福寿草が咲いていました。 2018年02月27日 05時10分03秒 | デジカメ_花 福寿草は咲いてから日数が経った感じですが、今年初めて見たように思います。もうすぐ3月。「 つくし 」や「 よもぎ 」も芽を出す頃です。( 発見してないだけかもしれません・・けど )
クリスマスローズ( 赤紫 ) 2018年02月26日 05時17分12秒 | デジカメ_花 クリスマスローズもあちこちでだいぶ咲いて来ました。この花は去年も掲載した、庭に数百ものクリスマスローズを咲かせている家のものです。今回は道路から見える分だけ撮らせていただきました。
赤い馬酔木( アシビ )が満開状態!! 2018年02月25日 05時17分41秒 | デジカメ_花 樹高2~3mもある大きな馬酔木( アシビ )です。少し前に見たときは、まだ蕾でしたが、ほぼ満開状態になりました。
真っ赤な「 紅梅 」 2018年02月24日 05時08分53秒 | デジカメ_花 真っ赤な「 紅梅 」というのもおかしな言い方ですが、先に掲載した紅梅はピンク色でしたから、これが本当の「 紅梅 」なんでしょうか。
「 姫ヒイラギ 」のようです。 2018年02月23日 05時25分15秒 | デジカメ 「 姫ヒイラギ 」のようです。葉の形は小さめですが、ヒイラギに似ています。でも、ほんとうは「 アマミヒイラギモチ 」というモチノキ科の木で、ヒイラギとは違う種類だそうです。
黄色い花( オウバイ )がだいぶ咲いてきました。 2018年02月22日 05時10分38秒 | デジカメ_花 少し前に、一輪だけ咲いた写真を掲載しましたが、だいぶ咲いてきました。2月は最後まで寒い日がい多いようで、3月にならないと、たくさんの花が咲く暖かい日は少なそうです。
少し変わった形の「 ピンクの山茶花 」 2018年02月21日 04時13分31秒 | デジカメ_花 形から言うと山茶花の仲間のようですが、もともとそうなのか、天候のせいか形がいびつに見えます。それはそれで、どこか怪しい魅力があります。
福寿草に似ているけど、違う「 黄色い花 」 2018年02月20日 05時23分31秒 | デジカメ_花 花にばかりピントが合っていて、葉の形がよくわかりません。こんな時は、花の名前を検索しても、余計に分かりにくくなります。以前は、結構時間をかけて調べたことがありますけど、もう、そんなに調べないことにしてます。あまりに、種類が多くて、とても・とても・・・です。
「 バン 」が泳いでました。 2018年02月19日 05時10分19秒 | 鳥 先日掲載した「 バン 」( 個体は違うかもしれません ) が泳いでいました。水かきがないのを知ったせいか、少々泳ぎが、ぎこちなく感じました。( 思い込みのせい? )