10/27
10/27
健康プラザとしま
6階「豊島健康診査センター」まで
肺がんの検診に行ってきた。
レントゲンとCT撮影の簡単なものでしたが、
年老いると心配なのですが、
わざわざ行くチャンスがなかったので、
無料受診は、ありがたいです。
豊島区 「健康プラザとしま」には、
スポーツセンターとかがあるので、
一般の人も利用しやすいと思う。
1時間に1本のバスは、来なそうなので、
健康プラザとしま1階で軽食=
アーバングローブカフェ
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13057750/dtlrvwlst/
台風22号 那覇市に接近中 30日には三陸沖で早くも温帯低気圧に?
愛知県製麺工業協同組合が制定。
食欲の秋の10月と、きしめんは
つるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せ。
10月26日
原子力の日
日本政府が1964(昭和39)年に制定。
1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、
日本初の原子力発電が行われた。
また、1956(昭和31)年のこの日には日本が
国際原子力機関(IAEA)に加盟した。
- 原子力発電安全月間 5月1日~5月31日
反原子力デー
「原子力の日」に因み、各地で原発反対の運動が行われる。
柿の日
全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が
「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ。
青汁の日
アサヒ緑健が制定。
10をアルファベットのIOに見たてて「青」と読み、26を「汁」と読む語呂合せ。
10月25日
世界パスタデー
1995(平成7)年のこの日、
イタリアで世界パスタ会議が開催された。
EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが
合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っている。
民間航空記念日
1951(昭和26)年のこの日、
戦後最初の国内民間航空会社として
設立された日本航空が、
一番機の「ど星号」で
東京~大阪~福岡間の運航を開始した。
産業観光の日
名古屋商工会議所文化委員会が制定。
2001(平成13)年のこの日、
名古屋で産業観光サミットが開催された。
リクエストの日
1936年のこの日、ベルリンのドイツ放送で、
ラジオのリクエスト番組が始った。
生演奏番組の放送中にリスナーから、
希望する曲目を演奏して欲しいと
電話があったのがきっかけで始められたもので、
その後リクエスト番組は大ヒットした。
島原の乱の日
1637(寛永14)年のこの日、
過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に
耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、
島原の乱が勃発した。
ホテルベルナティオ
https://www.belnatio.com/
ホテルベルナティオのフレンズルームに家族4人でした。
ぜひ、この作品を見てください。
デジブック『 あてま高原2017 』
http://www.digibook.net/d/5b158377b08d9494650cfe63d56c345a/?m
東京は朝から雨の中、
関越道も、雨も降っていた。
県境の関越トンネルを抜けると
新潟県は、まだ、曇り空でした。
あてま高原に着いてから、
コスモスまつりが終了していた
コスモス畑を散策して写真を撮った。
食後週末のフルートコンサートを
聴いてからフレンズルームのベッドでお休み
翌日、目覚めると、外は雨。
台風21号が上陸するかも知れない、
雨の中、何処にも寄り道をしないで、
夕食を買って東京に帰った。
いくつかのSAでトイレ休憩、途中での
交通事故もなく家まで帰宅できました。
二十四節気「霜降」。露から霜に。季節は駆け足で晩秋から初冬へ
二十四節気「霜降」。
https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/trend/tenkijp-26661.html
10月23日
電信電話記念日
電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が
1950(昭和25)年に制定。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、
東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。
津軽弁の日
津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。
方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。
モルの日(Mole day)
主として北米の化学者たちが、
10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、
物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っている。
1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の
粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、
この6.02×10の23乗という数字を6:02
10/23に当てはめたのが「モルの日」である。
- 円周率の日 3月14日
10月20日
世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day)
国際骨粗鬆症財団(IOF)が制定。
新聞広告の日
日本新聞協会が1974(昭和49)年に制定。
「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日とした。
- 新聞週間 10月15日~10月21日
リサイクルの日
日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。
この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を
「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)とした。
- リデュース・リユース・リサイクル(3R)推進月間
- 10月1日~10月31日
- リサイクルの日 6月9日
ヘアブラシの日
全日本ブラシ工業協同組合が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
- ヘアケア月間 10月1日~10月31日
ソフト化の日
ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。
「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。
柔らかな発想で、これまでと違ったことを
やってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。
疼痛ゼロの日
疼痛治療に関する情報提供を行う団体
JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。
「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合せ。
疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。
ウインク、できる?
▼本日限定!ブログスタンプ
ウィンクの日 (オクトーバーウィンク)
10と11を倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから。
女子中学生の間ではやったおまじないで、この日、
朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、
片思いの人に気持ちが伝わる……のだそうだ。
3連休も終了。
千早地域文化創造館の「あゆみ展」開催され
10/8 (日)フラダンスの発表会も終わったので、
練習も次回からは、新曲の練習になる。
今日は、千早図書館に本を返して、
また2冊借りてきた。
東京10区の掲示板が貼られていましたが、
地元出身者より、小池百合子氏が、
落下傘で東京10区に来てから、
いつも、衆議院議員は、落下傘や追風に乗ってくる
議員さん候補でありますワ。
新しい東京10区は、豊島、練馬、新宿、中野の各区の一部、
期日前投票は、東京12区が池袋駅東口の西武百貨店、
東京10区は、東武百貨店になっている。
選挙当日は、我が家は旅行中なので、
歩行に難あり、夫のために投票は、
区役所まで行くことにした。
落下傘候補より地元出身候補がいいのですが・・・・
定員1名でも、議員さんたちは、比例で全員が当選するはずですから、
カジノ推進派=東京のどこかに、カジノが、進出するのかも~。
10月11日
安全・安心なまちづくりの日
2005(平成17)年12月に閣議決定し、
2006(平成18)年から実施。
「全国地域安全運動」の1日目。
- 全国地域安全運動 10月11日~10月20日
「リンゴの唄」の日
1945(昭和20)年のこの日、戦後初めて制作・公開された
映画『そよかぜ』が封切られた。
並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットとなった。
鉄道安全確認の日
1874(明治7)年のこの日、新橋で日本初の鉄道事故が発生した。
(旧)南アフリカの政治犯との連帯の日
(Day of Solidarity with South African Political Prisoners)
南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)に
反対して捕えられた政治犯を支援するために国連が制定。
アパルトヘイトは1994年に完全撤廃された。