りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

医療用ウィッグ、購入費用の助成について

2020年05月14日 | 乳がん・病気
今年の夏は、今まで経験した事が無い「過酷な夏」になるとか・・・

コロナの影響で真夏でもマスクが必須だし、熱中症にも警戒をしなくちゃダメなんだって。

ふぅ~大変だ。しかも、しかも、私の場合はウイッグというオマケ付きだよ。

そこで、ネットでこういう物を見つけてポチッたのです。

帽子専用、ウイッグ



仕事に行く時はフルウィッグを被っていますが、家に居る時は帽子なんです。

昔から帽子が大好きで、いろんな形の物を持っているんですよ。だから家ではとっかえひっかえ状態。

それでもちょっと近所のコンビニやスーパーに行く時に、帽子だけっていうのもね~

そこで、こういう帽子専用のウイッグを見つけてネット購入しました。

頭頂部はメッシュ、前髪は取り外し可能



前髪有りバージョンと無しバージョン。被る帽子のタイプで使い分けが出来るのです。

ただ、仕事用のウイッグと比べて髪色も黒いし、長さもあるし、ちょっとモッサリしてるかも?

またお世話になっている美容師さんにお願いして、微調整カットをしてもらうと思います。

さてさて・・・我が市でもこの4月から『医療用ウィッグ、購入費用の助成』制度が出来ました。

購入費用の2分の1【上限20.000円】の助成

治療をしている(していた)が証明できるもの、ウイッグの領収書等を添えて申請をすればいいそうです。

全国各地でそのような助成制度があると思いますので、気になる方はお住まいの役場のHPを確認して下さいね。

 帽子、嫌い



医療用ウイッグの助成の事を知り、早速私も申請をしようと張り切っていたのに・・・・

令和2年4月1日以降に購入した物が対象だとか。あ~あ・・・私がポチッたのは3月でした。残念無念。

 早まったにゃ



 抗がん剤の副作用で脱毛は避けて通れない現実となりましたが、何かね~もう開き直った。

私、自慢じゃ無いけど、頭の形がめちゃいいんですよ。程よい丸みと厚みが高貴なインドのお坊さんみたいなの(笑)

アハハ・・・自分で自分を褒めなきゃ、やってらんない。赤ちゃん時代に上手に寝かせてくれた親に感謝しています。


 お母さん、今日の通院日はどのウイッグにする? りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

あずきちゃん、コロナ太り疑惑?

2020年05月12日 | あずきちゃん日記
3週間ぶりの仕事も無事にこなし、昨日は程よい疲れと共にグッスリ眠りました。

私はチビっ子相手の仕事をしているんですけど、ガキンチョパワーで免疫力が一気に高まった気がします。

しかし昨日は初夏のような陽気。子供達の多くは半袖姿。すっかり夏仕様です。

今年はコロナで夏もマスク着用なんだろうね。私の場合ウイッグもあるし、頭も顔もアセモだらけかもしれない。

ところで、うちの娘さん・・・飼い主と一緒でヤバイよヤバイよ。

 コロナ太り疑惑浮上中



写し方でしょうか?時々、あずきちゃんがとても大きく見えるんです。

寒くも無く暑くも無く、一番いい季節なので動きは活発なんだけど、食い意地がすごいんだわ。

丑三つ時の事件



「あんたはガオガオ寝とったから知らんと思うけど・・・」で始まった、パパさんの話です。

真夜中、ゴミ箱をガサゴソする気配で目が覚めたんだって。何だろうと寝ぼけ眼をこすり見ると・・・

アズゴンがね。ゴミ箱からお菓子の袋を引っ張り出し、必死で舐めてたんだって。

今までそんな事はしなかったのに・・・コロナ太りで胃袋がデカクなったとか?

 クッキーの欠片、まいうー



逆光ではありますが、朝日を浴び満足気なあずきちゃんです。

 実は昨日、職場の同僚さんから高級クッキーを頂きまして・・・

家に帰ってからこっそり食べたんですよ。たまたまそれを見ていたアズゴンが、狙ってたのか?

いやいや、まさかそこまで。アズゴンの小さい脳みそでは、悪知恵も働かんだろう。

でも、アズゴンはりんごちゃんの妹分。食い意地張り子では負けてないか。アズゴン、恐るべし。


 こっそりとか、独り占めとかは許せんのよ。りんごより

実は私もコロナ太り・・・体力をつける為と体重増加を容認していたけど、ちょっとヤバイよヤバイよ状態です。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

今日から仕事復帰デス♪

2020年05月11日 | 日常の「喜怒哀楽」
私とした事がぁぁ・・・うっかりしていました・・・大失態ですぅ・・・

昨日5月10日は「母の日」でした。毎年この日は、実母と義母に欠かさず贈り物をしていたのに。

新型コロナウイルスと病気のせいで「母の日」というワードがスッポリ抜け落ちていました。

 今年は仕方ニャイです



あずきちゃんの言う通りだ。母も義母も「何も要らんよ。あんたが元気になればそれでいい」と言ってくれました。

来年はきっと今まで通り、「母の日」の贈り物に頭を悩ませる事になると信じて頑張ろ。

気を取り直して・・・先日、初夏用のラグを敷こうとゴソゴソしていた時、押し入れの隅っこから出て来たのが・・・

 ずっと探してたカエル



以前、お友達から頂いたプラスチック製のカエルです。フォルムや表情や触り心地が気に入っています。

こういう物は「大事コーナー」なる場所にきちんと収納をしなくちゃダメなんだけど、ついつい・・・

私の好きなフォルムはあずきちゃんの心も捉えたようで、いつの間にか行方不明になっていたんです。

見つかって良かったわ。あずちゃん、もうどこにも隠さないでね。

 ちゃんと片づけておけ



さて・・・風邪を引いて3週間もお休みをしていましたが、今日から仕事に復帰します。

ゆるゆる、ぼちぼち、焦らず、のんびり、マイペース・・・私の好きなワードばかりだ(笑)

とにかく無理せず、皆さんに迷惑をかけないよう、自分が出来る事をやろうと思います。

 ファイト~



 コロナウィルスの影響で、仕事も不規則勤務、複雑シフトとなっています。

しっかりシフトを確認して「あらら~」なんてウッカリミスの無いよう、気を引き締めて頑張るのだ。


 お母さん、マヌケだから心配。りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

嬉しい贈り物♪

2020年05月09日 | 頂き物・美味しい物
うっかり風邪を引き、先月下旬からお休みを貰っていた仕事も来週から復帰です。

そこで昨日は3週間ぶりに職場へ出向き、体調報告を兼ねてシフトの確認をしてきました。

職場の近くには割と大きな公園があるのですが、新型コロナウイルスの影響でガラ―ンとしていました。

仕事を休む前とは咲いている花も変わり、今はハナミズキとツツジと・・・

スズラン



サギ草



緑色に白い花が映えますね。爽やかですね。涼やかですね。癒されますね。大好きな色の組み合わせです。

シルバーボランティアさんがお手入れをしている公園は、いつも綺麗に整備されています。

コロナ騒動が起こる前は、子供達の声が賑やかだったのに・・・早くそんな日常が戻ればいいですね。

久しぶりの職場から戻ると嬉しいプレゼントが届いていました。まずはこちらを見て。

 アクロバティックなアズゴン



少し前のブログにをした写真です。

この写真を見てカリスマブロガー『ねぇやんさん』がイラストを描いて下さいました。

 ありがとうございます。



チャッチャッと絵が描ける方、チャッチャッとある物でおかずが作れる方、チャッチャッとマスクが縫える方・・・

自分には無縁のチャッチャッが出来る人・・・心から尊敬を致します。

 お母さんにチャッチャッは無理にゃ



 仕事は月曜日から水曜日まで、週に3日のユルユルシフトです。

チャッチャッとは動けないかもしれないけど、同僚の皆さんに甘えボチボチ頑張ろうと思います。


 カメさん歩きで大丈夫 りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

連休明けの通院日

2020年05月08日 | 乳がん・病気
昨日は週に一度の通院日でした。いつも通り、入口での検温からスタートです。

体温36度・・・普段の私よりやや低めでしたが、受付を済ませて採血に向かいます。

血液検査が出るまで約1時間は、例の如く売店前のイートインスペースでコーヒーを飲みながら・・・

闘病記録



入院をした時から記録として付けている日記。

元々が大雑把な性格なので、その日の体温と体重と排泄の記録のみです。

ただ、新型コロナが問題になった頃から「行動歴」として、出かけた場所は細かく記録をしています。

さて・・・そろそろ結果も出る頃、外科の待合室に戻ると連休明けで意外と「密」でした。

先週は風邪で治療もパスになりましたが、おかげ様で今回は検査結果も合格。無事に9回目の治療が終わりました。

 お疲れ様。お風呂が沸きましたよ



晴れていたけど風が冷たい肌寒い日でした。こういう日はやっぱりお風呂です。

お湯張りに興味津々のあずきちゃん。ひたすらガン見してますね。

 じーーーーーーっ



辛い治療もあと3回か・・・その後もいろいろ続くけど、目の前の事を1個1個クリアしなくちゃ。

いつもより長湯をしていたからでしょうか。お風呂から上がると、心配そうなアズゴンが脱衣所に飛んで来ました。

 のぼせちゃうよ



 抗がん剤治療も残り3回となりましたが、現在の副作用で一番キツイのは「末梢神経障害」かな。

手に関しては第一関節で、足に関しては足裏全体。嫌な感じでジ~ンと痺れています。

とにかく階段から落ちないように、転ばないように、注意をしながら行動をしなくちゃ。

抜けた髪と同じく、痺れも治療が終われば徐々に戻る・・・先生の言葉を信じて頑張るぞ


 長い人生。ほんの数年の辛抱。りんごより
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→