goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

Anker V20i その 2

2025年03月22日 07時45分48秒 | (デジタル)家電
Anker V20i  その 2Anker Soundcore V20i その 1バッテリー動作時間 ★ケースも含めたバッテリー動作時間計測方法:1)ケースにイヤホン本体を入れた状態で、フル充電する。2)日々のウォーキングに使用しケースに戻す を繰り返す。ケースへの充電は行わない。3)2)を繰り返し、イヤホン使用中に、左右どちらかがバッテリー切れでシャットダウンするまでの累計動作時間を . . . 本文を読む

粉ふき乾電池 MEMOREX

2025年03月21日 13時45分00秒 | (デジタル)家電
粉ふき乾電池 MEMOREX ガスレンジの電池が無くなったようなので、交換しようとしたところ、電池ボックスが出てこない。何とかだましだまし引き出したら、(例のアクセントで)なんということでしょう!電池ボックス内に白い粉が!白い粉?危ない表現(^-^;。 電池を取り出し、粉をふき取って、新しい電池を挿入。特に問題なし。 さて、この粉ふき電池、メーカーは MEMOREX。 . . . 本文を読む

RM-PLZ430D 学習機能付きリモートコマンダー その 2

2025年03月16日 05時49分29秒 | (デジタル)家電
RM-PLZ430D 学習機能付きリモートコマンダー その 2 いつものようにレコーダーの録画動画をコマ送りをしていたら、動作がおかしい。連続してコマ送りできるのだが、3 回に 1 回の割合でコマ送りに失敗している。リモコンの確認音に注目すると、連続操作しても、ピッ、ピッ、休、ピッ、ピッ、休・・みたいに、途中でボタン押下を受け付けないタイミングが発生している。このような現象は初めてだ。こ . . . 本文を読む

ウォーキング用イヤホン考 実用編 改訂 2

2025年03月09日 07時57分07秒 | (デジタル)家電
ウォーキング用イヤホン考 実用編 改訂 2 屁理屈編では、ウォーキングに適したワイヤレスイヤホンの条件を列挙した。周囲の音を聞く、耳穴をふさがない(足の音を響かせない)、それなりの音質、リーズナブルな価格という点で、下記 3 製品はそれぞれの方式でベストバイ。 ・イヤーカフ型:SOUNDPEATS PearlClip Pro本製品の価格は 7,280 円(購入時)と、2千円前後 . . . 本文を読む

Anker V20i vs SOUNDPEATS Breezy

2025年03月08日 08時24分50秒 | (デジタル)家電
Anker V20i vs  SOUNDPEATS Breezy V20i(左)を使いだして、気になってしょうがないので SOUNDPEATS Breezy(右)もポチってしまった(^-^;。同じくらいの価格帯(購入価格:V20i¥5,990、Breezy ¥6,600)のせいか、巷では Breezy を推す意見も見るので、これは当ブログとしても試す必要がある。ホンマカイナ?以 . . . 本文を読む

Anker Soundcore V20i その1

2025年03月02日 07時27分06秒 | (デジタル)家電
Anker Soundcore V20i その 1 その 0、 ウォーキング用イヤホンの必須要件:耳穴をふさがない方式であること(足の音を響かせない、周囲の音を遮断しない)。 結論:5,000 円台の価格は私のゾーンよりも若干お高いが、過去使った耳穴をふさがない系のイヤホンでは最高クラスの音質。ふくよかな低域と比較し、高域の おとなしい 特性には意見が分かれるだろう。 . . . 本文を読む

Anker Soundcore V20i その0

2025年02月24日 07時29分27秒 | (デジタル)家電
Anker Soundcore V20i その0 寒い季節なので、ウォーキング時は ニット帽をかぶっても耳からずれない耳掛け型の Enhau S13 を使っている。今までは何の問題もなかったが、最近、時々音が崩れることがある。左右で位相がずれたり、途切れ気味になったり。原因不明。このような製品が経時劣化するとか、ちょっと考えられないのだが。で、それを良いことに、新しいイヤホンを探すことに . . . 本文を読む

ウォーキング用イヤホン考 実用編 改訂 1

2025年02月01日 09時50分38秒 | (デジタル)家電
ウォーキング用イヤホン考 実用編 改訂 1 屁理屈編では、ウォーキングに適したワイヤレスイヤホンの条件を列挙した。周囲の音を聞く、耳穴をふさがない(足の音を響かせない)、それなりの音質、リーズナブルな価格という点で、下記 3 製品はそれぞれの方式でベストバイ。 ・イヤーカフ型:SOUNDPEATS PearlClip Pro本製品の価格は 7,280 円(購入時)と、2千円前後 . . . 本文を読む

SOUNDPEATS PearlClip Pro その 5(アプリ 2)

2025年01月26日 14時29分15秒 | (デジタル)家電
SOUNDPEATS PearlClip Pro その 5(アプリ 2) その 1、その 2(評価)、その 3(バッテリー)、その 4(アプリ 1) > 下段のイコライザーマークをタップすると、イコライザー画面が開く。 画面は見出し画像参照。上から EQテスト、プリセット(展開後)、その下に隠れている カスタマイズ で構成されている。 EQテスト:イヤホンか . . . 本文を読む

SOUNDPEATS PearlClip Pro その 4(アプリ 1)

2025年01月25日 08時33分08秒 | (デジタル)家電
SOUNDPEATS PearlClip Pro その 4(アプリ 1) SOUNDPEATS PearlClip Pro  その 1、その 2(評価)、その 3(バッテリー)、 SOUNDPEATS PearlClip Pro には PeatsAudio と称する専用アプリがある。フリーアプリだが、メールアドレスの登録が必要。登録したくない場合、このアプリを使わなく . . . 本文を読む

SOUNDPEATS PearlClip Pro その 3

2025年01月17日 17時07分54秒 | (デジタル)家電
SOUNDPEATS PearlClip Pro その 3 SOUNDPEATS PearlClip Pro  その 1、その 2、 バッテリー動作時間の実測結果 ①ケースも含めたバッテリー動作時間計測方法:1)ケースにイヤホン本体を入れた状態で、フル充電する。2)普通に使用しケースに戻す を繰り返す。この間、ケースへの充電は行わない。3)2)を繰り返し、イ . . . 本文を読む

SOUNDPEATS PearlClip Pro その 2

2025年01月15日 08時11分42秒 | (デジタル)家電
SOUNDPEATS PearlClip Pro その 2 SOUNDPEATS PearlClip Pro  その 1、 価格 ¥7,280、タイムセール -15% ¥6,188:アマゾン調べ 以下、しばらく使ってみての、音質や使い心地をまとめる。バッテリー寿命については別途報告。 結論:音質が普通なイヤーカフタイプのワイヤレスイヤホンが必要であれば、迷うことな . . . 本文を読む

SOUNDPEATS CC イヤーカフ イヤホン その 1

2025年01月08日 14時47分18秒 | (デジタル)家電
SOUNDPEATS PearlClip Pro 最近、良く YouTube を観ている。何を観ているかは、おいておこう(^-^;。YouTube は、その人の視聴傾向に合わせて、勝手におすすめ動画をねじ込んでくることはご存じの通り。ところが、突然イヤーカフタイプのレビュー動画が出現するようになった。最近はガジェットのレビューは見ていないんだけど・・。あっ、そうか!そういえば最近 Google で . . . 本文を読む

新年早々トラブル!?

2025年01月06日 12時47分35秒 | (デジタル)家電
新年早々トラブル!? いやもう、ブログが開けない話ではないってば! 私はいまだに円盤ヤキヤキ派だ。サブスク時代の流れに逆らっていることは重々承知。録画したアニメの中から特に気に入った作品だけ CM カットして BD に焼く。1 クールで BD 1 枚みたいな。もちろんラベル印刷も行う。プリンターのインクは、ほぼこれ(+年賀状)に費やされているかも。4 半期に一度の楽しくて面倒な . . . 本文を読む

ドラム洗濯乾燥機 NA-LX113BL その 3

2024年12月20日 12時59分14秒 | (デジタル)家電
ドラム洗濯乾燥機 NA-LX113BL その 3 その 1、その 2 購入後、1 年 4 か月が経過。最後に選択したコース を覚えていなくて毎回の再設定が面倒なこと以外は、特段問題なく動いている。しかし、少し面倒なことと、その解決策があったので記録しておく。 排水ゴミフィルター が、とても洗いにくい のだ。その 2 でフィルターの櫛の目が粗くなったせいか、ゴ . . . 本文を読む