りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

あずきちゃんの背伸び♪

2020年11月10日 | あずきちゃん日記
我が家の真ん前にはデーンと高架線があり、富山が誇る立山連峰も見えない最悪なロケーションです。

高架線のせいで昼間でも蛍光灯を点けないと暗く感じ、30年経ってもこの威圧感が好きになれません。

 見えにゃい



買い置きのお酒や乱雑な部屋の中は、スルーして下さいませ 

ここ、二階の洋間・・・新しい猫タワーを買った時、勿体ないからと古いのをこちらに移動させました。

くどいようですが、ここは二階。アズゴンの視線の先は電線だけだと思うんだけど・・・

鳥でも居るのかな~?やはり何かが気になるようで、ずっとこの姿勢で頑張っています。

 ダメだ、諦めるにゃ



そんなに気になるならタワーの一番上まで登って、確認すればいいのに。

新しいタワーも古いタワーも、てっぺんには上がらないんですよ。う~弱虫め。

結局あずきちゃんは外を見る事が出来ず、出窓で不貞腐れていました。

 いいもん、いいもん



で、その日の夜なんですけどね。やっぱり何かが気になるようで、また二階の猫タワーに来たんですよ。

 リベンジ



あずきちゃん、もう夜だよ。誰も居ないと思うんだけど(二階だし居たら逆に怖い)

てっぺんに乗ろうと試みるあずきちゃんですが、その姿が面白くて可愛くて笑ってしまった。

 カーテン、開けるにゃ~!



多分、本人としては「てっぺん制覇」だと思います(笑)

 猫の飼養には高さが必要・・・猫飼いさんなら誰しもが知る鉄則ですよね。

アズゴンは猫のくせに高所恐怖症なのかな~?思い切り背伸びをする後ろ姿や足が可愛い過ぎるよ。


 諦める背中も哀愁 りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

我が家のトップニュース♪

2020年11月09日 | あずきちゃん日記
アメリカの大統領が代わる事となり、昨日は朝からず~っとそのニュースばかりでした。

外国の大統領選にトップを奪われてしまい影が薄くなった感じですが、日本でも大きなニュースがありました。

秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣になられたことを国内外に示す「立皇嗣の礼」厳かでしたね。

個人的には久しぶりに、皇后雅子様の優しい笑顔を拝見出来て嬉しかったです。

 軌道修正にゃ



りんごブログは犬猫専門なので、政治や皇室の話題には敢えて触れないのです。

今日も飽きもせず、猫・ねこ・ネコ・の話ばかり(笑)

 ちょっと、ここ、見て



昨日の夕方、大相撲11月場所を観ていた時、パパさんが小声で私に言うんですよ。

 もうすぐ朝乃山関の取り組みなのにぃ~ しかし「ここ、見て」って、どこを見るんだ?

 だから~、ここよ!



 え~!ウソ!あずきちゃん、いつからカンガルー化したんや?う、う、羨ましい~

あずきちゃんがうちの子になって5年半ほど経ちますが、こんな事は初めてです。

ツンデレの「ツン率」が上回るアズゴンなのに・・・パパさんとばあちゃんには「デレ率」が高いんだわ。

 いじけない、いじけない



 トランプが破れ敗れたり、秋篠宮さまが注目を浴びたり、又もや両横綱が休場したり。

世の中は目まぐるしく変わっていきますが、私のトップニュースはあずきちゃんがカンガルーになった事です。


 アズゴン、凄すぎる りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

アズゴンに叱られる♪

2020年11月07日 | あずきちゃん日記
本日のタイトルは某有名番組のパクリか?と思われそうですが、その通りです。

あずきちゃんは私の事を同じネコ科の、しかも自分より格下だと認識している節があります。

義母やパパさんにはしないような事、例えばいきなり噛みついたり、飛び掛かってきたりも日常茶飯事。

 寝るから向こう、行って!



お気に入りのしまホイの上(この日は中では無い)で、マッタリしているあずきちゃんです。

この調子だと2秒で催眠術にかかりそうな感じだね・・・ゆっくりお昼寝して下され。

 2秒後



あずきちゃんがお昼寝に突入したので、私は二階で撮り溜めしていた「鬼滅の刃」を観る事に。

 あ~面白かった(どんだけ鬼滅好き)やっぱり映画も観に行くべきかな?

あっ、そうそう。あずきちゃんは?様子を見に茶の間に行くと、まだ気持ち良さげに寝てた。

今の内に爪切りしちゃおう!気づかないうちに爪、切ってしまおう。そ~っと近づいた時・・・

 何する気?



ダメだ。作戦失敗だ。持っていた爪切りを隠し、ナデナデに変更です。

 安眠妨害、爪切り未遂、許せん



 犬や猫は寝ている間に敵に襲われないよう、危険を察知するとすぐに目が覚めます。

完全家猫、座敷猫になったあずきちゃんにも、ほんの少し野生の本能が残っているみたいですね。

安眠妨害と爪切り未遂により私はこの後、アズゴンから激しい「ガブガブ&猫キック」をお見舞いされました。


 お気の毒さま りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

抗がん剤、放射線、各副作用の備忘録

2020年11月05日 | 乳がん・病気
昨日は3週間に1度の通院日なのに、迂闊にも風邪を引いてしまい治療が危ぶまれましたが

 「大丈夫ですよ~やりますよ~!」と先生の言葉で無事、点滴を受ける事が出来ました。

 あ~良かった



乳がん部分切除手術から9ヶ月、抗がん剤治療から5ヶ月、放射線治療から3ヶ月が経過しました。

今日は各治療に関する、その後の副作用についての備忘録とします。頑健で興味の無い方はスルーして下さいね。

※ まず1月末に手術をした右胸ですが、私は部分切除なのでバランスが取りづらい等は無いです。

 バンザイ体勢、右がちょいと辛い



幸いリンパ節転移は無く郭清は免れたんですけど、手術をした右の脇はリンパが滞っているように思えます。

リンパを流す為、脇の下を揉みほぐしたりもしますが、果たして改善されているのか?

また、術後に太った事もあり、胸を締め付ける下着は受け付けなくなりました。

今までMサイズだったカップ付きインナーはLサイズに。イマイチ身体に合わず何だか落ち着かない。

※ 次に3月~5月にかけ、週一回合計12回受けた抗がん剤治療の副作用、その後について。

 足裏の痺れ



治療を初めて間もなく、末梢神経障害が出ました。早い話が痺れですね。

酷い時はお箸を持つ手が痺れ、食べ物を落としたり、指に力が入らず字が上手く書けなかったりしました。

現在は手指の痺れは無くなり、足裏に少し違和感が残っています。

中指、薬指、小指の付け根



私の乏しい表現力ではうまく伝える事が出来ないんですけど・・・例えて言いますので想像して下さい。

少し大きめの靴下で小さめの長靴を履いて歩く。どんどん靴下が指先で丸まり違和感を感じる。

 あ~これじゃ伝わらんわ・・・もっと簡単に言うと、足裏の小指付近に何か挟まってるんだ~(笑)

※ お次は6月から始まった、25回の放射線治療の副作用、その後について。

うっすら残る



切除をした箇所(グレーの所)にだけ、放射線焼けの痕があります。これって確実に照射されているって事だよね。

私はこの放射線焼けを「鬼滅の刃・強く優しい子の証・炭治郎の痣」と呼んでおるのだ(知らないヒト、ゴメン)

足裏の痺れも炭治郎の痣も、時間が経つにつれ症状は改善されるそうです。では最後にもう少しだけ・・・

年を重ねても、女性として一番辛く、キツイ副作用はやはり脱毛でした。

つけまつげのお世話にもなりましたが、今はツケマに負けないくらい長~いマツゲが生えています。



髪の毛も3センチくらいの坊主頭。石鹸では無く、お気に入りのシャンプーとコンディショナーで洗ってるよ。

でも悲しいかな「グレイヘア」要するに白髪交じりですわ~ しかも天パが一層強くなり、クルンクルン。

鉢巻をしたら食べ方にうるさい寿司屋の大将、若しくは、文句言いながらも仕事をやる大工の棟梁みたいです。

再発・転移の不安は常に頭の片隅にありますが、私は前向きで元気ですからご安心を!

 お母さんの長い独り言にお付き合いをありがとう。りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

風邪にご用心!

2020年11月04日 | 乳がん・病気
この秋一番の冷え込みとなった今朝は、お布団から出るのが億劫でした。

気温の低下と乾燥・・・嫌な季節、心配な季節になりました。実は私、風邪を引いてしまいましてね。

あなたの風邪はどこから?というCMがあるけど、私の風邪はまず喉からです。

「ん?痛い?」・・・唾を飲むと違和感を感じる事から始まります。

頼れるヤツ



のど飴と呼吸をスースー楽にする塗り薬、この2つはりんごママ御用達です。

喉の次は決まって鼻水、鼻づまり。幸い熱は出ず最終的に「八代亜紀」になります。(笑)

ガスガスしたハスキーボイス。今エコーの効いたマイクで「舟唄」を唄ったらいいだろうな~

しかし私も弱くなったもんだ。やはり免疫が下がっているのでしょうか?

風邪なんて滅多に引かない体質だったのに、乳がんを患ってから半年間で2度も同じような風邪を引いた。

 風邪は万病のもとニャ



昨日はずっと横になっていたのですっかり元気になりましたが、今日は通院日です。

前回、4月の風邪の時は治療をパスさせられたけど、今回は大丈夫かな~?

これから寒くなるとコロナに加え、インフルエンザも心配ですよね。

 基本に忠実に



 夏と比べてこまめな手洗いもサボリがちになるけど、基本は手洗いとウガイ!

改めて気を引き締めなくてはいけません。皆様も体調管理に気を付けて下さいませ。

気を緩めると私と「ハスキーボイスで舟唄同盟」になっちゃうよ。
 

 肴は焙ったイカ?甲殻類はダメです! りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→