![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/54b96b5f0d9a6c318e1d1078d5879090.jpg)
さぁ、今年もやって参りました!
お酒のお師匠さんに
同行させていただく、
プロ向け日本酒の利き酒会★
※昨年は、
ドイツ出張と被ってしまい
泣く泣く断念したので、
2年振りに復活!!
(師匠、ありがとうございます☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/62de169e023456a509f6860df1dc610c.jpg)
【どんなイベント??】
・卸問屋が主催、加盟店のみ参加
・北は北海道から南は熊本まで
全国65の蔵元が500種(!?)ほど出品
・バイヤーが出来を確かめて発注
すなわち、
蔵元(メーカー)と販売店が
会社の存続を賭けて
"ガチ"で闘う舞台!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/9e64ceaa6779025a09cb324ab35bea61.jpg)
このような
プロの利き酒イベントに
20年近く同行させていただき、
お師匠さんの
本気のテイスティングを
目の前で観察させていただく中で、
"良質な日本酒(純米酒)"を
身体で覚えてきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/979486ccfb3c1fd3c07386fa22749380.jpg)
それでは、
お師匠さんと5時間ノンストップで
テイスティングした
100種超の純米酒の中から
ただけんが独断と偏見で
「素直に旨い」と感じた銘柄を
写真でレポート♪
(※ブースのレイアウトに従い、
北海道の蔵元からスタート!!)
~東北~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/8c0404af1bb2245af7a454584e57db76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/5cc5361d31bf693cd8010155b906ea40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/f12556ff26fa95dc8d665b14720fddc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/9431d3515146d6ad1c6c8fc9807745f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/e2e9c3ee1ddfc8cb44682016fe2328e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/8f80e3423a53ca134b21bc39f843ee0b.jpg)
※"ユニーク"ポイントで加算
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/ed7bd35733a15e5626fe1de85c0d574c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/d660a4b42755fcc72c8d7041ffeb92d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/53d631cb797a76ae3d896b581dba07fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/e1a19eff440c5d5c696234a87b88270d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/804bcf50120da1233fe725933b683fd5.jpg)
※"右側"の純米大吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/fc485b17d6565c0ccdec23fba30a4d7a.jpg)
※"左側"の純米酒「月弓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/189625744701f5209797a320ae2841ed.jpg)
※"右側"の生酒ver
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/7b76f07e8414c1f34d90c975cce306cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/80dffa48fcc81ab2b6affe21df7587b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/a3a269cc9610473bd0fb8215b789c5c0.jpg)
~関東・甲信越~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/90defe628f54c6d0f3170fb2d606cf34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/c425ce6795edb5c876a97f4fa433917f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/c0d9c428d199d4d545d14bba5b2aafe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/d746865848faf1b3bb406cdd40ce8f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/01311543778e8626568c9445783f499c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/9a80c2af62bf8df1568914b1ab772f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/e69327ae776f25df2d2af5dfd97461b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/ca4da6aeb15367ba38446ce84bdd98f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/e07ef10a2083f08d44062387ffe57f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/54b96b5f0d9a6c318e1d1078d5879090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/1c829a59cf4bc534e5f7abb05a71c7dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/05e6678e155b6765073414443674b898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/975849c06ed3f246765ab9a1c3da2cb6.jpg)
~西日本(※雑っ!!苦笑)~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/cdcf29c9e092458b74a430949260cb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/0ea6019e85d33527c72b4e961a08926a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/8225d6cbc548329556d7e05e3b2c55d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/c0e38dd7e6ef5390e8ea4e55184ae347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/3ac04a83bf9c7a15e2e1a9a4608d0159.jpg)
※"ユニーク"ポイントで加算
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/4997608fae0bb5d3260d2df3cd8657d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/47d92f636700b4640333d1bc9cfce8f0.jpg)
上記の通り
ご紹介させていただいた
30本を超えるボトル
1本1本に関するメモも
ぜひご紹介したのですが、
じ、時間が・・・(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/66ee456d2f75ab9ec586286cb8cf8b5f.jpg)
(日本酒の飲み手として
ほんとにペーペーの)
ただけんが評価するポイントは、
・全体のバランス
→甘い、辛い、酸っぱい、旨味 etc
・構成
→鼻で感じるアロマから
口に含んだフレーバー、
そして、余韻までの物語
・個性
→上記2点を踏まえた上での
"この1本ならでは"の
明確なキャラクターを有すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/979486ccfb3c1fd3c07386fa22749380.jpg)
ムムム!
この判断基準は、
日本酒に限らず、クラフトビールも
(自然派)ワインも同じですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/dba5dd07ce840546236e43d1e7d62d4b.jpg)
【御礼】
最後まで、お付き合いいただき、
ありがとうございます☆
例によって、
写真の取り忘れもいくつもあり、
歯がゆさも感じるものの、
こうして、自分用の
備忘録として投稿する内容が
もしもお役に立てましたら幸いです♪
お師匠さん、
伝統を今に伝える全国の蔵元さん、
イベントの主催者さん、
ありがとうございます!
(皆様との御縁に大感謝です★)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/d660a4b42755fcc72c8d7041ffeb92d7.jpg)
・・・以上、駆け足で巡る
日本酒レポートでした!!
【付記】
ところで、先日の仙台出張で
"変態ちっく"なお酒&ペアリングを
バシっとキメてくださる、
"やばい"日本酒居酒屋さんを
開拓しましたので、
後日、投稿したいと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/e68dae294a52db3220c1f201ce11a008.jpg)
#日本酒 #利き酒
#テイスティング #純米酒
#日本名門酒会
#SAKE #tasting
#真鶴 #大雪渓 #鳴門鯛
お酒のお師匠さんに
同行させていただく、
プロ向け日本酒の利き酒会★
※昨年は、
ドイツ出張と被ってしまい
泣く泣く断念したので、
2年振りに復活!!
(師匠、ありがとうございます☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/62de169e023456a509f6860df1dc610c.jpg)
【どんなイベント??】
・卸問屋が主催、加盟店のみ参加
・北は北海道から南は熊本まで
全国65の蔵元が500種(!?)ほど出品
・バイヤーが出来を確かめて発注
すなわち、
蔵元(メーカー)と販売店が
会社の存続を賭けて
"ガチ"で闘う舞台!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/9e64ceaa6779025a09cb324ab35bea61.jpg)
このような
プロの利き酒イベントに
20年近く同行させていただき、
お師匠さんの
本気のテイスティングを
目の前で観察させていただく中で、
"良質な日本酒(純米酒)"を
身体で覚えてきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/979486ccfb3c1fd3c07386fa22749380.jpg)
それでは、
お師匠さんと5時間ノンストップで
テイスティングした
100種超の純米酒の中から
ただけんが独断と偏見で
「素直に旨い」と感じた銘柄を
写真でレポート♪
(※ブースのレイアウトに従い、
北海道の蔵元からスタート!!)
~東北~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/8c0404af1bb2245af7a454584e57db76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/5cc5361d31bf693cd8010155b906ea40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/f12556ff26fa95dc8d665b14720fddc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/9431d3515146d6ad1c6c8fc9807745f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/e2e9c3ee1ddfc8cb44682016fe2328e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/8f80e3423a53ca134b21bc39f843ee0b.jpg)
※"ユニーク"ポイントで加算
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/ed7bd35733a15e5626fe1de85c0d574c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/d660a4b42755fcc72c8d7041ffeb92d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/53d631cb797a76ae3d896b581dba07fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/e1a19eff440c5d5c696234a87b88270d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/804bcf50120da1233fe725933b683fd5.jpg)
※"右側"の純米大吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/fc485b17d6565c0ccdec23fba30a4d7a.jpg)
※"左側"の純米酒「月弓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/189625744701f5209797a320ae2841ed.jpg)
※"右側"の生酒ver
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/7b76f07e8414c1f34d90c975cce306cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/80dffa48fcc81ab2b6affe21df7587b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/a3a269cc9610473bd0fb8215b789c5c0.jpg)
~関東・甲信越~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/90defe628f54c6d0f3170fb2d606cf34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/c425ce6795edb5c876a97f4fa433917f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/c0d9c428d199d4d545d14bba5b2aafe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/d746865848faf1b3bb406cdd40ce8f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/01311543778e8626568c9445783f499c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/9a80c2af62bf8df1568914b1ab772f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/e69327ae776f25df2d2af5dfd97461b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/ca4da6aeb15367ba38446ce84bdd98f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/e07ef10a2083f08d44062387ffe57f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/54b96b5f0d9a6c318e1d1078d5879090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/1c829a59cf4bc534e5f7abb05a71c7dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/05e6678e155b6765073414443674b898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/975849c06ed3f246765ab9a1c3da2cb6.jpg)
~西日本(※雑っ!!苦笑)~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/cdcf29c9e092458b74a430949260cb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/0ea6019e85d33527c72b4e961a08926a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/8225d6cbc548329556d7e05e3b2c55d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/c0e38dd7e6ef5390e8ea4e55184ae347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/3ac04a83bf9c7a15e2e1a9a4608d0159.jpg)
※"ユニーク"ポイントで加算
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/4997608fae0bb5d3260d2df3cd8657d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/47d92f636700b4640333d1bc9cfce8f0.jpg)
上記の通り
ご紹介させていただいた
30本を超えるボトル
1本1本に関するメモも
ぜひご紹介したのですが、
じ、時間が・・・(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/66ee456d2f75ab9ec586286cb8cf8b5f.jpg)
(日本酒の飲み手として
ほんとにペーペーの)
ただけんが評価するポイントは、
・全体のバランス
→甘い、辛い、酸っぱい、旨味 etc
・構成
→鼻で感じるアロマから
口に含んだフレーバー、
そして、余韻までの物語
・個性
→上記2点を踏まえた上での
"この1本ならでは"の
明確なキャラクターを有すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/979486ccfb3c1fd3c07386fa22749380.jpg)
ムムム!
この判断基準は、
日本酒に限らず、クラフトビールも
(自然派)ワインも同じですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/dba5dd07ce840546236e43d1e7d62d4b.jpg)
【御礼】
最後まで、お付き合いいただき、
ありがとうございます☆
例によって、
写真の取り忘れもいくつもあり、
歯がゆさも感じるものの、
こうして、自分用の
備忘録として投稿する内容が
もしもお役に立てましたら幸いです♪
お師匠さん、
伝統を今に伝える全国の蔵元さん、
イベントの主催者さん、
ありがとうございます!
(皆様との御縁に大感謝です★)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/d660a4b42755fcc72c8d7041ffeb92d7.jpg)
・・・以上、駆け足で巡る
日本酒レポートでした!!
【付記】
ところで、先日の仙台出張で
"変態ちっく"なお酒&ペアリングを
バシっとキメてくださる、
"やばい"日本酒居酒屋さんを
開拓しましたので、
後日、投稿したいと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/e68dae294a52db3220c1f201ce11a008.jpg)
#日本酒 #利き酒
#テイスティング #純米酒
#日本名門酒会
#SAKE #tasting
#真鶴 #大雪渓 #鳴門鯛