文 美 禄 ( bunbiroku )

美禄にはいままで一切縁が無かった。かといって、決して大酒飲みでもないし美酒を求めてきたこともない。忘備録になればと。

ゴーヤと蝶々

2016年09月18日 05時29分57秒 | デジカメ_花
IMGP1030_R.JPG ゴーヤの実は見当たらないけど、ゴーヤなんでしょう? まだ、花が咲いています。 そこへモンシロチョウが!。  この花に来るだろうと予想して、待ちます。 留まっても、羽の向きが悪いとダメ。 結構時間がかかります。


アゲハチョウと彼岸花

2016年09月17日 11時42分42秒 | デジカメ_花
DSCN0779_R.JPG 以前撮った写真を見てたら、ちょうど1年前くらいの写真がこれ。 組み合わせは珍しいかも?。 その他にも撮ったはいいものの、なかなか名前の分からないものがある。 名前が分かったものは、季節外れでも載せようかと思ってます。


観賞用トウガラシ

2016年09月15日 11時06分14秒 | デジカメ
IMGP0889_R.JPGIMGP1027_R.JPG 色鮮やかで、あちこちで見られます。 「観賞用」だけど、おそらく試食した人もいるだろうと思いますが、私は食べようとは思いません。 大島などの島嶼部には「島唐辛子」とか呼ばれている、小さな青唐辛子があって、それを漬け込んだ醤油で、刺身を食べたりしています。 わさびとは違った味わいです。


フイリヤブラン の 花 (写真追加)

2016年09月14日 05時50分32秒 | デジカメ_花
IMGP1007_R.JPGIMGP0983_R.JPG 我が家にも咲いているけど、今年の冬に葉を切り取るのを忘れたため、新旧の葉が混ざっていて、いまいち。 よって、よその家のものをUP。 こちらの方が小ぶりでカワイイ。 (写真が暗かったので、明るいものを追加しました。)


「赤い猫じゃらし」 or 「猫のしっぽ」

2016年09月11日 09時58分09秒 | デジカメ
IMGP1025_R.JPG 「アカリファ・ヒスパニオラエ」らしいけど、いろいろ似たものがあり、名前も「アカリファ・ヒスパニオラ」 となっているものがありましたね。 わかります?「エ」の有無。 散歩していて、庭先に咲いていた(ポット)ですが、周囲を取り込み過ぎていて、特定されそうですけど、美しい配色のセンスの良さを感じたので撮ってしまったということで、ご勘弁を・・。


ヤマボウシ と ハナミズキ の「実」

2016年09月10日 15時58分06秒 | デジカメ
IMGP1011_R.JPG もう少し赤くなった実を探したが、なかなか見つからず、やっと撮れたが「山法師」には程遠かった。 都会の街路樹では難しいのかもしれない。 多くの実が熟す前に落ちていた。IMGP1012_R.JPG こちらは、ハナミズキの実。 花は似ていても、実はこんなにも違う。 もっとも、葉の形も違うし、ヤマボウシには常緑樹もある。


ここはどこ?(その4)の答え

2016年09月08日 07時35分07秒 | デジカメ
DSCN1554_R.JPGDSCN1622_R.JPG 伊豆大島北西部の小さな海水浴場「野田浜」です。 下の写真は、昨日(9/7)撮影のもの。 風がが強く、大きな白波がたっていました。 午後3時過ぎのジェット船で東京への帰途につきましたが、波が荒く、今まで一番の揺れかもしれないと思いつつ、1時間近く立った時、ドーンという音とともに、2階席の窓の高さまで波がたちました。 すぐに船のスピードが落ち、なんか変だと思っていたら、少しして、アナウンスで「再度テイクオフします」とのこと。 そう、10分程でしょうか、通常航行(?水中翼によらない航行)してたわけです。 したがって竹芝桟橋には、15分遅れで到着。 今年の1月末(または2月初め?)にはクジラに衝突した事故もありましたので、船旅はそれなりの覚悟がいることを改めて感じました。 (すっかり、野田浜と関係ない話になってしまいましたね) 野田浜には、トイレ・シャワーもあり、夕日の名所でもあり、 看板にあるように、ウミガメの産卵場所でもあるようです。 (まだ、ここで夕日もウミガメも見たことはありませんけど)


多肉植物の群生(その2)

2016年09月06日 05時37分43秒 | デジカメ
IMGP0999_R.JPGIMGP0988_R.JPG 先に掲載した「多肉植物」の隣の家。 どちらが「本家」かわかりませんが、明らかに隣同士影響しあって、良い感じ。 他にも面白い写真がありますが、個人宅が特定されそうなものは、掲載してません。 (これだけでも、わかってしまったら、ゴメンナサイ!)