ぶうログ

世界で一番かいらしいぶうちゃんの日々。
おいしく楽しく愉快にすごそ。
みんなぶうのかいらしさを堪能してください。

松本アゲイン

2018-02-19 08:08:00 | 名所

 目に見えない時間を目に見えるように、
数えられる単位にする抽象を具体化する機械、
デザイン、意匠、機能からにじみ出る美しい機械、
使用の喜び、所有の喜び、それ自身を持つことの
社会的な満足感。


 時計は他の機械よりも際立ってると思うな。
 松本市時計博物館



これもこの辺の発展に欠かせない精密機器代表の
時計を作るわけやからね。



 昔の時計はほんまに機械のこまかいのんやから
機械であり、



美術品であり、デザインなんかも
おもしろいもの多いな。逆に
ルパンに出てきそうな
時計台の中みたいなんもあっても
楽しそうや。



 なんでヨーロッパあたりのんは
このての顔なんやろな?天使とか
なんか建築物にもいろいろおるあいつら一味か?
なんやったらぼくらの顔でもええんちゃうの?