夏の代表的な食べ物と言えば「スイカ」ですね。私も子供の頃から大好物です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
富山県の特産物の一つに「入善ジャンボスイカ」という、とても珍しいスイカがあるんですよ。
何が珍しいかと申しますと、大きさと形です。地元のスーパーで並んでいたので記念に写メってきました。
こちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/fd32dc22741533d1655dc1d317c97db3.jpg)
ラグビーボールのオバケみたいな楕円形で、大きい物では重さ30㎏になります「こちら」
出荷の際には稲わらの編み物「さん俵」に包まれ、重く大きなスイカが傷つくのを守ってくれます。
気になるお値段ですけど、上の写真を見て「え?398円って、めちゃ安い~」・・・そんな人、おらんやろ~(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
スーパーでは【1キロ当たり400円前後×重さ】となり単純計算をしても1万円前後ですね。
ジャンボ~ル三世
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/b3922752fcc554e2b0a9dd3c9a3e2c54.jpg)
過去に何度も「ゆるキャラグランプリ」に出場をした、ジャンボスイカのゆるキャラさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
富山県に何体もいる「ゆるキャラ」では一番人気!梨の妖精「ふなっしー」さんに対抗したスイカの妖精かな?
で、昨日なんですけどね。農家をしている親戚が畑で生った巨大スイカを持ってきてくれたんです。
デーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/e3016664b0a45e9933f58ceec3cae0ac.jpg)
嫁に来てから30年。毎年頂くスイカだけど、オリンピックイヤーにちなみ金メダル級の大きさです。
せっかくなので重さ測定をとパパさんに体重計に乗せてもらいましたが、大き過ぎて体重計からはみ出してる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
11.4キロ・胴回り85センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/9dcabc461aa5fafac75feb5670f55633.jpg)
さあ~、どうする?この大きさだと家庭の包丁で切るのも大変だし、カットしても冷蔵庫に入らんぞ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「〇さんと△さんの所にお裾分けしても、食べきれんちゃ!」と巨大スイカを見て義母がボソッと一言。
メタボスイカにゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9f/ff4e68b2772d84862f426da9984b5ad3.jpg)
新鮮な内に食べたいので、本日、義母と協力をして「スイカ入刀式」を決行致します。
親戚は自宅用にとスイカを作っているんですけど、このサイズなら売り物になりますよね。
因みにスーパーに並ぶ「入善ジャンボスイカ」ですが、まだ購入している人を見た事は一度もありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
夏のお約束デスプレイかな? りんごより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
富山県の特産物の一つに「入善ジャンボスイカ」という、とても珍しいスイカがあるんですよ。
何が珍しいかと申しますと、大きさと形です。地元のスーパーで並んでいたので記念に写メってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/fd32dc22741533d1655dc1d317c97db3.jpg)
ラグビーボールのオバケみたいな楕円形で、大きい物では重さ30㎏になります「こちら」
出荷の際には稲わらの編み物「さん俵」に包まれ、重く大きなスイカが傷つくのを守ってくれます。
気になるお値段ですけど、上の写真を見て「え?398円って、めちゃ安い~」・・・そんな人、おらんやろ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
スーパーでは【1キロ当たり400円前後×重さ】となり単純計算をしても1万円前後ですね。
ジャンボ~ル三世
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/b3922752fcc554e2b0a9dd3c9a3e2c54.jpg)
過去に何度も「ゆるキャラグランプリ」に出場をした、ジャンボスイカのゆるキャラさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
富山県に何体もいる「ゆるキャラ」では一番人気!梨の妖精「ふなっしー」さんに対抗したスイカの妖精かな?
で、昨日なんですけどね。農家をしている親戚が畑で生った巨大スイカを持ってきてくれたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/e3016664b0a45e9933f58ceec3cae0ac.jpg)
嫁に来てから30年。毎年頂くスイカだけど、オリンピックイヤーにちなみ金メダル級の大きさです。
せっかくなので重さ測定をとパパさんに体重計に乗せてもらいましたが、大き過ぎて体重計からはみ出してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/9dcabc461aa5fafac75feb5670f55633.jpg)
さあ~、どうする?この大きさだと家庭の包丁で切るのも大変だし、カットしても冷蔵庫に入らんぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9f/ff4e68b2772d84862f426da9984b5ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
親戚は自宅用にとスイカを作っているんですけど、このサイズなら売り物になりますよね。
因みにスーパーに並ぶ「入善ジャンボスイカ」ですが、まだ購入している人を見た事は一度もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
地元ではこんなに安いのかー
ゼロ1個付け忘れか?
…あ!1kgあたりね(^◇^;)
私騙されて(いや、勘違いだよ)買っちゃいそう
11.4kgの🍉 お見事〜!
あずきちゃんより重いのは確実…
在りし日のkanaの重さだ❣️そりゃデカい
今度は胴回りも計測してみて
て思ったら
ちっちゃい字で1kあたりって
ありましたなーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
kyonkさん同様、私も騙されて買っちゃうよーー
実は私も「安っ」って買いそうになりましたよ。
今はスイカもカットされて並びますが
昔は玉買いでしたよね。
ポンポン叩いて、いい音のをするスイカを選びました。
リクエストにお応えして胴回りですが
なんと85センチもありましたよ。
完全なメタボだわ
だって、スイカを、買うときに何を考えるかって…
「えっと…冷蔵庫に入るっけ?」だものね。
切り売りでも…
冷やしてないスイカ🍉を食べようと思わないし〜
でも、この暑さ、スイカが美味しい!!
ニガウリ…種取って薄切りにしてさっと塩湯でゆがいて軽くしぼってカツオ醤油でお浸しも美味しいですよ!
少し厚めに切って(6ミリくらい?)ごま油で炒めて、砂糖と酒と醤油で味付け、最後に花鰹をたっぷり入れて汁気をからめるのも、食べやすいよ!分量は1:1:1を基本にお好みで調整してね!
カツオの代わりに卵でとじたり、豚肉の薄切りや豆腐と炒めて醤油を少なめにして味噌を加えるのも美味しい!
砂糖を入れると苦味が旨味に変わります!
紛らわしい値段表示ですけど
これが狙いなのかもしれませんね。
入口でドーンと目を引く、スイカです。
なんせお高いスイカですし
地元民もなかなか食べる事は出来ませんが
いつか大人買いをして
皆さんに少しずつ試食して頂きたいくらいです。
一人暮らし用にコンビニでもパックに入って売られていますね。
皮のごみも出ないしお手軽です。
頂いた巨大スイカは今日、入刀式を済ませました。
実はカットしてタッパーに小分けしました。
ゴーヤのレシピもありがとうございます。
佃煮も我が家の定番なのでチャンプルーと交互で食卓に上がります。
かつお節やいりごまとの相性もいいですよね。