浜名湖の遊覧船に乗りました。
浜松は以前に英語の国内留学した時に、
一緒に学んだ方が住んでいる所です。
ライン交換をしても良かったんですが、
「someday somewhere・・・by」ってな感じで別れたもんですから、
連絡先も知りません。
話しを戻して、遊覧船。
場所も分かりづらく、隣接する遊園地みたいな場所が休園だったので、
こちらもお休みかと思いました。
せまっちい駐車場に停めて入園料を払いましたが、
良くも悪くも商売っ気がありません。
乗る船はコレかな?
まさかコレでは?
なんて笑い合っていました。
風が強いのでお茶も飲める待合で待つ事にしました。
ココも商売っ気が無くて、
「ご用の方は呼び鈴を鳴らして」って・・・
なので、お茶も飲まずに待たせて頂きました。
海の男達。
魚たち、
そうこうする間に、
「船が来ました」とアナウンスがあり観てみると、
波間で休んでいたカモメたちが一斉に船に向かいます。
おやつのえびせん(¥100也)が目当てなんですね。
若干の波はありましたが、
船長さんのアナウンスのある楽しい遊覧でした。
浜松は以前に英語の国内留学した時に、
一緒に学んだ方が住んでいる所です。
ライン交換をしても良かったんですが、
「someday somewhere・・・by」ってな感じで別れたもんですから、
連絡先も知りません。
話しを戻して、遊覧船。
場所も分かりづらく、隣接する遊園地みたいな場所が休園だったので、
こちらもお休みかと思いました。
せまっちい駐車場に停めて入園料を払いましたが、
良くも悪くも商売っ気がありません。
乗る船はコレかな?
まさかコレでは?
なんて笑い合っていました。
風が強いのでお茶も飲める待合で待つ事にしました。
ココも商売っ気が無くて、
「ご用の方は呼び鈴を鳴らして」って・・・
なので、お茶も飲まずに待たせて頂きました。
海の男達。
魚たち、
そうこうする間に、
「船が来ました」とアナウンスがあり観てみると、
波間で休んでいたカモメたちが一斉に船に向かいます。
おやつのえびせん(¥100也)が目当てなんですね。
若干の波はありましたが、
船長さんのアナウンスのある楽しい遊覧でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます