「 ウツボグサ ( 靫草 ) 」に似ているけど(?) 2017年10月21日 05時26分01秒 | 植物 これも林道に咲いていた花ですが、「 ウツボグサ ( 靫草 ) 」に似ていますが、花の形が違うようで、他に似た花は見つかりませんでした。シソの仲間ではありそうです。なかなかピントが合わず、ようやくここまでのものが撮れましたので、とりあえず掲載しました。
「 シラヤマギク( 白山菊 ) 」だと思います。 2017年10月20日 05時08分22秒 | デジカメ_花 林道沿いに咲いていました。「 シラヤマギク( 白山菊 ) 」に間違いないと思います。9月に行ったときにも撮影したのですが、ほとんどピンボケで、とてもUPできるものがありませんでしたが、今回はようやく、ここまで撮れました。
鳥の名前がそのまま花の名「 ホトトギス 」 2017年10月19日 05時08分04秒 | デジカメ_花 鳥の名前が花の名前になることはあるが、たいがい「 何々草 」という場合が多いが、「 ホトトギス 」は、なぜかそのままです。
アジサイが三輪(?) 2017年10月18日 05時17分22秒 | デジカメ_花 どうしてこうなったのか、状況がつかめませんが、花の横に切り跡(?)がありますから、アジサイの花を切った後から、これだけ(三輪)出てきたのでしょうか(?)
「 カエルッパ ( オオバコ ) 」がいっぱい!! 2017年10月17日 05時09分26秒 | デジカメ 公園で、こんなにたくさんの「 カエルッパ ( オオバコ ) 」を見つけました。子供の頃、これで「 引っ張りっこ 」をして遊んだものです。
白い 「 シュウメイギク ( 秋明菊 ) 」 2017年10月16日 05時05分08秒 | デジカメ_花 土日共に雨天で、「 撮影散歩 」ができなかったのは, 記憶にないほどで、今週は少し前の写真から選んで掲載することになりそうです。そこで、今日は、「 白い シュウメイギク ( 秋明菊 ) 」です。
「 キンモクセイ ( 金木星 )」 2017年10月15日 05時21分50秒 | デジカメ_花 先週はあちこちで、「 キンモクセイ ( 金木星 )」がにおっていたのですが、今週は雨続きで、どうなのか、「 撮影散歩 」もできないので、分かりません。
「 ヤマボウシ 」の赤い実と「 花芽 」 2017年10月14日 05時07分11秒 | デジカメ 去年見事にたくさんの実を付けていた木が、なぜか全然実を付けていなくて、今年は、いい写真が撮れないと思っていたのですが、もう一か所、思い出していってみたら、3mほどの小さな木ですが、きれいな実を付けていました。しかも、たくさんの「 花芽 」もつけています。
「 ツメレンゲ ( 爪蓮華 ) 」 2017年10月13日 05時07分10秒 | デジカメ 以前にも似た「 多肉植物 」を掲載しましたが、これは、いっぱい並んで植えてありました。ただし、「 ツメレンゲ ( 爪蓮華 ) 」で検索すると、いろいろな違った形のものが、出てきます。爪が並んだような形の「 多肉植物 」の総称のようです。
小さな「 リンゴ 」 2017年10月12日 05時14分29秒 | デジカメ 商業施設の駐車場に、10本ほどもあったでしょうか、小さな「 リンゴ 」をいっぱいつけた木が並んでました。「 ティークラブアップル 」という、小さなリンゴの種類もあるようですが、これは違うようです。