原子力で大いに儲けた方達はどのようになるのでしょう?国外に家族も逃げています。・・・責任を取らない政治家の国、日本
日本の国が国でいられるのは名も無い中小企業の社長さん、社員、非正規社員、アルバイト等の方が真面目に節度を持ち、道徳意識、倫理を持
ち生活して社会を維持しているからです。
安倍総理の「道徳教育」は、この様に政府や官僚の思うがままにしてきた政治の汚点を、「上には逆らうな!黙っていろ!を道徳と言う」
http://this.kiji.is/171582356449902594
経済産業省は16日、有識者による「電力システム改革貫徹のための政策小委員会」の作業部会を開いた。
東京電力福島第1原発事故の損害賠償費用を工面するため、原発による電気の利用者が事故に備えた保険料として積み立てるはずだった
「過去分」と称し、最大50年さかのぼって国民から広く徴収する案を検討した。
ただ原発を持たない新電力の反発が強く、議論は曲折もありそうだ。
現在は、大手電力が一般負担金として電気料金から賠償費用の一部を回収。2015年度は総額1630億円で、原子力損害賠償・廃炉等支援機構
が、東電が担う特別負担金や交付国債と合わせて費用を拠出する。
日本の国が国でいられるのは名も無い中小企業の社長さん、社員、非正規社員、アルバイト等の方が真面目に節度を持ち、道徳意識、倫理を持
ち生活して社会を維持しているからです。
安倍総理の「道徳教育」は、この様に政府や官僚の思うがままにしてきた政治の汚点を、「上には逆らうな!黙っていろ!を道徳と言う」
http://this.kiji.is/171582356449902594
経済産業省は16日、有識者による「電力システム改革貫徹のための政策小委員会」の作業部会を開いた。
東京電力福島第1原発事故の損害賠償費用を工面するため、原発による電気の利用者が事故に備えた保険料として積み立てるはずだった
「過去分」と称し、最大50年さかのぼって国民から広く徴収する案を検討した。
ただ原発を持たない新電力の反発が強く、議論は曲折もありそうだ。
現在は、大手電力が一般負担金として電気料金から賠償費用の一部を回収。2015年度は総額1630億円で、原子力損害賠償・廃炉等支援機構
が、東電が担う特別負担金や交付国債と合わせて費用を拠出する。