RUF2-J4GS-SV USB 2.0 フラッシュメモリー 約2000円 (NET最安値は1400円台) ということで、信頼性が高いであろう国内メーカー品を買ってきました。 たまたま立ち寄ったヤマダデンキのUSBメモリーコーナーで見つけたもので、購入の決め手は「キャップが無い」です。 キャップが無いとは  . . . 本文を読む
SILICON POWER 2GB ULTIMA-II その2 前回、USB MEMORY 2GB として登場した製品の第二弾です。 2個所有していたのですが、1個壊れました。(T T) 症状としては、よくある認識せず。 今まで何事もなく使えていて、PCをいじったわけではないのでメモリー側の . . . 本文を読む
SILICON POWER 2GB ULTIMA-II 2GBで980円と、安かったので購入。 気がつくと、メモリーはいろんな種類で何個も持っていますよね。しかし、扱うファイルなど、どんどん大きくなっていくので、メモリーも時々大きな容量のものを買い足すことになります。 本当はスピードにも気を使うのですが、980円ならデータが消えなければいいやって感じでこれをチョイス。容 . . . 本文を読む
PC2700 DDR SDRAM 256M 2350円 ソフマップ 所謂ノーブランド品。秋葉の最安値が2200円位なので、まあまあかな。 今頃単品で購入したのは、現用PCの1台に常駐モノのソフトを導入したところ動作が緩慢になり、それの解消のため。タスクマネージャでページファイル使用量を調べたら、270Mを超えている。ぶっさしてあるメモリーは256Mを1枚なので、そりゃあスワ . . . 本文を読む
HUD-256PMJ 久しぶりにパーツ購入しました。というか、(買える範疇で)欲しいものがなかったというか。既に128Mのメモリーは所有していて便利に使ってますが、なんとなく遅くてイラついていたことは正直なところ。フラッシュ系のメモリーは大昔から使ってますが、昔に比べれば早くなって入るのですが。そんな時に見つけたのがこのメモリー。どこぞのホームページでベンチマークをやっていて、一等賞でした。値段も . . . 本文を読む
時間が取れるときに、まとめ書き(^ ^>。以前作ったPCに、久々火を入れたのですが、途中で止まったりで調子悪い。さて、こんな時にどこを疑うか。電源、CPUの放熱、メモリー、マザーあたりが一番くさいですね。症状から類推される直感と過去の布施(経験)でパーツを占います。最初の勘は、マザー。新しいものと交換したが変化なし。次はメモリー。これがビンゴ!私と相性が悪かったメモリーは、買取店で問題なく買 . . . 本文を読む