東京オリンピックに見る日本文化の破壊!一般社団法人クルド友好協会 木下顕伸代表理事との対談
韓国では王族と両班以外は奴隷でした。白しか着れなかったのですよ。
そしてその白も庶民は「白は空の青さから出る」と勝手に解釈して甘んじていた。
このオリンピック衣装担当者はこの青い色も上記意味合いを認識して作ったと私は強く感じる。
韓国のチョゴリは庶民は着れなかった。着れたのは王族と両班の妻や娘だけ。
麻や木綿の地の色そのままの服ですし川で叩いて洗うためにますます白くなる。 韓国でカラフルなチマチョゴリが登場したのは1970年代以降です。 博物館などに残ってる李氏朝鮮の礼服は全部1920年前後つまり日本に併合された後のもの。
更に、女性はオッコルンの結びの反対結び(反対結びが規則なら、葬式などの意味があるかも)・・・しかも縄ぽい・・・
韓国結びオッコルンの結び