武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

ウツギ

2012-08-19 15:41:05 | Weblog

 

 

ウツギは日本全国に分布し山野の道端 崖地等日当りの良い場所に生えている

公園、家の庭、道路の緑地帯等々に巾広く使われて居ます

 

暖かくなると小枝の先端に蕾を付けた花茎が伸び数多くの白い花を見せてくれる

ウツギの木は 幹、小枝が空洞になっている為 切り詰める時期を間違えると

枯れて無くなるので要注意

 

ウツギの仲間は15種類以上有り 淡ピンク色も有るが

殆どが白花で八重咲きの品種も有る

 

             ☆  和名  ウツギ (空木・卯木)

             ☆  別名  ウノハナ

             ☆  科名  ユキノシタ科

             ☆  属名  ウツギ属

             ☆  学名  Dwutzia  crenata

 

                 8年前 展示会時の添え用として小さな鉢に押木したウツギ

                        毎年可愛い花を見せてくれます

   

                  純白で可愛い花 長い間花姿を見せてくれる

   

   

   


最新の画像もっと見る