イワヤツデは山地の湿り気の多い岩場に生える多年草
山では観かけた事が無く絶えてしまったのかナ・・・
春先に花茎を長く伸ばし白色の花を見せてくれる
花が咲き始める頃ヤツ手に似た新葉が出る
夏が終わる頃葉は枯れて無くなる
現在では観賞用として栽培されて居て山野草店で並んで居ます
☆ 和名 イワヤツデ (岩八手)
☆ 別名 タンチョウソウ (丹頂草)
☆ 科名 ユキノシタ科
☆ 属名 ムクデニア属
☆ 科名 Mukdenaia rossii
小さくて可愛い花です 2013-4-3