暖かな日差しの2/25
国営武蔵丘陵森林公園
梅林をお散歩してきました。
クルマのバッテリー凍結などの防止予防のため
ドライブがてらのお散歩でしたが、
上着もいらないようなお天気でした。
南口広場~梅林~展望レストランなど
菜の花、フクジュソウ、
国営武蔵丘陵森林公園梅林には、
梅の種類、
白加賀、しだれ梅、
八重寒紅、鶯宿、未開紅、月影、蓮久、
鴛鴦、扇流し、玉簾、月影枝垂れ、
西王母、開運、実梅、淋子梅、春日野、
一流、裂公梅、玉牡丹、玉垣、御所紅、
月宮殿、八重野梅、花香実、芳流閣、
流芳、曙枝垂れ、淡路、唐梅、鹿児島紅、
紅千鳥、浮牡丹、都錦、そう瞑の月、文殊、
乙女の袖、養老枝垂れ、内裏、
~などいろいろな梅の種類がありました。
2/23東京宝塚劇場雪組公演18:30~21:30
「ロミオとジュリエット」
雪組・音月桂のトップお披露目公演
シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」
ロミオ・音月桂
ジュリエット・夢華あみ
緒月遠麻、未涼亜希、早霧せいな
ジュリエットの乳母が男役の沙央くらま
ロック調の悲喜劇みたいなミュージカルでした。
ジュリエット役の夢華あみさんは、
体調不良で今日から休演だそうです。
娘役では、背が高いようなので
低い靴に、膝を曲げてるような姿勢で、
昨夜は、踊りの足が上がっていなかったから
やっぱり、あのとき体調がよくなかったのか。
2/22
豊島税務署に確定申告を済ませましたあと、
山手線で上野恩賜公園に行く。
噴水の周囲が工事中の上野恩賜公園の前にある
東京国立博物館 平成館で、
開催中の
文化財保護法制定60周年記念
特別展「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」を見てきました。
上野のお山は「東京都美術館」も改築工事中で
グルっと回り道~冬桜も見えなかった。
上野戦争で敗れた江戸時代の歴史に少しでも近づけば、
人気のパンダちゃんに肖って、江戸の歴史が楽しめるかも~
平成館の外は、平日なので並んでいなかったのですが、
中に入ると、やはり混雑していました。
庭内の仮設店舗「L'accord」で、老夫と二人で
カレーライス(\700)とハヤシライス(\900)を食べるが、
紙皿なのに、いいお値段ですこと~~
東京スカイツリーが見えました。
「東西めぐりん\100」に乗って
谷中~千駄木~池之端~上野駅公園口前(逆回りに乗ったので、
ここで乗ればよかった)~
台東区役所~上野学園前で下車して、
独居老母の元へも、行ってきました。
後期高齢者の95歳の老母でも、食事ができるようになると、
注射、点滴が嫌いでは、病院もすぐ退院します。
今日もあまり寒くはない日となりましたが、
1/16には、渋谷まで副都心線に乗って、渋谷から
バスで「歴史を描く」展を見に、広尾高校前の山種美術館に
日本画を見に行ってきました。
山種の「カフェ椿」で外を見ながらヘルシーな「ニューメン」などを食べて
「東4丁目」からバスで渋谷に戻りました。
渋谷東横店から、連絡バスで、東急本店に行き、
Bunkabura ザ・ミュージアムの展覧会
「モネとジルヴェニーの画家たち」を見に行きました。
どちらの展覧会も2/17までなので、平日と言えども
混雑、特に渋谷は満員ですから、後からのぞき込むように
見ていました。
東急東横店まで戻ってからお買い物をして、
マークシティの副都心線の入口が閉鎖されたので、
入口通路さがしでウロウロしてしまいましたが、
やっと、東京メトロ副都心線普通電車に乗って
帰れました。
2/10日は、銀座1丁目駅から近い
ル テアトル銀座
「二月花形歌舞伎」
平成23年2月10日第一部12時30分~3時17分
[於染久松色読販]
猿之助四十八撰の内
於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)
お染の七役~市川 亀治郎さんの早変わり
お染/久松/竹川/小糸/土手のお六/貞昌/お光
いつ早変わりがあるのか、じっと見ていても
わからないうちにお染が久松など変化しているのが
まったく不思議~
イネムリもできないほど、しっかり双眼鏡で
見ていましたが、どうしても早変わりが
わからないほどでした。
先週行った、柳島の妙見さまが舞台でしたので、
場所もわかりやすかったです。
今日は、真剣に見ていましたが、幕間時間が短いので、
時間が過ぎるのがとても早かったです。
お通夜と告別式用に老夫の礼服を銀座本店の「青山」で買ったが、
思っていたのより高級な礼服を買いました。
私のは、スーパーブランドです~~
2/5(土)午後から、
ヘーベリアン倶楽部
レッツ!東京スカイツリー界隈!(江戸シリーズ)
東京メトロ錦糸町4番出口に近い「墨田区立錦糸公園」
『関東大震災、東京の復興事業の一環として隅田公園(台東区、墨田区)、
浜町公園(中央区{熊本藩主・細川氏の下屋敷})
と並んで計画されたものである。』
『錦糸公園は帝国陸軍の糧秣厰倉庫であったが公園として整備された』
に集合、
押上駅周辺で解散、江戸の散策に行って来ました。
現在569Mの東京スカイツリーは、
ビル影からも、ずっと見え隠れしていました。
錦糸公園~旧精工舎跡地の錦糸町オリナス
~太宰府天満宮を
模した
亀戸天神社
~勝ち守りの香取神社、
梅屋敷跡を通って北十間川を渡り天祖神社へ。
天祖神社の別当で萩が枯れてしまう冬の萩寺龍眼寺
~柳島の妙見さま法性寺
~逆さツリーの名所になった北十間川にかかる十間橋撮影の名所、
東京スカイツリー工事に合わせた北十間川の工事で、
来年には、押上から業平橋~北十間川が桜の名所になるようです。
東京スカイツリー駅に駅名が変わるので、在原業平さんも
きっと、喜んでいるのかな?
六歌仙・在原業平
名にし負はば
いざこと問はむ都鳥
わが思ふ人は
ありやなしやと ~言問橋
ホームの転落防止ドア、14社285駅で設置予定(朝日新聞) - goo ニュース
JR線は、地下鉄駅よりホームドアが少ないですね。
「仲間大事にせず政権運営できぬ」=小沢氏、民主執行部をけん制(時事通信) - goo ニュース
「大変落胆」と苦言=民主党の政権運営で―稲盛氏(時事通信) - goo ニュース
良くも悪くも、小沢氏をかばってあげないなんて
つめたい政党ですね。