ここはどこ? (その2)の答え 2016年07月31日 05時53分19秒 | デジカメ 写真は「八丈富士」空が曇っていたのが残念。船は「橘丸」 まだ新しいので快適です。 (写真は2月) 問題を出した写真は「八丈植物公園」。
ここはどこ? (その1) の答え 2016年07月30日 12時28分48秒 | デジカメ ここはどこ? (その1) だいぶ時間がたってしまいましたが、正解は写真を見れば、すぐにわかりますね。 「ソテツ」など関連する写真も、同じ「島」になります。 ここはどこ? (その2)は、もっともっと「南の方」です。
エゴノキの実 2016年07月30日 10時50分37秒 | デジカメ 子供のころ、この実を「ジシャノミ」と呼んでいたと思うが、別名の「チシャノキ」のなまりだったのかも。 昨日(9/10)撮った「エゴノキの実」、表皮が乾いて割れて、中の実が見えてました。昔子供のころ、兄がこの実をたくさん集めて乾燥させ、中の実だけにして、小鳥のえさとして売って、小遣い稼ぎをしていました。 (遠い昔話)
センニチソウ 2016年07月26日 08時00分51秒 | デジカメ_花 よく見ると「蜘蛛の糸」が絡まっている。 これもトイレンズで撮ったものだが、オートフォーカスでないレンズには、違った魅力はあるが、「ボケ効果」が小さいのが残念。 レンズの「特徴を活かす」までには、まだまだ。
上原ひろみ おすすめCD (その1) 2016年07月12日 09時55分50秒 | 音楽 SPARK(初回限定盤) SHM-CD + DVDアーティスト: 上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック発売日: 2016/02/03メディア: CD ALIVE (初回限定盤)(SHM-CD+DVD)アーティスト: 上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト出版社/メーカー: ユニバーサルクラシック発売日: 2014/05/21メディア: CD ジャズなんだけど、どこかに「日本的な情緒」を感じる。(千住真理子さんと同じこと書いてるネ) 「トリオ」も最高!! 低音部の響きが体にも伝わるようなスピーカー(できたら、サブウーハー付き)で聴くのがいいです。
千住真理子 おすすめCD (その1) 2016年07月12日 08時21分07秒 | クラシック 平和への祈り~バッハ:無伴奏ヴァイオリン全曲アーティスト: 千住真理子,バッハ出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック発売日: 2015/02/18メディア: CD 心の叫び~イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲アーティスト: 千住真理子,イザイ出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック発売日: 2015/01/14メディア: CD 千住真理子さんの演奏は、もう30年以上前から聞いていますが、なにか「日本的情緒」を感じて、安心して聴けます。 バッハもイザイも、正直難しくてよくわからないんだけど、ただ聞いているだけで「心が落ち着く」
カエデの実 2016年07月08日 07時49分38秒 | デジカメ カエデの実は、なんとなく秋のイメージがあったけど、近所で見つけたので調べたら、初夏に実をつけるんですね。 新緑と対照的な色が鮮やかです。
素朴な花 2016年07月08日 07時37分00秒 | デジカメ_花 在来種かわからないけど、ほんとうは、こんな「素朴な花」がいいですね。 その後調べたら「ムラサキカタバミ(紫片喰)」のようです。 便利な世の中ですね。 「小さなピンクの花」で検索したら、候補の花の画像がすぐに出てきました。