物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

無線LANアダプター Archer TX20E

2023年11月02日 15時44分12秒 | PC 内蔵カード
無線LANアダプター Archer TX20E久しぶりに PC 用のパーツを購入した。PCIe 接続の無線 LAN アダプターである。サブデスクトップ機のインターネット接続ができなくなったが、(これはチャンスとばかりに(^-^;)原因究明前にポチってしまった。 何を購入すべきかは全く情報を持っていないので、アマゾンのレビューを参考にし、Archer TX20E AX1800(どこまでが名 . . . 本文を読む

Sound Blaster Audigy Fx

2018年05月29日 05時13分32秒 | PC 内蔵カード
Sound Blaster Audigy Fx 何を今さら・・ですよね。サウンドカード。 この記事を書いているPCには、チップセットのサウンド機能以外に、PCIバスにサウンドカードが刺さっています。要は2枚刺し、的な。 そのサウンドカードは Sound Blaster Audigy Value という製品で、おそらく購入から10年くらいたっていると思われます。当然、そ . . . 本文を読む

RH5670-E1GHD グラフィックカード 玄人志向

2010年06月14日 04時52分21秒 | PC 内蔵カード
RH5670-E1GHD グラフィックカード 玄人志向 12,190円  DH-HD13A50BK HDMIケーブル(5m) エレコム  3,123円    PCの画像をTVのHDMI入力に入れて表示させることは以前からやっていたのですが、音が出ていませんでした。つい最近、その理由がわかりました。    なんと、NVIDIA製グラフィック . . . 本文を読む

JUNK 2題 TVチューナーカード

2007年04月08日 20時36分37秒 | PC 内蔵カード
JUNK その1 MCE 201 株式会社ブイストリーム    この製品は、箱の表記にウソがあります。「FMラジオ視聴」とありますが、お笑いなことにFMチューナーが日本のFM周波数帯域をカバーしていません。これはよくある話ですが、まともなメーカーであれば「日本向けではない」旨を、きちんと書いてあります。☆良いところ  ・安くてリモコンまでついている。★悪いと . . . 本文を読む

Sound BLASTER AUDIGY Value

2007年03月21日 18時37分12秒 | PC 内蔵カード
Sound BLASTER AUDIGY Value CREATIVE 4,980円ヨドバシ    先日のサウンドカードに続き、またまたサウンドカード。統合チップセットにオーディオ機能がついている時代に何しているのでしょう。    実はVoIPの実験用。とあるVoIPエンジンを試しているのだが、これが若干癖があって、一般的なサウンドカード以外は受け . . . 本文を読む

CMI8738-4CHPCI サウンドカード

2007年03月18日 17時41分09秒 | PC 内蔵カード
CMI8738-4CHPCI 玄人志向 950円(K'sデンキ)   最近は、サウンド機能はマザーのチップセットが担うことが、当たり前のようになってしまいました。なので、よほどの理由がないと、サウンドカードを購入することも無いと思います。   今回このサウンドカードを導入したPCにも統合チップのサウンド機能はありました。音は普通に出ます。が、ものす . . . 本文を読む

GV-N76G256D-RH

2006年11月23日 20時02分29秒 | PC 内蔵カード
GV-N76G256D-RH GIGABYTE 17800円  副題  「最後のAGP VIDEO カード」    また買ったのですか!?って、この1ヶ月で、3枚目のビデオカードです。しかし、これで打ち止め、最終のAGPビデオカード、のつもり。  Vistaは、1月終わりには入手可能。どうせならPCも最新のコアデュオに変更したいところだが、それはま . . . 本文を読む

RD955-LA128C

2006年11月14日 21時45分01秒 | PC 内蔵カード
RD955-LA128C VIDEOカード 玄人志向 6000円    先日のVIDEOカードはnVIDIAだからうまくいかなくて、だったらメーカー違いのATIなら良い結果が出るはずだと言う妄想で購入してしまいました。    結果は×。同じです。VGA以外のサイズで映らない。が、別のPCに素でRC1を入れた環境ではOK。何も問題なく動作します。& . . . 本文を読む

Aeolus FX5200-DVP128 LP

2006年11月05日 06時15分16秒 | PC 内蔵カード
Aeolus FX5200-DVP128 LP 6305円    今更AGPのビデオカードでもなかろうという声が聞こえそうだが、私もそう思う。実はWindows Vista RC1設定中に、ビデオドライバをあてると画像が出ない不具合(GF6200A)があり、ビデオカードの相性かどうか確かめるために購入。    結果は、映らないことが変化しないことにより、私の . . . 本文を読む

SOUND BLASTER AUDIGY4 DIGITAL AUDIO

2006年04月29日 19時21分34秒 | PC 内蔵カード
SOUND BLASTER AUDIGY4 DIGITAL AUDIO 9980円  あらら、ヨドバシで買ったのだが、この値段ってクリエイティブのオンラインショップと同じジャン。ポイントだけかよ。 それは良いとして、何で今頃このような中途半端なサウンドカードを買うのか。というのも現在VoIPで遊んでいまして、サウンドチップ、ドライバーの組み合わせを見たりしてまして。(まぁ、物好 . . . 本文を読む

GF6200A-LA128H

2006年01月09日 19時33分33秒 | PC 内蔵カード
GF6200A-LA128H 玄人志向 7700円  いきなりですが、前回の「PCはビデオカードのDVI端子で、これをDVI/HMDI変換コネクタで接続。」で登場したビデオカードです。TVに接続するPCのビデオ機能は、統合チップセットを利用していたので、安めのDVI端子付を買ってきました。値段以外にも、ファン無しってところも選択した理由の一つです。  さて、ドライバを入れて再起 . . . 本文を読む

IFC-ILP4(IEEE-1394)

2005年04月23日 08時27分52秒 | PC 内蔵カード
IFC-ILP4(メーカーホームページ)何の変哲も無い、PCIバス用のIEEE-1394インターフェースカードである。なぜ今、これが必要か?マザーに実装されていないから。というか、我が家の5台のデスクトップには、IEEE-1394対応のものが、無い!なぜ今頃IEEE-1394で騒いでるかと言うと、デジカムのファイルの取り込みのため。今まではS端子で取り込んでいた。ところが最近、「S端子ってアナログ . . . 本文を読む