BLOG oba~chan 2004

goo'BLOG obasan 2004-08-10
235obaasan4649f49890907f

新国立劇場バレエ・「ドンキホーテ」

2007年06月30日 | Weblog

6/30午後から京王新線の初台
新国立劇場バレエ・「ドンキホーテ」を見に行ってきました。
2006/2007シーズン・バレエのシリーズ最終回 「ドンキホーテ」
主役の「キトリ」と「バジル」が王子と王女さまみたいにきれいでした。
バレエの物語の中心は若い男女の恋物語でバレエでは,
「ドンキホーテ」が脇役のようです。

これで私もしばらく、バレエを見に行く予定はないのです。

新国立劇場のある京王新線初台駅、クルマで、
山手通りから行くとわりに近いのですが、
電車で行くとなると山手線とか、都営地下鉄とかの利用で、
三線を乗り換えて行くので不便でございます。
池袋駅~新宿駅を避けて、市ヶ谷駅で都営新宿線経由で往復しますが、
都営新宿線市ヶ谷駅は、急行も止まってくれるのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金台駅の周辺のお散歩

2007年06月29日 | Weblog

 
6/28白金台駅の周辺の美術館や自然の中も散策。
都心の中とは思えない雰囲気を味わってきました。

白金台、江戸時代初期までは白金原と呼ばれたそうで、
武蔵野の原野だったそうです。、今ではプラチナストリート
外苑西通りなどにかこまれた女性に人気のスポットになりました。

松岡美術館「フランス印象派・新印象派展」
・「ペルシア陶器展」
などを見てきました。
松岡美術館自然教育園東京都庭園美術館
など、緑の豊かな環境の場所でございます。
国立科学博物館附属自然教育園では、
土塁など遺構もある白金長者屋敷跡から、江戸時代の松平讃岐守頼重
(高松藩主)下屋敷の跡の昔をしのできました。

白金長者屋敷
この白金は、4~500年くらい前まで、白金長者と呼ばれる豪族の屋敷だった。
上にシイの木などを植えた土塁は、外敵や火事などから、屋敷を守るために
作られたそうです。

高松藩松平讃岐守
松平頼重(高松藩初代)藩主 

ノカンゾウも咲いているこの自然教育園。
ここの池も江戸時代は、回遊式庭園の跡だったらしいです。
カユイカユイ~自然には、蚊がたくさん発生。
自然に教育する園とは、結果~雑草にうもれて、
クマザサが生えて、池はよどみ蚊が生息する楽園


東京都庭園美術館に行く。
ホノルル美術館所蔵品のモダン日本の里帰り「大正シック」展
で、旧朝香宮邸大正シックの雰囲気に浸ってきました。
この庭園のお散歩、日本庭園と西洋庭園のお花を撮してから、
白金台でお蕎麦を食べてから帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陶芸教室・最終回!

2007年06月28日 | Weblog
昨日は今回はじめて参加した豊島区の講座「春の文化カレッジ」
千早地域文化創造館 の春の陶芸教室の(講師・陶芸家畑中教孝先生)
最終回でした。

前回釉薬をかけたお茶碗などを窯の中から出す日である。
かけた釉薬がどんな色になっているのか楽しみにした
出かけました。ア~ウワア~~~
 
いびつにできあがった私の作品、結構個性的であります。

陶芸教室の畑中教孝先生、40代前半で、まだお歳は、
お若いので作品作りが、みなさんがた楽しくできました。
ちょうどこれから、もっと続けたいと思ったら早いもので
もう終わりになってしまった。ザンネン・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズで映画「舞妓Haaaan!!!」

2007年06月27日 | Weblog
毛利庭園の池 六本木ヒルズのテレビ朝日の前。
 昨日6/26は、今月末で無効になってしまうので、
六本木ヒルズのTOHOシネマ六本木ヒルズに行って、
映画 「舞妓Haaaan!!!」を鑑賞してきました。
 
この映画には、先頃亡くなった「植木等」さんが
ほんのわずかなシーンに出演していました。
宮藤官九郎さんの脚本ですから、
もう~~~そんな感じでございますワ。
 
外に出ると毛利庭園 が見えたので、
周囲をお散歩してきました。
 
帰りは麻布十番に出て、お買い物をして
麻布十番駅から
地下鉄に乗って帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の湿生花園

2007年06月23日 | Weblog

おば^さんのアルバム箱根2007夏6/21~6/22


昨6/22日は箱根・仙石原の雨の中箱根湿生花園を散策してきました。
ムラサキモメンズルなど、遠くはドンドン雲が下りて、風も強くなり、寒かったです。
 
クルマに乗る前に、暖かいおソバを食べてから、
濡れて寒いのでザンネンながらそのまま、
御殿場ICから東名に入ってから帰ってきました。
 
昨6/22は、雨で寒い一日になってしまいました。
遠くの山々もかすんでいました。
 
昨日は、寒い1日となりましたが、
今日からまた都内も快晴のようです。
 
アルバム箱根2007夏6/21~6/22


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根宮ノ下

2007年06月23日 | Weblog

 
今朝は、ゆっくり家をでた。
一般道は渋滞していたので代官町から乗る。
首都高や東名の高速の道路は流れていました。
厚木から小田原方面に入ってから、
箱根路に行く前にガソリンを入れておく。
早めに到着したので、ホテルのお庭をお散歩。
今年の冬一月に来たときと違い、お花が咲いている。
 
アジサイの花を見に、昨日ホテルの「館内ツアー」
終わってから、宮ノ下駅から登山電車で箱根湯本駅まで
往復してみましたが、スイッチバックの電車が下に行くほど、
線路際に「あじさい」がきれいでした。
 
キュウリとナスのお花が咲いていました。

今の季節、いろいろなお花が咲いているので、ウレシ~イ 
 
夜はホタルを見ましたが、風が強いと
なかなか飛んでくれない。
でも数匹のホタルの飛ぶのが見えたのでした。
 
アジサイの花がもっと咲いているかと思いましたが、
まだ箱根湯本に近いところから咲いている。
この辺は、来週がよかったですネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根宮ノ下

2007年06月21日 | Weblog

 今年もあじさいを見に箱根まで行ってきます!

 

 

  

 

<SCRIPT src="http://map.goo.ne.jp/blog/blogmap.php?MAP=E139.0.42.005N35.13.55.593&ZM=6&SZ=320,240" type=text/javascript></SCRIPT>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム観戦

2007年06月20日 | Weblog

今日はあともう一回になった陶芸教室に行く。
素焼をしたものに釉薬をつけるため、悪戦苦闘する。
野球に行くのにあわただしかったです。

それから東京ドームの観戦にきた。ジャイアンツが
ロッテに3回までに各回一点ずつ点を取られています。
GG、残念です!
まって!4回裏にスヨンプのホームランで同点になりましたのよ~。
5回裏にもジャイアンツがもう一点追加です。

木村拓が7対4にしてくれた、
そして、8対4でジャイアンツが勝ったので、
明日は箱根にクルマで行く予定ですから。
サッと帰ってきましたが、丸ノ内線は平日なので
混んでいましたワ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の花

2007年06月19日 | Weblog
雨よふれふれ・・・街路樹も~~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化現象

2007年06月18日 | Weblog

介護には、独居など地域との住居の環境が大事です。
東京23区でも区によってかなり違うようです。
私は2人姉弟なのですが、それまで私が取り扱ってきた
老母の介護に関するような手続きなど、最近では、老母の長男である 我が実弟が仕事の合間に介護センターと連絡をとりあっています。

故人になった老父がボケ始めてきた時から弟の鬼嫁さんは、
汚くなったボケ老父より逃げ出してしまってから 未だに顔さえ出さないものです。しかし避けられないのは、
加齢による幾多の老化現象なのです。
ありがたいことに 独居のほうが、介護保険で救われまして、いまだに 生きながらえています。 鬼嫁同居=飢え=故人
やっぱり、下町のほうが介護も人情味がありますネ。
コムスンみたく、大手企業でなくてよかったのです。
だって、介護する人もされる人も昔の弟夫婦を知る人も、 偶然に鬼嫁さんや、故人の老父同士が友人だったりして、 下町のほうがいいですわ。老母も5~6人(本人の希望で交代制)の
ヘルパーさんが 交代で公平に見てもらえるので、介護センターの存在がほんとうにありがたいものです。
これからは老々介護、老親介護の老娘に老息子の時代です、
介護保険は若者に支払ってもらわないし、介護される本人も少ない年金から支払い続けている制度なのですワ?!
これから、もっと自費の部分が増えても、老々介護の健康とか体調、
家族の負担を考えて、より本人の希望
添っていきたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016