BLOG oba~chan 2004

goo'BLOG obasan 2004-08-10
235obaasan4649f49890907f

デジブック 『新宿御苑2014』

2014年04月10日 | 日記

デジブック 『新宿御苑2014』

 

新宿御苑
2014/4/10
お天気もよかったので、「新宿御苑」に
ヤエザクラなどを見に行ってきました。
入口の入園チケットが持ち帰りになった。

新宿伊勢丹で買ったお弁当を食べて
~~散策して帰りました。 
入園料金@200円、交通費@195円
往復390円也でした。














イチヨウ、カンザン、ヤエベニシダレ、
ハナカイドウ、スイセン、ボケ、
オオシマザクラ、ウコン、ギョイコウ、
フゲンゾウ、ヨウコウ、ミツマタツツジ、
ハナニラ、ユキヤナギ、
キブシ、レンギョウ、イチハラトラノオ、

新宿御苑の最新情報
http://www.fng.blog.ocn.ne.jp/shinjukugyoen/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『裏高尾 日影沢の散策』

2014年04月09日 | 日記

デジブック 『裏高尾 日影沢の散策』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小保方氏のSTAP現象

2014年04月09日 | 日記

小保方氏会見 涙で言葉詰まらせ…「それでも、STAP現象は真実です」(産経新聞) - goo ニュース

小保方氏「STAPは真実」=「迷惑掛けた」と謝罪―「画像捏造」に反論会見(時事通信) - goo ニュース

STAP論文 小保方氏、きょう会見 弁護団、偽装・特許のプロ(産経新聞) - goo ニュース

研究者は年上の人を差し置いて、
若い人がリーダーになれるのか~

STAP現象、本当にあるのだったら~、
ハーバード大学が研究しているのでしょうね。

ああ~~2時間30分の会見~

ノーベル賞が逃げていく~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏高尾 日影沢

2014年04月07日 | 日記

裏高尾 日影沢





中央線快速終点の高尾駅から、
バスで10数分の「日影」バス停下車、
裏高尾、日影沢で、「草花ウオッチング」の散策を
してきました。

バイモ、カタクリ、ショウジョウバカマ、
エンレイソウ、アブラチャン、ヤマエンゴサク、
イカイソウ、フクジュソウ、ネコノメソウ、
オニグルミ、ハナネコノメ、ヤマネコノメ、
ヨゴレネコノメ、ニリンソウ、コチャルメソウ、
ユリワサビ、アズマイチゲ、ククザキイチゲ、
セントウソウ、アオイスミレ、タチツボスミレ、
エイザンスミレ、ヒカゲスミレ、タカオスミレ、
ナガバノスミレサイシン、コクサギ、ユリワサビ、
ジャノヒゲ、アザミ、

持参のお弁当で、昼食後、
トウゴクサバノオ、ヤマルリソウ、ヒレノギク、
ヒナスミレ、ハシリドコロ、
フタバアオイ、
桂、スギが多く有りました。

帰りもバスで「高尾駅北口」に到着、
中央特快電車で、新宿駅まで、
新宿三丁目まで歩いて、新宿伊勢丹
イートパラダイス、「信州
そばを食べてから副都心線で帰宅しました。

高尾は、副都心線「元町中華街駅」に
行くのより遠い~東京なのでした。、

明治の森高尾国定公園
八王子市郊外の山麓から
高尾山周辺を中心とした国定公園。

明治百年記念事業の一環として
都立高尾陣場自然公園の一部が
国定公園として指定された。

身近に自然を楽しめる公園として
多くの都民に利用されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚チケット買えなくて大劇場行けない~

2014年04月06日 | 日記

知らなかった!驚くべき宝塚ファンの暗黙ルールランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/022id/80xa26EXik_7/

ムード白い服は、退団の時、他にもいろいろあるのですね。私みたいに、
どの組でも、全部見に行く人はカヤの外ですわ。
歌舞伎と真逆でも~高齢者で~高貴なフアンも
~見に来ていますから、
陰でそっと見ているフアンも多いのですよ。。

宝塚宙組公演「ベルサイユのばら」
東京も、大劇場も、予約ができなかったわ~

VISAなどがサブタイトルにつくと絶対に
予約ができないのである。
「e+」や、「チケットぴあ」も、
HPにたどり着いたら、もう売り切れていました。

オケピ、チケットストリート、カンフェティ、完売。
宝塚チケットの摩訶不思議、不思議~。

これから「チケット流通センター」で
プレミア付きで売られるのですワ。
意地でも買いませんですけど~。

スポンサーにVISAなどつかない組を、
観劇するのですわ。

星組の東急シアターオーブ公演「太陽王」は、
東急なのでチケットがとれましたから、
座席も確定していますわ。
今週末の東京宝塚の蘭寿とむさんのサヨナラ花組公演
「ラストタイクーン」は、見に行かれる~~(*^_^*)
次の月組も、もちろん、見に行けます~~
みりおさんの花組「エリザベート」、VISAつかないと
チケット買いやすいのだが~

せっかく、JR東海ツアーズに「京都旅行」を
予約したのに悲しいよ、クシュン(T_T)

松竹「歌舞伎会」の予約は先着順ですから
結果がすぐ、希望の席が予約できるので、
非常に、わかりやすい~~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通り一般公開~東御苑散策

2014年04月04日 | 日記

皇居乾通り一般公開~東御苑散策

皇居「乾通り」一般公開 5万人が桜楽しむ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140404/k10013496001000.html
宮内庁、傘寿記念DVDを製作=天皇陛下、80年間の歩み

http://www.jiji.com/jc/movie?p=mov086-movie03&rel=y


皇居・乾通りの桜の一般公開…天皇陛下傘寿を記念

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140404-OYT1T50099.html?from=yartcl_blist

天皇陛下の80才の傘寿を記念春季「皇居乾通り一般公開に行ってきましたが、
坂下門までの行列がちょうど、1時間待って入口までたどり着きました。

 

皇居の乾通りのサクラなども満開でよく見えましたので、うれしいです~。
~が~水飲み場が行列、トイレも行列~。楽しくさくらの鑑賞もでき、750㍍、
乾門」出口に到着。
外に出て「北桔橋門」から「東御苑」に入場。
江戸城本丸跡、二の丸庭園など散策。、
暑いので、売店のアイスも、自動販売機も売り切れ~~。
こんな大勢な人で賑わっている「東御苑」などを見たことがありません。

大手門」から出ました。大手町から、東京駅前を通って、
三菱1号館美術館」に行きました。
開催中の
「ザ・ビューティフル―英国の唯美主義1860-1900」展

鑑賞してきました。
KITTE
地下でお買い物。
東京駅の地下道を有楽町まで歩いて、つかれた~~ので、
行きは、副都心線から乗換えて千代田線二重橋駅、
皇居でしたが有楽町駅から地下鉄有楽町線で座って帰ってきました。


デジブック 『皇居乾通り一般公開』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『皇居乾通り一般公開』

2014年04月04日 | 日記
デジブック 『皇居乾通り一般公開』

4/4皇居乾通り一般公開~東御苑散策
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2デジブック 『上野恩賜公園の桜 2014春』

2014年04月03日 | 日記

宝塚歌劇公演100周年記念の切手発売にファン感激(Jタウンネット) - goo ニュース

阪急が「宝塚歌劇トレイン」 花組芹香さんが一日駅長(神戸新聞) - goo ニュース

 

デジブック 『上野の桜2014春』

 

4/2午後から上野公園下の中華料理「蓬莱閣 に3時半集合。
上野駅公園口を出て、まだ、混雑する桜の下を歩いて、
「蓬莱閣」に行きましたが、一番最後のようでした。。

 昨秋にあったのですが、年々、高齢化すすんで
だんだん人数が減るがさびしいですが、
今春も元気に集まれました。

外に出ると、まだ明るいので、池之端から不忍池の桜を
見ながらべんてんどうまで一周。

まだ、早いので、喫茶室ルノアール
ルノアール」上野公園前店 でお茶をして帰りました。

首相「部屋に花が咲いたようだ」 宝塚スターと面会(産経新聞) - goo ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1デジブック 『江戸川公園のさくら 2014春』

2014年04月01日 | 日記

デジブック 『江戸川公園2014桜』


宝塚歌劇団、1日に百歳…式典や特別公演開催へ(読売新聞) - goo ニュース

今日から、消費税8%になった~

サクラ
朝、ボランティアが終わってから家に戻り、
桜が満開の季節となったので、
神田川(旧江戸川)沿いの「江戸川公園
「新江戸川公園」のサクラなどを見に行ってきました。

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅の上に出ると、
江戸川橋から神田川の散歩道はは満開の桜
サクラ
サクラ
でした。


ホテル椿山荘の庭園もきれい。
レストラン フォレスタ
季節のケーキ「桜かほる苺のケーキ」食べる、
平日なのに、混んでいるのでずいぶんと、待ちました。。

江戸川橋駅~高速道下の江戸川橋・~神田川(旧江戸川)
~ホテル椿山荘~椿山荘~サクラのケーキセット~庭園散策 ~
椿と桜~神田川~~新江戸川公園(旧細川邸)~都電早稲田
~東池袋駅

文京区、新宿区、豊島区の境目の散歩でした。
地下鉄料金が5円値上げ、パスモとスイカ片道@165円でした。
帰りは都電@165円、地下鉄東池袋@165円でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016