りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

誘惑しないで~!

2022年10月19日 | わんこ・動物
最近、うちの周りでよく見かける猫さんが居るんですよ。

この子



え~と・・・前にどこかでお会いしました?見覚えのあるハチワレ模様。乏しい記憶を辿ります。

あっ、あの時のハチワレさんだ!猛暑でヒーヒー言ってた頃、偶然見つけた1匹のニャン

この子ですよね



区長さんのお話では最近、空き家だった所に越して来た方の飼い猫さんだとかです(過去記事)

今時珍しい「お外、お家自由に行き来可能の飼い方」で、越してきて間もないのにもう行動半径を広げてるっぽい。

自己紹介も無いのか?



この子、意外と人懐っこいんですよ。近くに寄っても逃げないしそっとグーを出すとニオイを嗅ぎに来るし。

男の子か女の子かも不明?ヨシ!名前を付けてあげよう。

昔から【犬猫さんに勝手に命名】が得意で(笑)うちの車にチッコを掻けまくっていたハチワレさんに「オセロ」と名付けたの。

「二代目オセロ」じゃ面白く無いし、シロとかクロじゃ当たり前だし。う~ん困ったにゃ~

ツートンにするにゃ



おっ、ツートンカラーが由来!という事で、新入りさんはあずきちゃんが命名した「ハチワレ・ツートン」にします。

ちょっと困った事にツートンさん、5軒先に住む純血種さんを見つけ、毎日そのお宅まで通ってるんだって。

完全家猫の純血さんと、ガラス越しに睨めっこをしているとか。オマケに喧嘩っ早い強い性格なのかな?

この前はうちの庭で、ここら辺をうろつく野良ちゃんと大喧嘩。その声を聞いてアズゴンがビビってた。

やんのか!やんのか!



幸い、ツートンはまだあずきちゃんの存在に気づいていませんが、時間の問題かも?

元野良のアズゴンも完全家猫歴7年・完全一人っ子状態・純粋培養・・・お願いだからあずきちゃんを誘惑しないでね。


やばいよやばいよ りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

ご近所ニャンコ🐈

2022年08月24日 | わんこ・動物
お散歩時だったり、時折聞こえる鳴き声だったり、ご近所で犬飼いさんのお宅はそれとなく把握が出来ます。

しかし完全室内飼養の猫の場合はどうでしょう?町内でアズゴンの存在を知ってる人って、きっと居ないと思う。

え?有名猫じゃ無いの?



茶の間でオッサン化している三毛猫が居るなんて、だ~れも知らんよ(笑)

2週間程前、義母と花仲間の区長の奥様から「〇〇さんちの空き家に、人が越して来た」との情報が入りました。

区長婦人の話では、全国点々と仕事に出かける外国二世の方で、ご家族はいずれその家で住むとかなんとか???

ご主人が一足お先に入居しているらしいんですけど、まだ姿は見た事がありません。

え?マジにゃ?



数日前、アズゴンの視線の先を追うと、そのお宅の二階の窓が開いている事に気づきました。

我が家からチラッと見える謎の人が住む家・・・網戸の無い窓。え?え?え~~~

ハチワレさんだ



ちょ、ちょっと待って!自分で自分を落ち着かせるよう、目を凝らし猫を見ます。

再度確認、網戸は無いよね。猫用アミアミも無い。何かの拍子に飛び降りたりして脱走はしないのか?

そんな心配をよそに、ハチワレさんは余裕で空を見上げたり、散歩中の小型犬を眺めたり。

まるで引っ越したばかりの新天地を楽しむような感じも受けました。

挨拶は向こう三軒両隣にゃ



出窓怪獣・デマドゴンの坐、奪われそうにゃ~(アズゴン)

富山はまだまだ封建的で保守的な田舎です。私も嫁いだ当時「旅の人」なんて酷い言われ方をしました。

ご近所に越して来た方がどんな人なのか?今は誰も知らないし、この先挨拶等も無いと思われます。

ただ、新入りハチワレさんが脱走をしないよう。初めての土地で迷子にならないよう、そればかり心配しています。


いつか「うちの子自慢」が出来たらいいね。りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

ワンコアンテナ📡再起動🐶

2022年07月15日 | わんこ・動物
雨上がりの散歩道は滑らないよう、ソロリソロリ~ 足音も無く忍び寄るアズゴンウォークです。

今日も川沿いから海へ出るコースだったんですけど、珍しく漁港経由を選びました。

海辺の生活



眠れない丑三つ時、風に乗って漁に出る船のエンジン音が聞こえる事があるんですよ。のどかでしょ。

海に落ちると大変なので、写真を撮った後は急いでこの場を離れました(笑)さあ、戻るぞ!

その時です。視線の先に「いなり寿司」を見つけ、アズゴンウォーク返上競走馬の如く走りましたよ。

しばしお待ちを~



美味しそうな「いなり寿司」の正体は柴犬「ルイ君」なんと、御年15歳のおじいわんです。

15歳とは思えないくらい毛並みも綺麗だし、腰も落ちていない。だけど歩くスピードはアズゴンウォークでした。

「昨日、病院でワクチンを打ったからか、今朝は少し元気が無いんやちゃ」

人間だって同じですよ。コロナワクチン接種後副反応で大変な思いをした人、大勢いるもん。

食欲あるから大丈夫だワン



犬好きオバチャンとしては、ポコポコ出ている胸毛を毟りたい衝動を抑えるのに必死でした。

飼い主さんも笑いながら「抜け毛集めて、座布団でも作るちゃ」「ルイ君座布団、私も欲しいですちゃ。」

また会える事を期待して、ユーモアたっぷりの飼い主さんとルイ君にバイバイをしました。

また違う子のニオイにゃ



先日の「チャウチャウのボス君」に続き、今度は柴犬のルイ君。あずきちゃんが不機嫌になるのも理解できるよ。

猫飼いになってから反応が鈍かった私の「ワンコアンテナ」ですが、最近再起動をしたようです。

これからもアンテナピンピンに張り巡らし、可愛いワンコと接触をしなくては!

実は散歩コースですごい子を見つけたんですけど、その子との接触はちょっとハードルが高いんだ・・・でも頑張る!


ワンコアンテナ、復活の兆しです りんごより📡

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

BIG BOSS・・ ビッグボス💛

2022年07月10日 | わんこ・動物
昨夜のカミナリを伴う激しい雨で、ほんの少しだけ「涼」を感じる日曜日の朝散歩です

最近のお気に入りは【川沿い~海岸に出るコース】で、タイミングが合えば富山地方鉄道の車両とも出会えるよ。

カボチャ号



富山駅から終点・宇奈月温泉駅まで走る電車。車体カラーから「カボチャ」の愛称で親しまれてます🎃

電車と遠くに見える立山連峰、インスタ映えポイントなんですけど・・・これがなかなか難しいんだわ。

さて、散歩の続きです。海岸目指して歩みを進めると、どこからかいい香りが漂ってきました。

ハゴロモジャスミン



一応ネットで調べたので、花の名前は合っていると思います(違ってたらコッソリ教えてね)

ジャスミン茶は苦手で飲めないくせに、アロマオイルの中では好きな香りベスト5に入っているんですよ。

香りに癒されフンフンと鼻歌まじりで海岸を目指すと・・・ え?クマ?クマぁ~~

クマちゃうよ~チャウチャウやで~



やっと、やっと朝んぽ中のワンコに会えました。地元では珍しいチャウチャウさん。しかもこの色の子は初めて見ました。

自他共に認める無類の犬好き。一瞬で「チャウチャウ」と見抜いたので「チャウチャウちゃう?」のギャグ的な事は言わない。

飼い主さんに声を掛け写真を撮らせて頂きましたが、すごくおとなしいんですよ。

さあ、撮りたまえ



2歳の男の子でお名前は「ボス」あの有名な「ビッグボス」と同じやん。

あっ、ボス君は2歳だからあっちのボスが真似っ子したのか。

チャウチャウ特有の紫色の舌で、ベロンベロン舐めまくりされました。

ん?何のニオイにゃ?



いい香りしてる?これはジャスミンのニオイだよ。ハゴロモジャスミンって名前ですごく可愛いお花なの。

ちゃう!ワンコのニオイにゃ~



ワンコ臭プンプンさせて帰宅をしたせいで、アズゴンからは手痛い出迎えを受けました。

因みにボス君の体重は34キロだそうで、獣医さん命令の31キロを目指してダイエット中だそうです。

3キロか・・・なかなか落とせそうで落とせないんだよね。ビッグボス、頑張って!


お母さんも頑張れよ!りんごより

追記で~す!堂々と「ハゴロモジャスミン」と書きましたが、正しい花名は「アベリア」(和名ハナツクバネウツギ)でした。

植物に詳しいブロ友さんがコッソリ教えてくれました。kyonkさん、ありがとう~

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

ようこそ~初めまして~💛

2022年04月10日 | わんこ・動物
グングン気温が上がった昨日、富山では夏日を観測した地域が何か所もありました。

また本日の予想最高気温は27度・・・暑い暑い お花見となりそうです。

そんな暑い富山で気持ちが熱くなる「ようこそ~~初めまして~」があったんですよ。

目印は胸の赤いバラ(笑)では無く、ひたすら真っ黒・・・どこまでも真っ黒、真っ黒、真っ黒・・・

見っけ~~~!



「富山に遊びに行くのでお時間があったら会えませんか?」3月末にブログ読者さんから連絡を頂きました。

京都にお住まいのAさん、お子様が小さい時から富山には何度も遊びにいらしているそうです。

たまたまりんごブログで「おっ、ここは!」と、懐かしい場所の記事を見つけて下さって以来の読者様。

くまお君、3歳



待ち合わせ場所はりんごが大好きだった「芝生公園」にしました。

ここなら広い駐車場もありますし、ちょうど桜🌸も見頃だと思い迷わずチョイス!

体重40キロ弱の立派な体躯!春の日差しを浴び黒光りするくまお君は、ツヤツヤのピカピカ・・・

試しにうちのパパさんもリードを引かせてもらったけど、危ない危ない!引きずられて転びそうでした。

ふぅ~暑い~



レトリーバーは水が大好きなんですよね。ヨシ!次回はぜひりんごお気に入りの川に行きましょう!

京都では経験出来ないモフモフの雪遊びはどう?ヨシ!冷たい雪風呂も用意するよ!

お花見日和・お山日和



立山連峰の雪景色が大好きだと仰るAさん。お山を見て感動したと少しウルウルだった奥様。

昨日は特別綺麗な立山連峰が見えていました。これはお空組りんごちゃんのお手柄でしょうか?

贅沢な夢ですが、りんごブログを通して出会った全国のブロ友さんや読者様と、お会い出来たらいいな~

待ち合わせ場所はもちろん「芝生公園」四季折々、芝生公園はりんごちゃんにも会える場所です。

ヒャッホ~イ!



Aさん、遠いところを本当にありがとうございました。

次回はぜひアズゴンにも会って・・・ダメだ!くまお君にシャー攻撃しちゃう(笑)


確かに・・・猫パンチも出ると思う りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→