今回の大雪では、早川町など今だに不便な状態に置かれている地域が有ります。
東京の様な大都市では無いから、少しぐらいの災害では大丈夫!!と言う
軽い気持ちが間違いだったと考えさせられました。
近くのお店にも1日経つと食料品などが無くなり始めました。
エアコンの室外機に雪が入り暖房器具が使えない家も出ました。
大雪の時は、外の室外機の周りに囲いを作っておきましょうね。
私の車は四綸駆動車でスタットレスタイヤを履いていたので運転できましたが、
車が動かない方も非常に多かったです。
ガソリンスタンドに入る為に渋滞が出来ていたり、雪の重さで電線が切れて停電の地域が出たりしました。
東日本大震災を教訓にして、食料を備蓄したり色々準備をしておいたつもりでしたが、大雪とは・・・
寒い時に停電は非常にキツイです。こんなに色々な発見、発明が進んでいても電気は原子力に頼っています。
太陽光発電でも蓄電器を自分で用意しようと思うと、家庭用のコンパクトな蓄電池なんて無いのよ。
小さいもので50万円それでテレビと冷蔵庫が4時間ほど動かせるほど、250万円ほどの蓄電器で家庭で使う5種類ぐらいの
電気製品が24時間~48時間稼働できるようです。
自分の家で簡単に発電が出来れば良いですね。
東京の様な大都市では無いから、少しぐらいの災害では大丈夫!!と言う
軽い気持ちが間違いだったと考えさせられました。
近くのお店にも1日経つと食料品などが無くなり始めました。
エアコンの室外機に雪が入り暖房器具が使えない家も出ました。
大雪の時は、外の室外機の周りに囲いを作っておきましょうね。
私の車は四綸駆動車でスタットレスタイヤを履いていたので運転できましたが、
車が動かない方も非常に多かったです。
ガソリンスタンドに入る為に渋滞が出来ていたり、雪の重さで電線が切れて停電の地域が出たりしました。
東日本大震災を教訓にして、食料を備蓄したり色々準備をしておいたつもりでしたが、大雪とは・・・
寒い時に停電は非常にキツイです。こんなに色々な発見、発明が進んでいても電気は原子力に頼っています。
太陽光発電でも蓄電器を自分で用意しようと思うと、家庭用のコンパクトな蓄電池なんて無いのよ。
小さいもので50万円それでテレビと冷蔵庫が4時間ほど動かせるほど、250万円ほどの蓄電器で家庭で使う5種類ぐらいの
電気製品が24時間~48時間稼働できるようです。
自分の家で簡単に発電が出来れば良いですね。