![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/45a96a6d2748b9b264cc0c7d6441bd91.jpg)
連投します!!
先週末のこと。
素晴らしい同級生との読書会
(遅刻してゴメンね!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/c1f4411bd8514fdae54c33fef8ac9f5a.jpg)
からの~、
珍しく「日本酒」をご所望の友に
人気の銘柄を少しずつ
試してもらうべく、
最寄りの
「鶴亀八番 東京本店」
@高田馬場へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/0c03d8bbaef4c75952939eddfa4f7efc.jpg)
~写真集~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/32b325f9d83cf8fc02a9afb659267ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/5994e286ff8381a79a46df435653309f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/3de142d47ddd1d71ffd7ba4fdb983dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/becbeb612e8bcae5e48b728167af2b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/c5b4a7b9c787436082fd3ff994428048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/a1cd398a60735281b5b53bf6d0668199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/3aa7cc264adc4d1cfa061416f2a95eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/45a96a6d2748b9b264cc0c7d6441bd91.jpg)
50mlで平均500円ほど、
チャージなしで気軽に
いただけるのは、嬉しいですね!
~フード編~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/646854883bb2629ed38910ad8e5a783e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/afa6040beffd8372b3a51086e5fa1959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/b83aa2cf0fdae79bacbf25f8ec3309bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/3f83a003fc4a5af373e8b330802aed6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/9554f571a147d693db5574b461ad9acb.jpg)
(許容範囲の中で)
なんだか久しぶりに
ジャンクフード、攻めました!!
※2つ目の「アジフライ」は
"からすみ"がかかっている、
とのことでオーダーしたのですが、
僕の鈍い鼻&味覚では
探知できず・・・苦笑
※貫禄のある女性店員さんに
確認すると、
「ほら、ここにかかってます☆」
笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/afa6040beffd8372b3a51086e5fa1959.jpg)
【もう1つだけ】
若い10代に見えなくもない
男の子店員さんに、
「山廃はあります?」
とお聞きすると、
「何ですかソレ?確認します!」
ははは。
まぁ。まぁ、そんなもんです。
(期待しちゃいけません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/c48bc8b2ff008431cdf4017d9319ad6c.jpg)
※あ!最初にオーダーする際、
貫禄のある女性店員さんに
「純米酒を飲みたいです!」
と投げかけると、
「うちは、ほとんど純米なので」
と、嬉しいご回答★
期待して、黒龍をお願いすると...
一発目からアル添でしたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/8346aea8c385c9a35fc8e6b139499487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/357602546b918a653f8048a1fa22f993.jpg)
hahaha..
【真面目に】
先日、青森の
センス抜群なシェフのお店で
「田酒 特純」をぬる燗でいただき、
キュン(笑)、
今回は、燗づけをお願いするも
貫禄のある女性店員さんに
「できません」と断られてしまい、
常温で、友に提供します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/c5b4a7b9c787436082fd3ff994428048.jpg)
※僕も、いただいたのですが、
「やばっ!これは旨い★」
結局、現代日本の
流行りの日本酒さんたちは、
ビールで言う「IPA」のような、
香り強めなアタッカーで
わかり易いモノが多く、
辟易していました。苦笑
・・・そんな中、
旨み&酸味がまぁるくて、
王道をいく!?
安定感抜群な
田酒さんの特別純米酒。
染みました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/f014df0786741167e704cfbe995cab50.jpg)
【もう1本】
そうは言っても、
田酒「特別純米酒」は
評価が確立されている銘柄なので、
新しいボトルの中から
"この1本!"を取り上げると・・・
日日酒造「日日 山田錦」が
断トツです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/45a96a6d2748b9b264cc0c7d6441bd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/bb274f707f835f4e77110ecca446229e.jpg)
アロマは、
ヒノキ!?を想わせる穏やかな樽香。
フレーバーは、
軽くて透明感があり、ノビやか。
おもしろい、新感覚。
→新人類!?笑
※信頼する都内の酒屋さんが
上位ボトルを昨年のベストに
推していました!
(未飲。
お値段を見て「うわぁ」苦笑)
逆に、ここのところ、
周囲で評価がめっちゃ高い
"風の森"さんの「秋津穂 657」は、
ちゃんと酒質を安定させてから
リリースしていただきたいナァw
・・・そんな残念な印象。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/3aa7cc264adc4d1cfa061416f2a95eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/1b91bd6a8a9e6e92340be6d3e4423c0d.jpg)
以上、日本酒ど素人の
「言いたい放題、冒険記」でした!!
(友へ、
楽しんでいただければ何よりです)
※もう1人の友へ、
遠慮せず、頼ってくださいな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/59683ec482cdf05d8f46c080eca8f9be.jpg)
#鶴亀八番 #日本酒 #高田馬場
#田酒 #特別純米酒 #日日酒造
#sake #Izakaya #Takadanobaba
#TsurukameHachiban
先週末のこと。
素晴らしい同級生との読書会
(遅刻してゴメンね!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/c1f4411bd8514fdae54c33fef8ac9f5a.jpg)
からの~、
珍しく「日本酒」をご所望の友に
人気の銘柄を少しずつ
試してもらうべく、
最寄りの
「鶴亀八番 東京本店」
@高田馬場へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/0c03d8bbaef4c75952939eddfa4f7efc.jpg)
~写真集~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/32b325f9d83cf8fc02a9afb659267ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/5994e286ff8381a79a46df435653309f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/3de142d47ddd1d71ffd7ba4fdb983dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/becbeb612e8bcae5e48b728167af2b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/c5b4a7b9c787436082fd3ff994428048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/a1cd398a60735281b5b53bf6d0668199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/3aa7cc264adc4d1cfa061416f2a95eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/45a96a6d2748b9b264cc0c7d6441bd91.jpg)
50mlで平均500円ほど、
チャージなしで気軽に
いただけるのは、嬉しいですね!
~フード編~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/646854883bb2629ed38910ad8e5a783e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/afa6040beffd8372b3a51086e5fa1959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/b83aa2cf0fdae79bacbf25f8ec3309bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/3f83a003fc4a5af373e8b330802aed6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/9554f571a147d693db5574b461ad9acb.jpg)
(許容範囲の中で)
なんだか久しぶりに
ジャンクフード、攻めました!!
※2つ目の「アジフライ」は
"からすみ"がかかっている、
とのことでオーダーしたのですが、
僕の鈍い鼻&味覚では
探知できず・・・苦笑
※貫禄のある女性店員さんに
確認すると、
「ほら、ここにかかってます☆」
笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/afa6040beffd8372b3a51086e5fa1959.jpg)
【もう1つだけ】
若い10代に見えなくもない
男の子店員さんに、
「山廃はあります?」
とお聞きすると、
「何ですかソレ?確認します!」
ははは。
まぁ。まぁ、そんなもんです。
(期待しちゃいけません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/c48bc8b2ff008431cdf4017d9319ad6c.jpg)
※あ!最初にオーダーする際、
貫禄のある女性店員さんに
「純米酒を飲みたいです!」
と投げかけると、
「うちは、ほとんど純米なので」
と、嬉しいご回答★
期待して、黒龍をお願いすると...
一発目からアル添でしたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/8346aea8c385c9a35fc8e6b139499487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/357602546b918a653f8048a1fa22f993.jpg)
hahaha..
【真面目に】
先日、青森の
センス抜群なシェフのお店で
「田酒 特純」をぬる燗でいただき、
キュン(笑)、
今回は、燗づけをお願いするも
貫禄のある女性店員さんに
「できません」と断られてしまい、
常温で、友に提供します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/c5b4a7b9c787436082fd3ff994428048.jpg)
※僕も、いただいたのですが、
「やばっ!これは旨い★」
結局、現代日本の
流行りの日本酒さんたちは、
ビールで言う「IPA」のような、
香り強めなアタッカーで
わかり易いモノが多く、
辟易していました。苦笑
・・・そんな中、
旨み&酸味がまぁるくて、
王道をいく!?
安定感抜群な
田酒さんの特別純米酒。
染みました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/f014df0786741167e704cfbe995cab50.jpg)
【もう1本】
そうは言っても、
田酒「特別純米酒」は
評価が確立されている銘柄なので、
新しいボトルの中から
"この1本!"を取り上げると・・・
日日酒造「日日 山田錦」が
断トツです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/45a96a6d2748b9b264cc0c7d6441bd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/bb274f707f835f4e77110ecca446229e.jpg)
アロマは、
ヒノキ!?を想わせる穏やかな樽香。
フレーバーは、
軽くて透明感があり、ノビやか。
おもしろい、新感覚。
→新人類!?笑
※信頼する都内の酒屋さんが
上位ボトルを昨年のベストに
推していました!
(未飲。
お値段を見て「うわぁ」苦笑)
逆に、ここのところ、
周囲で評価がめっちゃ高い
"風の森"さんの「秋津穂 657」は、
ちゃんと酒質を安定させてから
リリースしていただきたいナァw
・・・そんな残念な印象。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/3aa7cc264adc4d1cfa061416f2a95eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/1b91bd6a8a9e6e92340be6d3e4423c0d.jpg)
以上、日本酒ど素人の
「言いたい放題、冒険記」でした!!
(友へ、
楽しんでいただければ何よりです)
※もう1人の友へ、
遠慮せず、頼ってくださいな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/59683ec482cdf05d8f46c080eca8f9be.jpg)
#鶴亀八番 #日本酒 #高田馬場
#田酒 #特別純米酒 #日日酒造
#sake #Izakaya #Takadanobaba
#TsurukameHachiban