10年以上前から3月の第一週目には、志賀高原へスノボ旅行に行くのがお約束になっています。
しかし1月に腰椎圧迫骨折をした私は、残念ながら今年は早々にシーズンアウトとなりました。
「俺、一人で行って来てもいい?」遠慮がちに切り出すパパさんに、理解のある嫁は快く送り出しました(笑)
その代わりに、パパさんには3つのミッションを与えたのであります。
ミッションその1・マーカス君

志賀高原と言えば、長野と群馬の県境にある「渋峠ホテル」さんの看板犬、マーカス君です。
お父さんのインディー君亡き後、立派な看板犬に成長をし訪れるお客様に愛されているいい子です。
あれ?いつものしつこいオバチャンは?

あ~私もマーカス君に会って、しつこくナデナデしたかったぞ。
ミッションその2・志賀高原らしい写真

標高およそ2000mの東館山ゴンドラ山頂駅から、寺子屋スキー場に向かう道中にある東館山神社です。
今年は雪が少ないのか?解けてしまったのか?以前、見た時は鳥居の一番上しか見えなかったんですよ。
そしてもう一枚は、パパさんらしい写真が届きました。
アハハ、これか~

パパさん的には雪山で飲む「志賀高原ビール」は外せ無いそうです。
ミッションその3・温泉まんじゅう

志賀高原の麓には有名な温泉街があり、これまた有名な温泉まんじゅうのお店もあります。
手前は湯田中温泉
の「白銀屋菓子店」奥は渋温泉
の「小古井菓子店」の温泉まんじゅうです。
どちらもこし餡ですが、甘さや皮の硬さが微妙に違い、甲乙つけがたい美味しい温泉まんじゅうでした。
温泉まんぢう・・・ムニャムニャ

事故やケガも無く無事に帰宅をして安心したのか、お父さんのお布団で寛ぐアズゴンです。
志賀高原に行かなくちゃ私の冬は終わらない!今年こそ痛感した年は無かったです。マーカス君、来年まで待ってろ~
温泉まんぢうの皮、ちょーだい。りんごより

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★

しかし1月に腰椎圧迫骨折をした私は、残念ながら今年は早々にシーズンアウトとなりました。

その代わりに、パパさんには3つのミッションを与えたのであります。


志賀高原と言えば、長野と群馬の県境にある「渋峠ホテル」さんの看板犬、マーカス君です。
お父さんのインディー君亡き後、立派な看板犬に成長をし訪れるお客様に愛されているいい子です。


あ~私もマーカス君に会って、しつこくナデナデしたかったぞ。


標高およそ2000mの東館山ゴンドラ山頂駅から、寺子屋スキー場に向かう道中にある東館山神社です。
今年は雪が少ないのか?解けてしまったのか?以前、見た時は鳥居の一番上しか見えなかったんですよ。
そしてもう一枚は、パパさんらしい写真が届きました。


パパさん的には雪山で飲む「志賀高原ビール」は外せ無いそうです。



志賀高原の麓には有名な温泉街があり、これまた有名な温泉まんじゅうのお店もあります。
手前は湯田中温泉


どちらもこし餡ですが、甘さや皮の硬さが微妙に違い、甲乙つけがたい美味しい温泉まんじゅうでした。



志賀高原に行かなくちゃ私の冬は終わらない!今年こそ痛感した年は無かったです。マーカス君、来年まで待ってろ~




あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★