BLOG oba~chan 2004

goo'BLOG obasan 2004-08-10
235obaasan4649f49890907f

たそがれ横浜、紅黄葉

2006年11月28日 | Weblog

11/28、半蔵門線で渋谷駅に出て、みなとみらい線「日本大通り駅」から、
ロイヤルウイングランチクルーズに行ってきました。
船の上には、エントツの側に、大きなサンタさんもいますネ!
 
大桟橋には、「ぱしふぃっく びいなす」が入港していました。
ぱしふぃっく びいなす号は14:00神戸港 から中国の
東南沿海にある美しい海浜観光都市の厦門・ベトナム・香港のク
ルーズに出発して行きました。
12/26「飛鳥Ⅱ」を見に来よう。来年、3/6には「クイーンエリザベスⅡ」号が
入港する予定らしいですから、これも見に行こう。
 
山下公園の紅葉常緑樹の緑が多い中、紅葉もきれいです。
 
イチョウ並木
 
イチョウ並木を見ながら、元町・中華街駅から、
みなとみらい線に乗車する。
急行だったのですが、武蔵小杉で、地下鉄南北線に
乗り換えてしまいました。
各停電車でのんびりと帰ることにして、永田町で乗り換えて
有楽町線で帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸歴史散歩の会

2006年11月26日 | Weblog
 
今日は、地下鉄南北線本駒込駅から出発、
本駒込駅→浄土宗天栄寺(駒込土物店(つちものだな)跡、神田、千住、駒込と江戸の三大青果市場の跡。 土物店、大根、人参、ごぼうなどの土のついた野菜を扱うことから呼ばれたものである)→目赤不動(天台宗大聖山南谷寺)→吉祥寺(1458年「長禄2年」江戸城西の丸の地に開山、曹洞宗。大火により現在地に移転。門前町の住人が疎開・開墾した地が武蔵野市吉祥寺)→本郷駒込地域センター→天祖神社

南谷寺・目赤不動→

 
駒込名主屋敷跡富士神社六義園(紅葉の見学)

六義園(紅葉の見学)→→
六義園の紅葉→ハゼ、カエデが紅葉している、
オオモミジはまだ、みどりが多かったです。

 
染井通り→西福寺(伊勢津藩・藤堂家の祈願寺。六地蔵,「染井吉野の里」の碑。将軍の御用植木師、「地錦抄」などを著した伊藤伊兵衛政武の墓がある)→染井霊園(二葉亭四迷、岡倉天心の墓他)→慈眼寺→本妙寺(明暦の大火供養碑、千葉周作、遠山景元の墓)→妙行寺(お岩さんの墓)→西巣鴨で解散
 
藤堂家の裏門(よく通っていたが、古い家があったので
最近家が壊されて門は豊島区の文化財になったようだ。

北区西ヶ原から都電荒川線に乗り、東池袋で
地下鉄有楽町線に乗り換えて帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京たてもの園

2006年11月25日 | Weblog

江戸東京たてもの園
11/24,小金井公園にある江戸東京たてもの園まで、行ってきました。
,小金井公園までは、千川通りを旧千川上水に沿ってずっと行くと、旧千川上水の小金井街道に行かれるのである。

千川上水 
千川太兵衛、徳兵衛,武蔵野国新座郡上保谷村~玉川上水分水、豊島郡関村、多摩郡井草村等の村々(1696) (武蔵野段丘)豊島郡巣鴨村(伏樋で)本郷、湯島、外神田、下谷辺に給水。
以上武藏学園千川上水展より

 
三井八郎右衛門邸
三井八郎右衛門邸は、1952年(昭和27年)建築、京都油小路、大磯、今井町の
三井家関連の施設から 建築部材や石材 植物など集め建てられたそうです。
旧三井邸の紅葉

 
茅葺き屋根に薪に火のいろり
なんだか、なつかしい光景です。

 
都電7000型青山車庫だけの形だそうです。
昭和30年代の最新型1番線、上野駅前から神田~日本橋~銀座~品川駅前行きだったPCCカー「5500型」は、今はどこにあるのかと思ったら、荒川車庫にあるらしい。
旧32,27番の荒川線、6000型,車両などもここに、並べておけばいいのにネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ日和

2006年11月22日 | Weblog
 
先日来のお天気が、昨日はとてもいいお天気のゴルフ日和となった。
予約してあったゴルフコースに夫婦で出かけてきました。
とても暖かな1日になったので、汗ばんでしまいましたが、
あまり待たされることもなく人の多かった割にはプレーは、
早くすすみました。
二人で回っている人も多いが、コンペも多かったようで、
いつもと違ってマナーがよくなくて、いつもは簡単に出せるのに、
帰りのクルマを出すのに苦労しました。

2006ゴルフのアルバム11/21更新 ←クリック  

 
混まないうちに練馬ICを下りてから、
和光天然温泉「極楽湯」に入浴して帰宅しました。

どうだんツツジの紅葉・ゴルフコースで見る
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の湖を鑑賞する

2006年11月18日 | Weblog


京王新線初台駅の新国立劇場
2006/2007シーズン/バレエ、
オペラ劇場新国立劇場バレエ団
バレエ「白鳥の湖」を見に行く。
キャスト:
オデット/オディール=酒井はなさん
ジークフリード王子=山本隆之さん公演の日で、
鑑賞してきました。

 
もう少し静かに鑑賞できると思ったのに、
座高の高い、前の席のおばさんの
頭がジャマでよく見えなかったりして、
観客に子供が多かったせいでざわついていたし、
空調が悪いのか、人が多いのか、
なんだか館内が非常に熱かったです。

 
新国立劇場3Fマエストロコンサート・メニューの
食事をしていたら本日のプリマの
酒井はな さんが、両親たちとお食事を食べに来ていました。
なぜか、帰りのエレベーターも同じになりました。
帰宅は、初台駅からは、市ヶ谷駅まで都営地下鉄で来て、
市ヶ谷駅で有楽町線に乗り替えた方が、便利でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉をさがしに行ったが!

2006年11月17日 | Weblog
紅葉を探しに練馬ICから東松山ICまで、関越自動車道に乗って行く。
昨日はお天気もいいことだし、武蔵丘陵森林公園の紅葉を探しに行ってみた。
中央口の都市緑化植物園/カエデ見本園の紅葉が色づくものが多かったが、
里山で見る紅葉の鮮やかさは、ないものです。
 
紅黄葉は、まだまだ、全体の1~2割くらいなのか、ほとんどイロハモミジの紅葉も、まだ少ないですし大モミジはまだ、緑色でした。
カエデは紅葉しています。。


秋の武蔵丘陵森林公園2006アルバム 2006.11.16
 

大沼(西口~中央口)
 
都市緑化植物園の前には、キダチダリアがきれいに咲いていました。
 
南口には、紅葉はないといわれて、クルマを中央口に駐めました。
やはり、クルマをとめた中央口の付近には、紅葉が多いです。
広い園内を、半分廻って帰ると、1万歩になっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺予告の手紙、また7通

2006年11月14日 | Weblog
1通目と「筆跡似ている」手紙 文科省は「責任逃れ」と(朝日新聞) - goo ニュース

いじめで自殺予告の手紙、また7通(読売新聞) - goo ニュース

href="http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=116608&media_id=2" target="_blank"><自殺予告>止まらぬ連鎖…有効策なし焦り濃く

豊島から消印が変わったようですが、隣接する文京、北、板橋、練馬、
新宿、中野区だってあり得る。
それに、最近じゃ、J通過電車の路線もJR山手線、湘南新宿ラインに埼京線、
西武線、東武東上線、東武で日光まで行けるし、地下鉄各線もあり、
大江戸線などもあるから、この手紙の話は、やっぱり、絶対に豊島区民以外ですよねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代音楽を聞く

2006年11月14日 | Weblog
 
昨日は、江戸川橋駅から目白通りを徒歩で、トッパンホールまで、コンサートを鑑賞に行ってきました。
パトリツィア・コパチンスカヤ(vn)&ソル・ガベッタ(vc)の2人のコンサートですが、これも買っている年間の回数のうちですが、中味は20世紀の現代音楽でした。 クラシック音楽よりは、入場者が少ないようで、力強く弾くので弦がきれる回数が多かったです。
 
この音楽では、お眠りはできませんでした。
コンサートは「ラベル」のアンコール曲で終了。
パトリツィア・コパチンスカヤ(vn)のホームページ
ソル・ガベッタ(vc)のホームページ
曲目
ヘンデル(ハルヴォルセン編)・パッサカリア ト短調
ヴァスクス・チエロのための「本」
シェルホフ・ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲
ツィカン・声とともに
ツビンデン・村祭りop.9
コダーイ・ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲op.7
☆みんな、私にははじめての曲の体験でした。 フゥー(^_-)
 
印刷博物館に行く予定が~~(T_T)
 トッパンホールに入る前に、印刷博物館を見学しようと思いまして、
我が家を早めに出てしまったのですが、月曜日で本日はお休みの日でした。
2Fの「ハートフルカフェ」シフォンケーキ・セットを食べてから、外をお散歩して帰ったが、まだ、時間が早い、そこでまた2Fの「ラ・ステラ」で、コンサートセットメニューーの食事をする。コンサートのある日は、コンサートセットメニューのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会は早めに!

2006年11月12日 | Weblog
yo
年寄りの忘年会は早めで行いまして、今年は、より早くなり
上野での集まりは「黒門会」とういうより、ささやかに厳かに
そして中味は、もう「老人会」でございます。(*^_^*)
若かった人人がいつの間にやら60代になり、80歳代に も
なってしまいました。
80歳代すぎた人は、とうとうお亡くなりになってしまった人も
います。老化が進んで消滅するまで続けることに、
張り切っている「おじいちゃん」「おばあちゃん」たちは、
孫の話に熱が入っていますが、我が家は独身貴族たちで
孫はいないのです。昔の若かった時の話ではないので、私などは
話についていかれなく なってしまったのであります。
2次会は、みんなでカラオケに行ったようですが、
シブイ(>_<)夫の顔が目に浮かび、私は帰宅を急いでしまいました。

昨夜、中学校の前を通ったら、今日も1Fの灯りがついていました。
豊島区の各教育界にも心配をかけていますが、予告は昨日が
自殺の日だったのですが、今日まで何ごともなくてよかったです。

yo

ue

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野駅の周辺まで

2006年11月09日 | Weblog

今日は、ひさしぶりで上野駅は公園とは、反対側のパンダ橋を渡って、
上野と浅草台東区役所まで,亡父の除籍類の謄本を取りに行ってきました。
父が亡くなったあと、私が知らずに父の名前のまま老母に、7年間も簡易保険を支払わせてしまったのでした。戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍を貰うのにも案内の人たちが、親切に教えてくれたので、すぐ書いて出せたし父の名前をずっと明治の祖父の時代まで調べて、わりに早めに出てきたのがうれしかったですネ。下町では、区役所も年寄りでもわかりやすく、そして親切になってきました。

昼間は人通りも少ないパンダ橋の上にある彫刻がたのしい。
うしろのビルは東京メトロの本社ビルである。昔は、地下鉄ストアとか売店があった、もっと昔には地下に3本立ての映画館があったが見終わる頃には、もう酸欠状態なのでした。

ランラン・カンカンの来日
1972年に田中角栄と毛沢東、日中国交が正常化。
これを記念して中国政府から2頭のパンダが送られました。
パンダ橋のガラスケースに鎮座しています、
パンダがはじめて上野動物園に来たときは、そりゃあ、パンダブーム
とても、にぎやかなものでございましたよ。
故郷の訛りなつかし~ああ~上野駅。
パンダ橋方面から見ると、駅はなつかしい上の部分だけが見えます。
めぐりん
「めぐりん」 にも 乗って見たいのですが、
次回~次回と思ってしまいます。
独居老母のところで,休みをとった我が弟と待ち合わせて、書類を持ってから上野郵便局に行きました。亡父の名前類を母、姉弟の3名連名で書いて提出名義変更完了、面倒なので簡易保険の相続人は弟一人にしておいた。これからも老母が亡くなるまで支払いは続けておきましょう。
 
震災復興小学校
我が懐かしの母校:旧下谷小学校の校舎の裏にからまるツタにも紅葉がちょっぴり!!!!

現在の貸し校舎は、改築中の上野学園中学校の看板が出ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016