BLOG oba~chan 2004

goo'BLOG obasan 2004-08-10
235obaasan4649f49890907f

東京ドームの観戦 5/26

2010年05月26日 | Weblog
5/26は、「内海哲也26・東野峻 17 DAY」。
グリコの[Let's PRETZ]がもらえたのですが、
ラッキーナンバー
1番違いで、将棋の駒ストラップがはずれました。。
先発投手が巨人「ゴンザレス」で、ソフトバンクの杉内投手では、
今日の試合は、杉内投手を打てないでしょうから、
ジャイアンツが負けるような気がしましたワ。

予感的中!
Gがソフトに負けた試合でした。


5/27の試合はGが勝ったので、
お立ち台や、勝利選手の場内1周があったのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲五月場所 千秋楽の観戦!

2010年05月23日 | Weblog
2010.5.23
大相撲五月場所千秋楽
見に行ってきました。

満員御礼」の垂れ幕が下がりましたが、
朝青龍がいなくなった「両国国技館」は、
どこか~土俵~の上が静かになった~ 
今回も一人横綱の「白鵬」の優勝
白鵬通算6度目全勝V、歴代5位の夏場所でした。
魁皇
魁皇が千代の富士以来の1000勝/夏場所(日刊スポーツ) - goo ニュース
  
「三役揃い踏み」が始まった頃から
場内の応援にも熱が入ってきました。
新人力士と、神主さんの胴上げで
千秋楽も終わりました。
 
    

午後六時を過ぎてから外に出るとまだ雨。
雨が降る中、来るときは、飯田橋から
総武線両国駅で来ましたが、帰りは
大江戸線「両国」駅に向かって歩き、飯田橋から
有楽町線で帰宅しました。


白鵬 2場所連続全勝Vで「すみません」(スポーツニッポン) - goo ニュース
白鵬通算6度目全勝V、歴代5位/夏場所(日刊スポーツ) - goo ニュース

「庭師になるよ」朝青龍 フラワーショーに出発(スポーツニッポン) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・江戸IN「四谷寺町」の散歩!

2010年05月22日 | Weblog
5/22ヘーベリアン倶楽部は、四谷駅(赤坂口)広場に集合。
   
四谷の寺院が集中している四谷寺町界わいの散歩、四谷駅から出発。
紀州徳川家上屋敷跡の「迎賓館赤坂離宮」の前を通る。

○「西念寺
西念寺の開基服部半蔵の墓がある「西念寺にいく。
観音坂
○「西応寺
長谷川平蔵の菩提寺「戒行寺」長谷川平蔵供養塔、
最後の剣客・榊原鍵吉ゆかりの「西応寺」。
戒行寺坂
○「勝興寺
死罪の首打ち役の首切り浅右衛門
山田浅右衛門」の墓。
公儀お試し御用、刀の鑑定、山田流居合。

宗福寺
「四谷正宗」源清麿の墓。

○「本性寺
本土寺の末寺、家康が伊達を恐れ、
毘沙門天を北向きに祀った「北向き毘沙門天」。
山門毘沙門堂は戦災に、
焼け残ったので貴重な建築物。

○「須賀神社
新宿区有形文化財(絵画)、
天保年間奉納の「三十六歌仙絵」が飾られている。

○「愛染院
新宿区指定史跡の
高松喜六の墓』と
塙保己一の墓』がある。
検校塙保巳一

○「東福院
東福院坂の途中に寶珠山東福院の
右の手首のない地蔵、
豆腐地蔵」がある。
東福院坂
○「祥山寺」(三銭学校跡)
伊賀忍者が多く「忍者地蔵」がある、
有志300人が毎日3銭の学校。

新宿区立「新宿歴史博物館 (休憩)

○「津の守坂
坂上西側に美濃高須藩松平摂津守の上屋敷があった。

○「尾張藩徳川家上屋敷跡」(防衛省)
三島由起夫が割腹自刃で有名。

○「市谷八幡宮
江戸城西方の守護として鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊、
太田道灌公御勧請 江戸城西之鎮護
市谷亀岡八幡宮」。
「茶ノ木稲荷神社」が市谷八幡神社の境内、石段下に御鎮座。
 
  

   
有楽町線市ヶ谷駅から帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚歌劇花組公演の観劇

2010年05月16日 | Weblog
         
                             
宝塚歌劇花組公演

虞美人』―新たなる伝説―
~長与善郎作「項羽と劉邦」より~
項羽   真飛 聖
虞美人 桜乃彩音
劉邦  壮 一帆
娘役TOP桜乃彩音さんの宝塚卒業公演で
次期TOPは、蘭乃はなさん。
開場が早くなったので、開演前に
花組限定デザート「美花香」(メイフアシャン)を食べました。
       
虞美人』は、一本立てミュージカル
途中休憩30分でしたが、「鹿を馬となす」
史記「馬鹿」の語源。
史記によると、長与善郎の戯曲「 項羽
劉邦」は、紀元前200年ころのお話。
西楚の覇王項羽と漢王劉邦との戦い、
楚漢戦争は、紀元前206年-紀元前202年。
                       
東京宝塚のお土産などと「宝塚おとめ2010」を
買ってから帰りました。
                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋演舞場 五月花形歌舞伎

2010年05月14日 | Weblog
新橋演舞場 五月花形歌舞伎

取り壊しの用意ができはじめて何とも
わびしい「歌舞伎座」前を通って、
今日は新橋演舞場に行きました。


新橋演舞場
五月花形歌舞伎

昼の部11時開演
一、菅原伝授手習鑑
  寺子屋
二、義経千本桜
  吉野山
三、新皿屋舗月雨暈
  魚屋宗五郎
四、お祭り
新橋演舞場 の正面入口には
」が上がっていました。
年末から上がっていた歌舞伎座の「鳳凰」とは違って、
新橋演舞場は「雪月花」の「」でございました。
海老蔵、勘太郎、七之助、染五郎、松緑、
若い歌舞伎俳優が熱演されていました。
静御前の福助のおじさんに、源九郎狐の勘太郎が、
新婚さんよろしく熱演でございました。
新橋演舞場では、6月の歌舞伎公演はございませんですが、
7月のパンフレットも置いていなかった。
これからの3年間は、歌舞伎の3F席を取るのは、
特別会員位では、web予約も、まさに至難の業でございます。
若い歌舞伎フアンを増やそうとしているのに、
1000days劇場もないので、これから高齢者などは、
遠い福岡、大阪、京都などまで行くことができないよ・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津界わいのお散歩

2010年05月05日 | Weblog
今日は、東京メトロ南北線「東大前」駅(東大農学部)で下車して、
根津神社文京つつじまつりまで、
つつじを見に行ってきました。
つつじヶ岡のつつじも今日でが最終日なのですが、遅咲きの
つつじがまだ咲いていました。
甘酒茶屋の奥の座席で池を見ながら、甘酒と酒まんじゅうを
食べていたら、カルガモ夫婦がやって来て、皮を少しあげたら
足下に、しばらく座っていました。。

  
 
  
 
行きには「青年の散歩道」を通り、
帰りは、弥生式土器でおなじみ弥生の弥生キャンパスの
東大農学部中のグランド脇の散策路を通って
農学部正門から本郷通りに出る。
それから本郷キャンパスの中庭を散歩、休日なので学食は、
2時で終わっていたので、東大生協前で休息。
安田講堂の前を通って加賀藩前田家上屋敷の庭園であった
育徳園心字池」=三四郎池を半周。
旧加賀藩主前田家上屋敷の御守殿門=赤門から出ました。



東京メトロ丸の内線「本郷3丁目」駅から帰宅~。
今日はつつじの花を見ながら歩きました~11764歩~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム「巨人対ヤクルト戦」 の観戦!

2010年05月04日 | Weblog

後楽園駅から、隣の礫川公園の花を覗いて見てから、東京ドームに行き、
東京ドーム「巨人5対1ヤクルトの試合」の観戦を見てきました。
巨人5-1ヤクルト/試合終了

夫婦で、家にケータイを忘れていきましたので、ケータイの
更新が出来なかったので、不便・・・
デジカメは持参していましたから、画像あり・・・。
試合開始は、午後2時からなのですが、ドーム内が
暑かったので、水分補給に余念がありませんでした。
ともかく、ジャイアンツがヤクルトに勝って
5時前には試合が終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮・春の大祭

2010年05月03日 | Weblog
いいお天気になった今日は、副都心線「北参道」駅で下車、
明治神宮・春の大祭「崇敬者大祭」に参列してきました。
天地の神にぞいのる朝なぎの
海のごとくに波たたぬ世を

昭和天皇、神楽「浦安の舞」が舞われました。
戴いたお弁当を食べるつもりで、江戸時代初期以来加藤家、
井伊家の下屋敷の庭園だったので、いつも静かな
明治神宮御苑」に会員証を見せてから、
中に入りました。






この明治神宮御苑内の「清正井
(きよまさのいど)」が、最近はパワースポットに
なっていて、数年前までは、行く人も少なかったのに、
今じゃ、見るのには整理券が配布されていて、入口に行列が
できていました。
明治神宮御苑内で、パクパクお弁当を食べる。

明治神宮文化館、ソフトアイスにコーヒーなどを飲んで、
明治神宮文化館宝物展示室
「明治神宮鎮座90年記念展-壮大なる杜づくり-明治神宮の創建
見てから神宮橋に出る。
帰りは表参道、副都心線「明治神宮前」駅から地下鉄で
帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬王院のぼたん!

2010年05月02日 | Weblog


今日は暖かいので、我が家からは、
少しアップダウンが多いのですが、
老骨に鞭打ってママチャリ、
自転車に乗って、新宿区下落合の
東長谷寺瑠璃山薬王院まで
ぼたん」を見に行ってきました。
真言宗豊山派の総本山長谷寺のぼたんを奈良まで
見に行けないので、
入場無料の薬王院のぼたんを見に行くのが、
毎年とてもたのしみです。




東長谷寺薬王院の牡丹

帰りには、新目白通りに出て、トヨタ車の店が中野に統合したので
閉店した落合の店舗の前を通ったのが、なぜか~
~なつかしいかった。豊島区要町通りが近いのに、なぜ中野区の
早稲田通りまで顧客を向かわせるとは、地下鉄を利用するには、
池袋に行くよりも交通が不便であるよ。
山手通りのオリンピック中落合店に寄って、お買い物をしてから
帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016