3/11
名古屋の「名古屋ウィメンズマラソン2012 」のTV中継を見終わってから、
午後、ヘーベリアン倶楽部「ウォーキングなう東京」に参加。
「早稲田界隈の散策」と言うことで、我が家から近い
東京メトロ・副都心線「雑司ヶ谷」駅に集合。
まず「宿坂道」を下って豊島区高田、
目白不動尊のある真言宗豊山派「神霊山金乗院」に
行き、丸橋忠弥墓、青柳文蔵墓、目白不動尊などを見る、
山門前には「宿坂道」の立て札がある。
前を通過した高田「氷川神社」の別当の、
真言宗豊山派の大鏡山薬師寺
「南蔵院」怪談乳房榎を見る、「鶯宿梅」の末裔、
お相撲さんの墓もあるそうです。
境内撮影禁止の「氷川神社」前を通過して、
「山吹の里」の碑。
桜の咲いていない神田川の「面影橋」を渡って、
豊島区から
新宿区へ
目白通りの都電「面影橋」電停を渡り、
日蓮宗の如意山 亮朝院 「栄亮寺」~赤門寺の
「亮朝院」高田七面堂の散策。
徳川御三郷・清水家の下屋敷「甘泉園」、
「水稲荷神社」高田富士、堀部安兵衛の碑、
「高田馬場跡」「高田馬場の決闘」堀部安兵衛
「早稲田大学」の構内散策、改装工事中の
坪内逍遙記念館、大隈講堂などを外から見学。
「宝泉寺」梵鐘、大先達日行の墓
「夏目漱石生誕の地」
流鏑馬、虫封じの「穴八幡宮」で終わり
東西線早稲田駅から帰宅しました。
穴八幡宮、流鏑馬と馬
名古屋の「名古屋ウィメンズマラソン2012 」のTV中継を見終わってから、
午後、ヘーベリアン倶楽部「ウォーキングなう東京」に参加。
「早稲田界隈の散策」と言うことで、我が家から近い
東京メトロ・副都心線「雑司ヶ谷」駅に集合。
まず「宿坂道」を下って豊島区高田、
目白不動尊のある真言宗豊山派「神霊山金乗院」に
行き、丸橋忠弥墓、青柳文蔵墓、目白不動尊などを見る、
山門前には「宿坂道」の立て札がある。
前を通過した高田「氷川神社」の別当の、
真言宗豊山派の大鏡山薬師寺
「南蔵院」怪談乳房榎を見る、「鶯宿梅」の末裔、
お相撲さんの墓もあるそうです。
境内撮影禁止の「氷川神社」前を通過して、
「山吹の里」の碑。
桜の咲いていない神田川の「面影橋」を渡って、
豊島区から
新宿区へ
目白通りの都電「面影橋」電停を渡り、
日蓮宗の如意山 亮朝院 「栄亮寺」~赤門寺の
「亮朝院」高田七面堂の散策。
徳川御三郷・清水家の下屋敷「甘泉園」、
「水稲荷神社」高田富士、堀部安兵衛の碑、
「高田馬場跡」「高田馬場の決闘」堀部安兵衛
「早稲田大学」の構内散策、改装工事中の
坪内逍遙記念館、大隈講堂などを外から見学。
「宝泉寺」梵鐘、大先達日行の墓
「夏目漱石生誕の地」
流鏑馬、虫封じの「穴八幡宮」で終わり
東西線早稲田駅から帰宅しました。
穴八幡宮、流鏑馬と馬