今年は栗が豊作なんだって



産直に出ている栗を眺めつつ
美味しそうだなぁ…
美味しそうなんだけど…
皮剥くのがなぁ…
面倒なんだよなぁ…
で、買わずにいたら
貰った

でっかい、ツヤツヤ
こりゃ、どうでも
ババアに栗の皮剥きをしろってことか
とりあえず鬼皮だけでも剥いとこうと
始めたんだけど

あ〜、面倒くさい〜
手が痛い〜
包丁切れない〜
文句たらたら垂らしながら剥いたわよ

そして、問題はここからなのよ
渋皮剥きがね
綺麗に出来ないの
手は痛くなるし
ちょっと力を入れると栗が割れるし
以前いっそ渋皮煮にしてしまえと
煮ていたら鍋の中で栗がボロボロになったし
熱湯につけて
渋皮が柔らかくなったら剥きやすいって
裏技に書いてあったけど
熱湯につけようが冷凍しようが
簡単には剥けませんがな
美味しいものは手間暇かかるもの
じっくり丁寧にムキムキいたしましょ
(あー、面倒くさい)