BLOG oba~chan 2004

goo'BLOG obasan 2004-08-10
235obaasan4649f49890907f

今年も終わり・・・

2009年12月30日 | Weblog

いよいよ、年末になり、家族みんながお休みになり、
我が家は家族5人が家にいるので、わずわらしい日が 続いています。

キルフェボン」のイチゴのタルトをつまみながら、
かどの駄菓子屋フジバンビ」のドーナツ棒を食べました、
おいしかったです。

そして、考えてしまったのですワ!↓↓↓
 
ささみ骨形ビッツ」これは、老夫が買ってきてくれましたが、
愛犬用「ドッグフード」と書いてありました。

「ボけッ・・・」(?_?) 我が家に犬はいないよ~
「私ゃ~人間だ~、わんちゃん~じゃないぞ~」

では、2009 年も、あとわずかです!
よい年をお迎えください~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の散策・最終日

2009年12月20日 | Weblog
12/20いよいよ、京都から帰る日になりました。
京都駅近くの真宗大谷派「東本願寺」に行きました。
御影堂、阿弥陀堂などを見てから、
飛地境内地の「渉成園」枳穀邸(からたち)まで行く。
協力寄付金500円を支払い
「池泉回遊式庭園」の中を見学しました。
渉成園名物・景物、渉成園十三景と諸建築、を見ました。
それから最後に、近くの「文子天満宮」に行きました。
京都駅に戻ってから、買い物をして、お弁当なども買って、
新幹線に乗り帰途に着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青蓮院門跡

2009年12月19日 | Weblog

12/19東山駅から国宝青不動ご開帳の「青蓮院門跡」に行く。
中に上ると、廊下は混雑でなかなか進まない。
ご朱印帳が36寺が貰えるとかで大混雑、ともかく、
やっと国宝「青不動の絵」が見られました。
庭園も散策。

次は祇園に、京都最古の禅寺「建仁寺」に「雷神風神」「雲竜図」
茶室「東陽坊」などを見に行きました。。
食後、六道の辻、小野小野篁の「六道珍皇寺」にも行。。
「西福寺」にも行く。
空也の寺「六波羅密寺」に行く、空也像、平清盛像を見る。
本堂で「空也踊躍念仏厳修」観賞です。念仏を唱えたり、中にも参拝した。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺

2009年12月18日 | Weblog

12/18、地下鉄とバスに乗れる二日券を買って、
まず清水寺に行きました。本堂の「新」の字を、
デジカメで撮ったが、ケータイでも撮った。
縦にしたら、縮小されてしまいました。
産寧坂から、二年坂辺りで昼食。
八坂神社まで歩いてバスで、下鴨神社まで行く。
「糺すの森」から残りの紅葉を見ながら、本殿前に出ました。
みたらし茶屋で「みたらし団子」「磯餅」などを食べました。
京都行きのバスで帰り、満腹なのでスバコで軽い夕食を食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山花灯路2009

2009年12月17日 | Weblog

12/17京都にお散歩に行ってきました。
「嵐山花灯路」に行ったが、思ったより寒さを感じなかったのは、
ヒートテックの着る物のせいかも知れません。
「野宮神社」の「竹林の小径」の散歩をしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ江戸IN千住宿

2009年12月12日 | Weblog

ヘーベリアン倶楽部の「ザ江戸IN千住宿」(江戸東京ガイドの会)
の散策は、北千住駅の近くの宿場町の散策である。
千住宿、北千住駅西口から宿場町通りなど~。  

氷川山金蔵寺」(そば閻魔)建武2年(1335)3月建立の古刹
本尊は閻魔大王、遊女の供養塔
喫茶「」を見てから、森鴎外の住居跡「橘井堂医院跡」 へいく。


問屋場跡、飛脚宿跡、一里塚跡、高札場跡、
石出掃部亮吉胤墓(かもんのすけ)がある「源長寺」、
 石出掃部亮吉胤は、武蔵千葉氏の一族、掃部宿、
掃部新田の開発、掃部堤を築造をした。

旧掃部宿(かもんじゅく)、やっちゃ場跡、
河原町稲荷神社」、千住町中組堤外西耕地 村社稲荷神社
 千葉灸治院跡、千葉定吉の娘であり、坂本龍馬の恋人か
妻だった千葉さな子の住居跡は道路になっていた。

 
慈眼寺」葵の紋、立葵の紋。
不動院」芸州戦死者の供養塔。
鷹野鳥見屋敷跡、鳥見役人宅跡、中の虎斑稲荷は見えない。
勝専寺」(赤門寺)将軍家休憩所、時の鐘。


見番横町、本陣跡、中田屋(旅籠)跡、
江戸時代から残る建築「横山家住宅」屋号は松屋、
彰義隊残党の刀傷が柱にあるそうです。
絵馬屋」(吉田屋)千住絵馬、地口行燈。
名倉医院」江戸時代からの骨接ぎ。
そして、解散したので荒川土手に上って見た。


帰りに金八先生でおなじみ荒川土手に行って見ましたが、
幼稚園のころ祖父とつりをしにきた、
荒川放水路も、どのあたりの場所だったのか、
東武電車の鉄橋以外は、変わっていて位置も分からなかったです。
21番都電の終点だった場所も、帰りに探したが、今はないが、

千住中組」とよばれた電停が「掃部宿」(かもん)のようですが、
北組、中組、南組~ 千住中組の周辺も変わってました。

かどやの槍かけだんご( あんだんご 90円・みたらしだんご 90円)を買った。
行きは、有楽町線~千代田線(230円)で行ったのですが、
帰りは、JR北千住駅から、常磐線快速で日暮里へ、
そして山手線で池袋駅に出たので、池袋東武で、夕食を買って帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の散策

2009年12月10日 | Weblog

モミジ山の紅葉がみごろ~
~と言うわけで、テレビで見たので、
さっそく、新宿御苑に行ってきました。
副都心線、新宿三丁目駅ができたので、
新宿門から入園して、園内を散策しました。

 
茶室「楽羽亭で、呈茶700円(抹茶和菓子のセット)一服、
飲みました。
呈茶立礼席(椅子に 掛けていただく茶の席)ですが、
皇室ゆかりの茶室の中は、薄暗いし~他に入る人も
いませんでした。都立庭園の抹茶は500円ですから、
料金が高いし、薄暗い感じなので、ここの平日のお茶席で
他のお客さまにあったことがないのですワ~。



途中の休憩所のちらし寿司弁当@600円と、持参したミカンなどを
食べるとお腹がいっぱいになりましたので、園内のレストランには
行かなかったです。


 



シラサギがカラスに、いじめられているのを横目に見て、
新宿門から出て、夕食のおかずを買うため夕方の混雑前の、
新宿「伊勢丹」の地下へと行ったのでございます。




さくらの咲く頃、ここの芝生の上に、座ったり、
寝ころがりましょうネ!


国民公園「新宿御苑」環境省

新宿御苑の敷地は、天正18年(1590)に豊臣秀吉から関八州を
与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、譜代の家臣であった
内藤清成に授けた江戸屋敷の一部。
7代内藤清枚のときから、信濃高遠城主、上屋敷は神田小川町
新宿御苑の地は、高遠藩下屋敷になった。
高遠藩主内藤家の下屋敷は、のどかな田園風景の庭園だったそうです。
その後に、敷地に「内藤新宿」の宿場町ができたが、
今の甲州街道、青梅街道、新宿通りなどの繁栄した~
内藤新宿~
新宿」の街なのである。

旧皇室苑地国民公園 
皇居外苑京都御苑、~ は、無料ですが、
新宿御苑は、有料の大人200円である。

財)国民公園協会新宿御苑 HP

温室
建て替えのため平成23年まで閉館中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧芝離宮恩賜庭園と浜離宮恩賜庭園の散策!

2009年12月09日 | Weblog

12/9「旧芝離宮恩賜庭園」と「浜離宮恩賜庭園」の
紅葉を見に行ってきました。
行きは、大江戸線大門駅で下車して、 旧芝離宮恩賜庭園へ行きましたが、
池の周囲に紅葉の樹木があまりないです。
周りは、高層ビルばかりで池に影が映ってしまいます。

 

旧芝離宮恩賜庭園
 散策後、浜松町に戻って
大門駅から一駅乗り汐留駅に行く。
浜離宮恩賜庭園に行く、まだ最後の紅葉が少し見られた。
浜離宮は、季節ごとに見るのが楽しみですが、
中島の御茶屋でお抹茶を飲むのが、いつも楽しみです。


 遠い昔、海が見えたような気がしたのは、 水上バスなどが
入って来る海からの水門がある場所でした。


都立庭園の「紅葉めぐり」この日で、
都立庭園の「紅葉めぐり」スタンプラリーは、 5カ所達成したので、
浜離宮恩賜庭園2010の庭園カレンダー」が もらえました。ルンルン(^o^)♪♪♪


行きは月島駅から大江戸線で行きましたが、 帰りは、
大江戸線に乗らずに東京モノレールの汐留駅から、
ぐるりと回って豊洲駅に~370円~。
豊洲駅から有楽町線で帰りました(230円)。
行きは、都営と東京メトロ線で、290円で行けたのに、
帰りは、@600円掛かりましたワ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月大歌舞伎の観劇

2009年12月08日 | Weblog
歌舞伎座
歌舞伎座さよなら公演
十二月大歌舞伎昼の部(11:00~16:10)


一、操り三番叟
  三番叟  勘太郎              
    後見  松 也               
    千歳  鶴 松                
     翁  獅 童

二、新版歌祭文
    野崎村
    お光  福 助               
    お染  孝太郎             
後家お常  秀 調               
    久作  彌十郎               
    久松  橋之助

三、新古演劇十種の内 
    身替座禅
  山蔭右京  勘三郎             
  太郎冠者  染五郎             
  侍女千枝  巳之助             
  侍女小枝  新 悟            
奥方玉の井  三津五郎

四、大江戸りびんぐでっど
     半助  染五郎               
     お葉  七之助              
  大工の辰  勘太郎            
  根岸肥前守 彌十郎             
  遣手お菊  萬次郎              
   丁兵衛  市 蔵              
   与兵衛  亀 蔵              
 佐平次  井之上隆志            
 紙屑屋久六  猿 弥           
和尚実は死神  獅 童          
石坂段右衛門  橋之助             
   女郎お染  扇 雀            
  女郎喜瀬川  福 助              
   四十郎  三津五郎               
     新吉  勘三郎

全体にわかりやすい内容の歌舞伎でした、
新作、「大江戸りびんぐでっど」
音楽に、幽霊たちの歌舞伎役者のダンスには、
笑ってしまいました。
名優の演技も、面白い劇ですが、内容は
よくわからない~(^_^)ようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚雪組公演・東京特別「雪景色」

2009年12月06日 | Weblog


今日は、外苑前駅で下車して、
日本青年館大ホールまで娘と2人で歩いて、
宝塚雪組公演・東京特別「雪景色」を鑑賞してきました。
雪景色
『愛ふたつ』『花かんざし』『夢のなごり』
早霧せいな、沙央くらま、役変わりは、
今日は
Bパターンの
配役のでした。
専科の汝鳥 伶さんが、たのしいですね。


副都心線ができてから、外苑前に行くコースが変わって
明治神宮前駅で千代田線で表参道、銀座線の外苑前駅に
行くとき、反対の渋谷行きに乗ってしまいました。
銀座線渋谷駅は、地上の高いところを通って終着駅、
出口で、間違え処理をしてもらい地上に出て再度銀座線を探して
乗りました。
表参道駅 - 外苑前駅を行ったり来たりしてしまった。
下車した外苑前駅から日本青年館までは、明治神宮球場のまだ先、
なんと遠かったこと。
でも、開演までには、間に合って、和物の舞台を見ることが
できました。


足の悪い人には、気の毒なくらい階段が多いし、
日曜日なのに、2Fも空席が多かったですネ。
カラオケだったら、2F席の料金ももっと安い方が
いいわ~東京宝塚劇場2F席と同じ料金なら、
もっと見るひとが増えると思うワ。
トイレが長蛇の列で25分の休憩がトイレで終了してしまいました、
飲食物は、ロビイで食べるので、何も食べなかった。
お腹も空いたので、帰りに、娘と外苑前の「元祖札幌や・青山店」で
田舎味噌ラーメン、しお野菜ラーメンを食べましたワ。


来月も日本青年館大ホール
宝塚花組公演の「相棒」を見に来るのですが、
帰りに帰ったように、外苑前から銀座線渋谷行きに乗り、
表参道駅で、同じホームの半蔵門線に乗り換えて渋谷駅に行って、
副都心線の始発に乗って帰宅するのが、一番いい方法だと
感じました。故郷の上野駅で、80年以上も走っている銀座線を
間違えるとは、いよいよボケの始まりなのかな?・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016