りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

ジョイントマット、失敗例と成功例

2017年06月15日 | 日常の「喜怒哀楽」
りんごブログは2階和室の嫁入り箪笥とドレッサーの間、幅60センチの隙間に置いたPCで書いています。

『和室=畳』でしょ。キャスター付きの椅子が使えないので、苦肉の策として某Sでジョイントマットを購入し

そこにアウトドア用のパイプ椅子を置いているのですが、どうしても重みでへたってきます。

古い物は秘密基地に再就職決定!


綺麗になった納屋の入口に敷きました

さて、問題は新しいジョイントマットだ!近場のホームセンターを物色したけど、イマイチなんですよ~

そこで、目に入ったのが某Nの大きな看板。気恥ずかしいけど、ちょっくら覗いてみる?

で、買ったんだけどね~



8枚入りで税込み469円です。8枚だと長方形だ。う~ん・・・私の椅子には合わないやん。

仕方なくこんな敷き方をしてみましたが、なんかトイレマットみたいになってしもうた。



クッションの柄とピッタリで可愛いんだけど・・・

 やっぱりピンとこない



しかも椅子の足元を見てこりゃダメだ!と失敗を認めざるを得ない事態が発覚したのです。



大人気のマットは、肉球の部分が取り外し可能で、シンプルなツートンカラーにもなる組み合わせ式。



ちょうど重みのかかる部分が抜けやすくなってしまい、こちらのマットも転職先を見つけなきゃ。

では成功例も報告致しますね。同じ某Nで買った、大判のジョイントマット4枚入り(税込み949円)

このマットは繋げず単身赴任(笑)まず階段の踊り場、あずきちゃんの2階用トイレの下に1枚。



ギザギザが気になる時には、別売りで縁用ピースもありますが、大判タイプは最初から縁付きです。

1階のトイレとご飯用のスペースにそれぞれ敷き、残りの一枚はどうしようか?

 ここに単身赴任して下さいニャ~


水飲み用の器も少し高さをキープ



ヨシ、これでお水がこぼれてもサッと拭き取れば大丈夫だね。

 マット=お布団でしょ



 素材、柄、大きさ、価格、ジョイントマットも多種多様です。

肉球マットは我が家に合わなかったけど、子供部屋やワンニャン部屋には可愛いと思います。

パイプ椅子用のマット、探しに行かなくちゃ。やっぱり某Sさんの9枚入りになりそうだわ。
 

 最初からそれにすれば良かったね。 りんごより 

ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー

秘密基地を片づけよう!

2017年06月14日 | 日常の「喜怒哀楽」
その昔商売をしていた関係上、知らない方が見たら「え?」と思うような納屋と言うか・・・倉庫と言うか・・・

家の中に梁が剥き出しの部屋があるんですよ。しかも、階段を上がってすぐの場所に(笑)

当時は、在庫を置く棚だらけでした。



今風に表現するなら『ロフト』だけど、断熱材も無いので夏と冬は地獄のようなエリアなの。

商売を辞めてからは「とりあえずコーナー」と化し、気がつけばどえらい状態になっとった!

 さて、ここから閲覧注意!あまりの汚さに驚かないで下さいませ。恥ずかしいけど見せちゃう



アルミ缶・ペットボトル・紙ごみ・プラごみ・瓶・乾電池・・・皆さんのお宅ではどうされているのでしょうか?

うちは冷蔵庫の横にダンボールを置き、そこへポンポン突っ込み満杯になったらゴミステーションへ持って行く。

汚い!酷い!どうにかせねば! そろそろ限界ですよ~いい加減に動いて下さ~い!

やっと重い腰を上げたパパさんと不要な物を捨て、乱雑になっていた資源ごみ置き場を綺麗にしました。

 ふぅ~ヤレヤレ 


ホームセンターで見つけた3個セット2,700円のゴミ箱

ネットショッピング等で溜まっていたダンボール箱は、時間を見て私が地道に処分をしていたのですが・・・

ボードやスキーなどの大物が入っていた箱は、パパさんにお願いをしました。

 ほれっ!パパさん、頑張って~



バタバタしているとあずきちゃんも気になるようで、何度も納屋に来ていましたよ。

 ゴチャゴチャの方がいいのにニャ~


秘密基地、奪わニャイで!

納屋はあずきちゃんにしてみたら楽しい場所のようで、居ないな~?と探すとここから出てくる(笑)

ヒロミさんにお願いして、あずきちゃん用テーマパークにリフォームして貰いたいくらいです。

 ハア~疲れた~


 寝姿、隠し撮りされた!

秘密基地侵略疑惑で、あずきちゃんも疲れちゃったみたいですね。

 納屋(秘密基地)のおかげで収納には困りませんが、問題は整理整頓・清潔清掃!

義母の物もありますし何でもかんでも捨てる事は出来ないけど、今回は半分だけ終了しました。

大掛かりな断捨離はお金も必要です。まずは自分たちで出来る事から、溜まり過ぎる前に処分しましょう。
 

 ストレスと同じですね! りんごより 

ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー

今日のお写真・シルエット

2017年06月13日 | 今日のお写真
メリハリの無い毎日を送っている事を反省しつつも、感性アンテナはピンピンのつもり。

ん?これはナンダ?へえ~ちょっと面白いやん!あれ?どうなっての?と日々、あちこちキョロキョロは忘れません。

昨日の朝・・・ベランダから見える不思議な物を発見致しました。

今日のお写真・シルエット 



朝日を受け納屋に映し出される屋根のシルエットです。

富山に嫁いで27年目。今の今まで気が付きませんでした。

これは面白い!時間が経つのも忘れ、ひたすら影を眺めていました。さて、皆様もお気づきになりましたか?

屋根上バトル(笑)



2枚目のお写真はピンボケになってしまいましたが、まるで2匹の猫が喧嘩をしているように見えませんか?

 ウンギャ~~~!ニャロメ~!お前はどこのどいつだ?

 ウンギャ~~~!お前こそ誰だ?ここはおいらの縄張りだぞ~

 ハア~?縄張り?悪いけど、ここはアタシのおうちニャの!とっとと出てって!

2匹の口喧嘩が聞こえてきそうですネ。さて、この2匹はこれからどうなるのでしょうか?

 また一人でブツブツ喋ってる


もう慣れたけど

日が高くなるにつれ、屋根上の「タイガー&ドラゴン」はヘンな形になっていきました。

こんな事ばかりしているから、家事がおろそかになっちゃうんだよね。

 とっとと、お洗濯物干しなさい!


ベランダを見上げるこの顔がまた、可愛いんだわ~ 

 今朝はヒンヤリした空気で、もう一枚羽織り物が欲しい北陸地方です。

お空は曇り・・・残念ながら楽しみにしていた「屋根上バトル・タイガー&ドラゴン」は見えません。

些細な事ですが、ちょっとあたりを見渡せば面白発見がたくさんありますよ。
 

 あずきちゃんの影はどっち? りんごより 

ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー

日本海側最大級の観覧車♪

2017年06月12日 | 富山・お薦めスポット
今週は晴れマークが続き、北陸の梅雨入りはもう少し先になりそうです。

昨日も青空でしたが遠出をする気力も湧かず、買い物ついでに近場をウロウロしようと出かけた先は

我が町の遊園地、ミラージュランド!



『ミラージュランド』は、日本海側最大級の観覧車がある多目的レジャー施設。


入口は魚津のゆるキャラ・ミラたんがお出迎え

こじんまりとした田舎町の遊園地・・・入場料と駐車場は無料なんですよ。(当然、乗り物は別料金)

バーベキュー広場・芝生公園・夏は海水プールと閉鎖をする冬季以外は多くの人で賑わう場所です。

さて私達の第一目的は、つい最近北海道からやって来た3頭のポニー



乗馬体験は500円。子供だけでなく、大人もポニーに乗る事が出来ますよ。

いいな~海を見ながら、気持ち良さそうだ!


因みに馬に乗っているのは私ではありません。

ポニーもいいけど、メリーゴーランドに乗りたいな~!コーヒーカップにも乗りたいな~!

 ハア~?乗ってる人見てみろ!子供と親子連れだけやろ。オバチャン一人って・・・(byパパさん)

じゃ一緒に観覧車乗る?今日はお天気もいいし、立山連峰が綺麗に見えるよ。

 あんな高いところ、冗談じゃ無い!


下から見上げるとこんな感じ

うちのパパさん、実は高所恐怖症なのであります。それなのに、スキー場のリフトやゴンドラは平気って?

積雪がある分、高さがマヒしているのでしょうね。一度、夏山のリフトに乗せてみたいわ。

道を挟んだ向かいには大正2年に創立され、日本で一番歴史の長い『水族館』があります。

この水族館は、りんごちゃんお気に入りの桜の名所です。

一緒に観覧車を眺めて「高いね~乗りたいね~」なんて言っていた事を思い出しました。

 りんごは高い所も平気だよ~


だって、今はてっぺんより高い場所に住んでるもん。

 観覧車には一度だけ義母と乗った事があるんですよ。

てっぺんまで来た時に見下ろした街並みは、まるでオモチャみたいに小さかった。

もっと高い場所から下界を見ているりんごは、米粒くらいの私を見つけられるのかな~?

しかし、中年夫婦の遊園地ってつまんないですね~ 無言で一回りして終わったわ。
 

 一番浮いてた。 りんごより 

ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー

ヤル気スイッチ、押してみた!

2017年06月11日 | あずきちゃん日記
ある日の午後・・・二階でまったりしているあずきちゃんの視線の先には、猫雑誌の付録がありました。

猫心をくすぐる可愛いオモチャなのに、執着したのはほんの数日だったのです。

どうすんだろう?と知らん顔をしながらも、カメレオンのように目だけあずきちゃんに向けていると

 う~ん・・・



え?ナニ?遊ばないの?もしかして遊び方、忘れちゃった?

前の手で白いボールをチョイチョイってすればいいんだよ。ほれっ、やってみ。

 う~ん・・・



ねえ~どうして「う~ん・・・」なの?【トムとジェリーのおいかけっこオモチャ】は猫さんが釘付けになるんだよ。

本当は遊びたくて仕方が無いんでしょ。その手が何よりの証拠やん。あずちゃんがトムになってジェリーを追いかけな!



ヨシ、お母さんがあずきちゃんのヤル気スイッチを押してやる。え~とスイッチはどこだ?ここかな?

 ムンギュ~ 



 ジェリー待て、待てぇ~



ほらっ、ジェリーは逃げ足が速いから頑張って~ 応援の割にテンション、低いな~

 スイッチオフですニャン! 


お昼寝するから邪魔、せんといて~

 猫さんの日中はこんなもんですわ。その後は夜の運動会に備え、長い充電となりました。

 りんごのヤル気スイッチも押してやる~!


 猛暑日、酷暑日はスイッチ入りませんから

 ヤル気スイッチが、果たして鼻先なのか頭頂部なのかは不明です(笑)

それでも時には、オモチャを引っ張り出し「遊ぼう」と誘ってきたりんごでした。

あずきちゃんもりんごみたいに、オモチャの入ったカゴを漁っている時があります。

あずきちゃんのヤル気スイッチと、脱いだらりんごが出てくる着ぐるみのファスナーを探さなきゃ。
 

 シッポの付け根、見てみ! りんごより 

ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー