![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/45a0f6d4b750443d14c4e00dd9844a1b.jpg)
“ナチュラルで美味しいカレー”
を求めて、日本橋・茅場町の名店
「カリーシュダ」を訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/b8c0c6b0d27a59a83d5b91bfffd7506b.jpg)
この日のメニューは3種類、
・とりもも肉カリー
・牛キーマカリー
・ラム肉カリー
塩も油も控えめ、という
「ウェルネスなカリー」は、
税込1,100円、強気な価格設定!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/92cc57e37074381d9fd9e1048da2cf6d.jpg)
最初に出てくるのは、
自家製のナチュラルなドレッシング
を用いた生野菜サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/2d7226a78ecf5ccee80d6b977f2a4847.jpg)
※ごめんなさい、
ドレッシングよりも
お野菜に力を入れて下さい!苦笑
続いて、
「ラム肉カリー」のお出まし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/393704a9c834da4feefde83c650d844c.jpg)
ごはん&ルーの量も
たっぷりです☆
羊(ラム肉)の
ゴロゴロ感も楽しめる
スパイシーな味付け。
※正直に書きます。
「おおっ!」と、
その場で唸る"派手"な
美味しさでは、ありません。
だけど、
食べてから数時間経っても
胃!?の負担が全然軽い、
この"軽さ"は、
地味過ぎて伝わらない選手権
ナンバーワンの魅力!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/45a0f6d4b750443d14c4e00dd9844a1b.jpg)
ひと言でいえば「ズルイ」。
本場のインド系も含め、
「カレーの何が苦手って
あの脂っこさ」と答える
そこの奥さん!!笑
そんな貴女のための
身体に優しい/ウェルネスなカリー、
それが「カリーシュダ」の
真骨頂ですね☆
初老!?のご夫婦が営む
寛げる雰囲気は、意識の高い
若者たちのデートにもぴったり!?
・・・・・・・
「スパイシーなラム肉カレー」
つながりで、もう1店
ご紹介させていただきます!
今回の「大阪出張」で
楽しみにしていたお店が
ビストロ「PLUVIER/プルヴィエ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/46fbc895d120984620b6c3622488d3bc.jpg)
※展示会場
「インテックス大阪」周辺で、
唯一!?美味なランチをいただける
と(web上で評判)の
著名なフランス料理店。
Googleの口コミ評価も
「61件で☆4.4」と、高評価です!!
この日の日替わりメニューは、
「ラム肉のスパイシーカレー」
税込1,200円(※サラダ付)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/3ae4a6acd84fe1a20431ccb261126c2c.jpg)
ふむ、人気のフレンチシェフが
ラム肉カリーをどのように調理
されるのか、興味津々!!
なお、ランチ注文限定で、
「夏野菜のガスパッチョ」も
税込500円のオーダー可能に!
※最高気温30度の、
灼熱な大阪日和、もちろん
喜んで注文させていただきます!!
やってきました「サラダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/b2e472f487c5c2c6de2663a175313eb9.jpg)
続いて、
「夏野菜のガスパッチョ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/9064c1a144152858ec0839254baad782.jpg)
そして、メイン
「ラム肉のスパイシーカレー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/e616cb13e3a92bba9d01587f19d198a3.jpg)
ご馳走様です!
前日に、カリーシュダの
「ラム肉カリー」を食べた影響もあり、
ごめんなさい、
諸々、普通の味わいでした。
(特別に感動する味わいでは・・・)
このお店の特長は、
女給仕さんの快活な接客☆
※特に、リーダー格の
店員さんの繊細な接客が完璧で、
(ごめんなさい!!)
料理のクオリティを
遥かに上回っていました♪
【付記】
決して、どちらのお店も
ディスっていませんので、
悪しからずご容赦下さいませ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/04a351e25f787bc889f0f2370c3b20fa.jpg)
を求めて、日本橋・茅場町の名店
「カリーシュダ」を訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/b8c0c6b0d27a59a83d5b91bfffd7506b.jpg)
この日のメニューは3種類、
・とりもも肉カリー
・牛キーマカリー
・ラム肉カリー
塩も油も控えめ、という
「ウェルネスなカリー」は、
税込1,100円、強気な価格設定!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/92cc57e37074381d9fd9e1048da2cf6d.jpg)
最初に出てくるのは、
自家製のナチュラルなドレッシング
を用いた生野菜サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/2d7226a78ecf5ccee80d6b977f2a4847.jpg)
※ごめんなさい、
ドレッシングよりも
お野菜に力を入れて下さい!苦笑
続いて、
「ラム肉カリー」のお出まし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/393704a9c834da4feefde83c650d844c.jpg)
ごはん&ルーの量も
たっぷりです☆
羊(ラム肉)の
ゴロゴロ感も楽しめる
スパイシーな味付け。
※正直に書きます。
「おおっ!」と、
その場で唸る"派手"な
美味しさでは、ありません。
だけど、
食べてから数時間経っても
胃!?の負担が全然軽い、
この"軽さ"は、
地味過ぎて伝わらない選手権
ナンバーワンの魅力!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/45a0f6d4b750443d14c4e00dd9844a1b.jpg)
ひと言でいえば「ズルイ」。
本場のインド系も含め、
「カレーの何が苦手って
あの脂っこさ」と答える
そこの奥さん!!笑
そんな貴女のための
身体に優しい/ウェルネスなカリー、
それが「カリーシュダ」の
真骨頂ですね☆
初老!?のご夫婦が営む
寛げる雰囲気は、意識の高い
若者たちのデートにもぴったり!?
・・・・・・・
「スパイシーなラム肉カレー」
つながりで、もう1店
ご紹介させていただきます!
今回の「大阪出張」で
楽しみにしていたお店が
ビストロ「PLUVIER/プルヴィエ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/46fbc895d120984620b6c3622488d3bc.jpg)
※展示会場
「インテックス大阪」周辺で、
唯一!?美味なランチをいただける
と(web上で評判)の
著名なフランス料理店。
Googleの口コミ評価も
「61件で☆4.4」と、高評価です!!
この日の日替わりメニューは、
「ラム肉のスパイシーカレー」
税込1,200円(※サラダ付)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/3ae4a6acd84fe1a20431ccb261126c2c.jpg)
ふむ、人気のフレンチシェフが
ラム肉カリーをどのように調理
されるのか、興味津々!!
なお、ランチ注文限定で、
「夏野菜のガスパッチョ」も
税込500円のオーダー可能に!
※最高気温30度の、
灼熱な大阪日和、もちろん
喜んで注文させていただきます!!
やってきました「サラダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/b2e472f487c5c2c6de2663a175313eb9.jpg)
続いて、
「夏野菜のガスパッチョ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/9064c1a144152858ec0839254baad782.jpg)
そして、メイン
「ラム肉のスパイシーカレー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/e616cb13e3a92bba9d01587f19d198a3.jpg)
ご馳走様です!
前日に、カリーシュダの
「ラム肉カリー」を食べた影響もあり、
ごめんなさい、
諸々、普通の味わいでした。
(特別に感動する味わいでは・・・)
このお店の特長は、
女給仕さんの快活な接客☆
※特に、リーダー格の
店員さんの繊細な接客が完璧で、
(ごめんなさい!!)
料理のクオリティを
遥かに上回っていました♪
【付記】
決して、どちらのお店も
ディスっていませんので、
悪しからずご容赦下さいませ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/04a351e25f787bc889f0f2370c3b20fa.jpg)