一昨日(2月14日)はフィリピンでも日本と同じく
バレンタインデーでした。
カトリック教国とされるフィリピンでは、バレンタインデーに
教会に行く人もいる。
フィリピンのバレンタインデーも日本や米国と同様に
商業化されているが、フィリピンでは男性から女性に
チョコレートや花をプレゼントするのが一般的です。
まれに女性から男性にあげるケースもあるぢょうですが、
義理であげる習慣は男女共にないようです・・・



「花は3日もすれば枯れるてしまうし、チョコも食べたらなくなる。
それより食事したり、ワインを飲んだりして一緒に楽しく過ごす
時間が多いのが良い」と思っている人が多い。
新型肺炎のニュースがにぎわす中、14日当日は予約でいっぱいの
ホテルやレストランが多かったそうです~~~
フィリピンに滞在していた頃に何度かこの日があったが
プレゼントを贈ったりもらったことは一度もなかったなぁ~~~
義理でもなかった!!!



(画像はフィリピンから)
バレンタインデーでした。
カトリック教国とされるフィリピンでは、バレンタインデーに
教会に行く人もいる。
フィリピンのバレンタインデーも日本や米国と同様に
商業化されているが、フィリピンでは男性から女性に
チョコレートや花をプレゼントするのが一般的です。
まれに女性から男性にあげるケースもあるぢょうですが、
義理であげる習慣は男女共にないようです・・・



「花は3日もすれば枯れるてしまうし、チョコも食べたらなくなる。
それより食事したり、ワインを飲んだりして一緒に楽しく過ごす
時間が多いのが良い」と思っている人が多い。
新型肺炎のニュースがにぎわす中、14日当日は予約でいっぱいの
ホテルやレストランが多かったそうです~~~
フィリピンに滞在していた頃に何度かこの日があったが
プレゼントを贈ったりもらったことは一度もなかったなぁ~~~
義理でもなかった!!!



(画像はフィリピンから)