これも「 やってきた やってきた 」!! 2017年12月31日 08時44分11秒 | デジカメ 昨日、存在は知っていた「 日本酒店 」( 普通の酒店とは少し様子が違う) で、念願の日本酒が購入できました。 「 花泉 ( 瑞祥 ) 花泉酒造 ( 福島県 ) 」と「廣戸川 ( 純米吟醸 生酒 ) 松崎酒造 ( 福島県 ) 」 「花泉」の方は通常地元でしか売ってないそうで、「 廣戸川 」の方は、店主いわく「 廣戸川 」最高傑作だそうです。
やつらが「 やってきた やってきた 」 2017年12月31日 05時26分32秒 | デジカメ 「 何にもない 何にもない まったく何にもない 」均された畑に、何かの足跡。調べてはみたが、よくわからない。そこで思ったのが、来年の干支。そうか! やつら(戌・犬)がやってきたんだと。 以上「 やつらの足音のバラード 作詞:園山俊二 作曲:かまやつひし 」引用 ※ムッシュを偲んで。
真っ赤な「 サザンカ 」 2017年12月30日 05時15分50秒 | デジカメ_花 昨日「 撮影散歩 」の予定でしたが、連休初日くらいゆっくりしたい気持ちになり、「 ガソリン 」( 自分用 )を買ってきて、ぼーっとしてました。そんなわけで、アップする写真もネタ不足です。
「 多肉植物 」が いっぱい!! 2017年12月29日 05時18分00秒 | デジカメ 多肉植物は種類が多く、名前で種類を覚えるのは難しいです。何度か購入してきては、水を遣り過ぎて、腐らしてしまったことも何度かあります。かえって、雨が降れば、雨がかかるような屋外に、放っておいた方が、元気に育つのかもしれません。
小さな鉢の「 ボケ 」 2017年12月28日 05時19分54秒 | デジカメ_花 少し前からいろいろ掲載している、小さな鉢の盆栽が並んだ家で撮ったものです。他にもいくつかあるのですが、小さい鉢がたくさん並んでいるため、一つの鉢だけを撮るのが難しくて、隣の鉢まで入ってしまい、あまりいい写真にはなりませんでした。
色の濃い「 サザンクロス 」 2017年12月27日 05時17分38秒 | デジカメ_花 「 サザンクロス 」にも種類があるのか、これはかなりピンクの色が濃い種類です。( ピンボケ残念 ) 自宅にもしばらく買ってきた花が2本ありますが、花の大きさや色が少し違いました。
「 シクラメン 」の かほり 2017年12月26日 05時17分19秒 | デジカメ_花 「 真綿色 」とか 「 薄紅色 」とかで歌われたころは、そんなにたくさん色はなかったように思いますが、この花は、上記の2色を掛け合わせたような感じです。色や形、花の大小までいろいろあり、冬の花の定番になりました。どこへ行っても、たくさん咲いていて、写真の題材としては、逆に難しいのですが、なんとなく目についたので撮ってみました。
咲いてました「 冬桜 」 2017年12月25日 05時22分52秒 | デジカメ_花 今年は見逃したかと思っていた「 冬桜 」が、見事に咲いていました。自宅から歩いて10分足らずの場所ですが、先日の高尾の冬桜よりは花が大きく、木の背丈も5~6m以上あります。幹の太さも、写真のとおり直径40~50cmある感じです。でも、ソメイヨシノの様に、にぎやかに咲かないので、花の下の歩道を歩いていても、気づかない人もいるようです。
今朝と同じ家の「 寄せ植え 」もう1つ。 2017年12月24日 17時20分28秒 | デジカメ_花 今朝の写真と同じ家のものをもう一枚。 こんなふうに、きれいに手入れされているのを見ると、頭が下がります。「 花がら 」を摘み取って、いつもきれいにするのは大変なことで、我が家は「自然のまま」がいいと、言い訳をするばかりです。