りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

またもやランクイン!猫好き県・第3位!

2017年11月15日 | 富山・お薦めスポット
日本一の美肌県・日本一の円筒分水槽・・・富山の自慢をこれでもか~!ってくらいして来ましたが

昨日の新聞を見て、驚くやら爆笑するやら。なんと、またもや富山県がランクインしちゃいました。

猫好き県!第3位! 



飼養頭数ランキングでは無く、猫用品の通販購入額が全国第3位なんですと。

『県民通販大調査』なるものがあり、20~60代の男女1万人を対象に、ここ1年間の通販利用を調査してるそうです。

猫用品購入ランキング・・・1位は宮城県(24,667円)2位は佐賀県(24,300円)3位の富山県は21,654円です。

あずきちゃんの為に買った物は、猫タワーと水飲み器と名札と・・・後は、猫雑誌も含まれる?

ゲット品





今後もあずきちゃん用品が増える可能性大ですが、自分用の猫グッズも増えちゃいそうだ。

雑貨屋さんでは猫をモチーフにした物が目につくし・・・あ~ダメダメ、これ以上物は増やさないって決めたの!

立派な招き猫も居るし



痒い所に手が届く孫の手もあるし


貸して欲しい時には役立たない手とも言う

新聞では「雪が多く寒い地域では散歩に行く犬より、室内飼いの猫が好まれる」と分析をしていました。

 え~!それ違うやろ~。雪が多くて寒い地域だって、犬好きは好きに決まってるよ。

でも、りんごの為に通販を利用した事は・・・無いかもしれないわ。

飼養頭数=購入金額に比例すると思うのですが、いろんな調査があるもんだな~と感心致しましたデス。

 手袋とマフラーが欲しいワン



 因みに「犬好き県」は1位が滋賀県・2位が千葉県・3位は愛媛県でした。

明日からグッと寒くなり、北陸でも日曜日は雪になる予報が出ています。

猫好き県の皆様、事故やケガの無いよう防寒対策をしっかりしてお散歩に出かけて下さいね。
 

 犬も猫も好き~同盟 りんごより 

ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー

ふみふみ特訓中

2017年11月14日 | あずきちゃん日記
犬飼いオンリーの方には馴染みの無い言葉『猫のふみふみ』(実は私も猫と暮らすまで知らなかった)

お気に入りのブランケットや人の身体の上で、前の手を交互にふみふみと動かす猫さん特有の仕草です。

親猫から母乳をもらうとき、乳腺をふみふみする事で刺激して、それで母乳を飲んでいるんですって。

仔猫時代の幸せな時を思い出し、甘えん坊さんになっている瞬間とも言えるらしい。

 ふみふみ?そんな事しにゃい!



我が家に来て2年半が経とうとしていますが、未だかつて、あずきちゃんのふみふみを見た事が無いのです。

足元にスリスリまとわりつく事も、毛布をチュパチュパ吸う事もしません。猫らしい行動って本当に皆無なの。

可愛いふみふみが見たい!そこで、能天気な飼い主はあずきちゃんにふみふみの特訓を行う事にしたのです。



この動画をインスタにも投稿をしたところ、多くの方からアドバイスを頂きましたが一番驚いたのが

 ふみふみをしない子も居ますよ~!

 え?そうなの?猫さんはみ~んなするとばかり思っていたわ。

ふみふみをしない子は親離れが早かった子なのかな~?う~ん・・・猫飼い2年生、まだまだ知らん事だらけやね。

 ほれみろ、特訓なんて無駄!大迷惑!


 そんな悪態つかなくても・・・

 ここ掘れワンワン


 もしも~し、ブラジルのワンコ~聞こえますか~

大判小判がザックザックかと思いきや、地球の裏側まで掘るつもりか?

 りんごは仔犬の頃から、犬らしい行動をしていました。

たまに骨ガムを与えると、私の布団をホリホリしてガムを置き、鼻で土を被せるように必死で隠してたっけ・・・

「りんごちゃん、丸見えやで~!」なんて、笑いながら突っ込みを入れた事を思い出しました。

「ふみふみ特訓」は虐待みたいなので、もう止めておきます。あずきちゃんらしくが一番ですものね。
 

 十猫十色・十犬十色 りんごより 

ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー

日本一美しい『円筒分水槽』

2017年11月13日 | 富山・お薦めスポット
せっかくの日曜日、せっかくのお天気  紅葉でも見に行こうかと車を走らせた昨日の事です。

う~ん・・・なかなか思い描いている紅葉が見つからない 

仕方が無いからスーパーに寄って帰ろうか。の途中、パパさんが穴場スポットとやらへ、寄り道をしてくれました。



 『円筒分水槽』って?皆さんご存知ですか?解らない事はネット検索ネ 

円筒分水・・・農業用水などを一定の割合で正確に分配するために用いられる利水施設。

りんごちゃん地方には知る人ぞ知る、有名な『円筒分水槽』があるんですよ。しかも、しかも・・・

日本一綺麗な円筒分水槽 


中央の黒い穴から水が湧き出て、3つの用水に均等に流れます



美肌県日本一に選ばれたばかりの富山県ですが、こんな近場にも日本一がありました。(詳細)


周辺は長閑な田園。晴れた日は海も見えるいい所です

マイナスイオン、頂きま~す!



もう一つ宣伝してもいい?ここ、ネットの世界では『パワースポット』って言われているんですって。

3,000メートル級の立山連峰の雪解け水のお恵みかな?

パワー注入!秋晴れの下、しっかりパワーを頂いて参りました。

 お水パワー全開



 世界一綺麗なスタバがある富山には、日本一綺麗な円筒分水槽まで存在していました。

近くに住んでいながら初めて訪れたパワースポットは、美味しいお米を作る源でもあります。

雪解けの時期には水量も増えるでしょう。次回はその頃に訪れ、一層のパワーを頂いて来ますね。
 

 りんちゃん、ここ知らない。連れてってもらってない。
 お母さんも知らんかったよ!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんの可愛いお返事♪

2017年11月12日 | あずきちゃん日記
昨日はと~っても寒かったです。りんごちゃん地方、一瞬ですが『雹(ひょう)』が降りました。

あずきちゃんもコタツに潜りっぱなしで、ヌクヌクポジションを必死でガードしています。

そのコタツムリも体内時計が正午をお知らせする30分前には、ちゃっかりお義母さんの膝の上に移動を。

とてもホンワカする動画が撮れました。耳を澄ませて義母とあずきちゃんの会話をお聞き下さい。



 あずきちゃ~ん!

 ミャッ!

可愛いお返事が聞こえましたか?少し短いお返事ですが、ご飯前だけはお話が出来るようになりましたよ。

しかしどこからこんな猫撫で声が出るんだ?じゃ、そろそろお待ちかねのご飯にしようか!



 あずちゃん、もうご飯無いですよ~


洗わなくてもいいくらいピカピカだ



 おいおいおい・・・食べ終わったら即、退散ですか?

 ゲフッ!まいう~



 なんちゅ~顔だ・・・りんごちゃんはもう少し上品に食べてたよ。

 ハグハグハグ・・・ゲフッ!



 あずきちゃんはご飯前の可愛いお返事ですが、りんごちゃんは違います。

私達が食事中も真横でず~っと「くれ~!くれ~!」とヒャンヒャン催促をしていました。

犬や猫がご飯を食べている姿を見るのが大好きです。

りんご同様、今日も私にガン見されながら完食のあずきちゃんでした。
 

 本当は食べてるとこ、見て欲しくない。 りんごより 

ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー

後頭部に萌え~

2017年11月11日 | あずきちゃん日記
『インスタグラム』を始めて約1ヶ月が経ちました。日に3~4枚の投稿をしているんですけど、これがまた楽しいんだわ~

インスタとブログ・・・両方ご覧頂いている方には、二度見、三度見になりますね。ごめんなさい

数日前に投稿した一枚の写真。これがなかなか評判が良かったので、ブログでもさせて下さい。

あずきちゃんの後頭部



来客があり、あずきちゃんが階段でビビっている後ろ姿です。

 今まで見た後頭部で一番、可愛いかも

この写真を見て下さったフォロワーさんから、こんな嬉しいコメントを頂きました。

後頭部が可愛い・・・実は私も前々から『ひょうたん』みたいな後ろ姿に、一目置いていたのです。(大袈裟)

 ハア~?後頭部?正面じゃニャイのか?



どれどれ、じっくり後頭部を観察しましょうか!ヒーター前を陣取るあずきちゃんを、両足で挟み撃ちです。


 この角度はあまり可愛く無いな~

犬や猫を撮る時って、どうしても正面(顔)を狙いカメラを構えるけど、後頭部(後ろ姿)写真も可愛いよ。

 りんごの後頭部


2ぴきの後ろ姿、似てるね。

 今の子供さんは、ドーナツ枕のおかげでどの子も形のいい後頭部をしていますが

私達の時代には画期的な枕も無かったし、うちのパパさんみたいな絶壁の子供が多かった。

因みに私は?自分の後頭部って見た事が無いけど・・・苦労しての自撮り結果、こんな後頭部でした。
 



ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー