クレインポット オークス クレインポットって、何だ?みたいな。 俗称コーヒーポットでいいのかな?? コーヒーをいれる時にお湯を注ぐポットです。 注ぎ口が細いので、お湯を粉の中心付近に円を描くように注ぐことができ、そのためお湯がペーパーフィルターのすぐそばから出ていかないので、濃いコーヒーをいれることができる、 . . . 本文を読む
ザ・プレミアム モルツ 黒 近所のスーパーで見かけて、さっそく購入。 飲みました。 以前紹介した「サントリー武蔵野工場で飲んだプレミアム黒」と同じ味かどうかは、記憶が定かではありませんが、確かにプレミアムらしい黒の味ですね。 私はもともと黒はあまり飲みません。(イギリスに行ってもギネスを飲んでこないようなヤツで . . . 本文を読む
神の雫 ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー 2009 アルベール・ビショー 近隣の、どこにも売っていませんでした。 いつものお店にはヴィラージュではないものはあったのですが。 去年はヴィラージュばかりだったのに。仕入れの不思議。 無ければ無いで、かつ、ヴィラージュではない方があまりに . . . 本文を読む
THIS IS IT (映画) このブログでは映画のことはほとんど書いていないと思いますが、たまに映画を見に行くことはあります。物欲とは違うでしょうが、他に書く場所もないので記録を残しておきましょう。 これは、今年一番有名な映画と言っても過言ではないでしょう。 私はMJ(マイケル・ジャクソン . . . 本文を読む
花椒 (ホアジャン) CHINESE PEPPER 成城石井 前回の記事で「四川の山椒」と騒ぎましたが、これは「花椒」(ホアジャン)というものなのですね。 かみさんに中華街に買いに行こうかとつぶやいたら、「これはきっと成城石井にあるはず!」ときっぱりと言い切られ、実際行ってみたらありました。 さっそく買ってきて、夜の献立がマ . . . 本文を読む
マーボーラーメン バーミヤン バーミヤンのこの品を、わざわざ取り上げるには、理由があります。 最近バーミヤンに行ってなくて知らなかった(ひょっとしたら昔から?)のですが、辛さが三種類から選べ、一番辛いヤツは四川山椒が使われているらしいのです。 何年か前に中国に行き各地で「中国料理」を食べました。最初は物珍しさが勝っておい . . . 本文を読む
神の雫 アルベール・ビショー・ボジョレー・ヌーヴォー 2009 あらら、昨日と同じお題ですか!みたいな。 予告通りボジョレー・ヴィラージュを探しに行きましたが、どこにもありません。仕方がないので昨日と同じヴィラージュではないものを買ってきました。 はい、夕飯時に空けてしまいましたよ。 やはり、スムース。どこまで . . . 本文を読む
神の雫 アルベール・ビショー・ボジョレー・ヌーヴォー 2009 今年もこの日がやってきました。 さっそく近所のスーパーで、いつもの神の雫をゲット。 私はワイン通でもなんでもありません。が、安くておいしいワインは好きで、ほとんど毎日飲んでいます。そんな私の個人的感想です。 このワインからは瑞々しい水彩画のような、 . . . 本文を読む
ザ・プレミアム・モルツ サントリー 以前このブログでサントリービール武蔵野工場の紹介をし、その記事が「入賞」の栄誉に浴したことは追記で報告したとおりです。 その副賞?で、ザ・プレミアム・モルツ(350ml缶)12本セットをいただきましたので、ここに写真を掲載してハッピーを(気持ちだけ)共有したいと思います。 . . . 本文を読む
まむし温泉 福岡県糸島郡二丈町 このブログでは、久々の温泉ネタです。 福岡から唐津、呼子方面に行く途中にある温泉です。 入浴料800円と地方にしてはちょっと高めのような気もしますが、料金にはタオルも含まれているので、準備なしでも行けるって考えてヨシとしましょう。 お湯は匂いもぬめりも無く、いたって . . . 本文を読む
Windows7 Professional DSP版 Windows7自体はRC版で体験し、Vistaと大きく変わるところは無く、であればSP1が出てからでも遅くないよね、今あわてて買わなくてもいいよね、と宣言しつつ、気が付いたらメインマシンにインストールしていました。 物欲って、そんなものです。 0)Windows7に乗り換えなければならないのか? 困っていなければ、不要でしょう。ただ . . . 本文を読む