ぶうログ

世界で一番かいらしいぶうちゃんの日々。
おいしく楽しく愉快にすごそ。
みんなぶうのかいらしさを堪能してください。

六華苑はすばらしい

2013-05-20 08:08:00 | 名所
おっほん。今日は歴史的な建築物、「六華苑」に
やってきました。こういうところはアカデミックな
ワタクシが訪れるのが至極当然、ジャストミートでしょ。


六華苑(旧諸戸清六邸)

 六華苑(敷地面積18,459,67平方米)は、二代目諸戸
清六の邸宅として、大正2年に竣工しました。苑内は、
鹿鳴館を設計した英国人ジョサイア・コンドルの設計
による木造洋館を中心として、和館とその前庭の池泉
回遊式庭園などがあります。第二次世界大戦による
被害を受け、一時期桑名税務署の仮庁舎、その後諸戸家
の事務所として使用されていました。
 桑名市は、平成3年に諸戸家より建造物の寄贈を
受け、自治省の地域づくり推進事業によって修復・
整備を行い、平成5年3月に完成しました。
 和洋の様式が調和した明治、大正初期を代表する
建物である洋館・和館は、「旧諸戸家住宅」として、
平成9年12月、国の重要文化財(建造物)に指定され
ました。
 また、平成13年8月には庭園が「旧諸戸氏庭園」として
国の名勝に指定されました。

と書いてありました。
僕らにも誰か寄贈してくれやしませんかねー。



車回しの先にあるのは素敵な建物ですねー。


 和室。
和室が洋館と同じぐらい広いのは
ここぐらいなんだそうです。
諸戸さんは普段は洋館の方におったらしいですが。



 成金じゃなくてカネモチっちゅうのは
ほんまにすごいんです。
家のつくりがもう全然ちがう。
だけど洋室にこんな引き戸の和式の
扉のもの入れがあるのでちょっとほっとしましたよ。



 書斎から外側はサンルームがあって
窓からは素敵な庭園が見え、
明るい日の光が入ってきて気持ちええ。
こんなところで仕事したらはかどるんでしょうなー。


 仕事の合間に明るくて暖かいサンルームで
外なんか眺めてええ気分。



 洋館は4階建て、偉大です。



 庭から洋館を眺める。
毎日こんな庭散歩してたら気持ちエエですやろなあ。



 裏には庭、鶏はいなかった。