ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

「大雪」の日に津久井城山公園根小屋地区へ

2014年12月11日 | ぶら~り散策
12月7日は「大雪」の日でした。 この日、県立津久井城山公園の
管理事務所がある根小屋地区を散策した・・・・・


二十四節季の一つの「大雪」であるこの時期は、雪が積もり始め北風が吹いて、
平地でも雪が降る頃です・・・・・



園内の散策路には落葉が敷き詰められている・・・・
大きな「ホオノキ」の葉も通路に落ちて、だんだんと冬の気配を感じさせる。



園内の山は初冬の風景で、残っている「ドウダンツツジ」が真っ赤になっていて、
もうすぐにこの赤も見られなくなってしまう・・・



あちこちのモミジの紅葉もこの時期が一番です・・・







(12月7日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギナンテンの花

2014年12月10日 | ぶら~り散策
ヒイラギナンテンはヒイラギのような棘のある葉をしたナンテンです・・・


家にあるヒイラギナンテンは木の高さは1・5m位で、春先には
垂れ下るように黄色の花を多数つける・・・・
しかし、先日あるお宅の庭先で見かけたのは、花が上に向かって咲いている~
しかもこの時期、晩秋から冬に向かって咲いている。
この花は散って実をつけるのでしょうか???
ヒイラギナンテンでも品種の違うものなんでしょうねぇ・・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際通信ケーブルを追って草戸峠へ!!!

2014年12月09日 | ぶら~り散策
以前一度訪れたことがある昔の通信ケーブルが
露出している場所へ再び・・・・・


資料によると、東京中野から九州福岡までの通信ケーブルが昭和の
初期に敷設されたそうです。
そのルートにあたる町田市相原に中継所があり、次の大月中継所までの
ルートが草戸峠を越えて甲州街道へ延びていた・・・・



相模原市と町田市の境界にある町田市大地沢青少年」センター前の道路
に相原中継所からのケーブルは敷設されている・・・
この先山に向かっての道路下には説明の立札があり、鋼帯外装の
直埋ケーブルが地表に露出しているのが見られる。
市街地のケーブルは撤去されたようですが、山間部には残置されている~







更に進むと、草戸山と書かれた案内標識がありここを右折して、急な山道へと向かう。
右に折れる角には標柱があって、「東名 曲点」及び「電々マーク」が刻まれている・・・









人が通るのがやっとの急勾配の山道を上ると、狭いところに長方形の形をした
コンクリートのボックスのようなものが露出している。
多分、ケーブル接続点を収容して防護するボックスでしょう???



更に坂道を上ること30分位で、草戸峠にたどり着いた。
この付近には標柱やコンクリートボックスは見当たらない。
ケーブルは峠を逸れたところに埋設されているのでしょうか???





町田市と八王子市の境界である草戸峠から狭い急坂の山道を下って、
高尾の甲州街道方面に向かう~
下って行くとコンクリートボックスと標柱があった!!!
ケーブルは急勾配の山道に埋設されてあり、接続点防護の
コンクリートボックスは傾斜して設置されている・・・・







峠から15分くらい山道を下ると、平坦で車の通れる砂利道にでた・・・・
この道は高尾から三沢峠へ通じているようだ。
下って来た山道との交差点のところに数体のお地蔵さんがあり、
これが草戸峠への目印となっている・・・・
ケーブルはこの先砂利道に埋設されて甲州街道に向かっていると思われる・・・
時間もだいぶ過ぎたのでこの日はここで引き返すことにした~
この次はこの先をもうちょっと行って見ることにする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳶尾山は寒かった・・・

2014年12月08日 | ぶら~り散策
師走になって急に寒くなった感じです~
そんな寒さを吹き飛ばすように鳶尾山に登って来た。


頂上への山道は落葉で敷き詰められていた。









頂上から眺める山々は紅く染まって晩秋から冬になっている・・・・





頂上から厚木方面に下った斜面には、ススキの白い穂がいっぱい風に吹かれて揺れている~
背丈以上あるススキの中に入ってしまうと、方角を見失い迷子になってしまう・・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンハウスはクリスマスモードでいっぱい!!!

2014年12月07日 | ぶら~り散策
先日県立相模原公園を散策して紅葉を満喫した後で、
グリーンハウスに寄って見ました~~~


グリーンハウスの玄関を入ると、クリスマスツリーが正面に!!!!
一階のフロアーは喫茶室を覗いてすべてクリスマスに関したグッズがいっぱい・・・・

館内は暖房がしてあるので、外を歩いた後は最高です。














体が温まったところで2階へ上がって見ると、写真展が開かれていた・・・
「川嶋まつお」さんの個展でした。
見る人が少なかったのか、詳しくいろいろと説明してくれました。
南極のペンギンを主にして、真っ白な大地や観測隊のベースキャンプ地の
様子などを撮ったものでした~

我々普通では行くことができないところでの貴重な作品です!!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園のメタセコイヤは???

2014年12月06日 | ぶら~り散策
晩秋の相模原北公園の紅葉した木々の下を、3周程ウォーキングです・・・・


園内の紅葉も終わりになりつつ・・・・・  落葉が進んでいます・・・





園内にはたくさんのメタセコイヤの木があり、赤茶色に染まっています・・・・
しかし遠くから見ると全部が同じに見えますが、これが違うようです!!!



これはスギ科で「ラクウショウ」(落羽松)なんですねぇ~
遠くから見るとメタセコイヤに見えるんですが・・・・
近づいて葉をよく見ると違います!!!





これは「スイショウ」(水松)と云うんですねぇ!!!
原産地は中国で杉の葉にチョット似ている~







これが「メタセコイヤ」ですね・・・・
同じスギ科でもたくさんの種類があるんですねぇ~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴懸の木(プラタナス)も紅葉だ・・・・

2014年12月05日 | ぶら~り散策
街路樹として名前は響きの良い「鈴懸の木」も紅葉して
歩道には落葉がいっぱい!!!


別名「プラタナス」とも云うんですねぇ~
同じ鈴懸の木にもいくつかの種類があるようで、公園の一角で見かけたのは「アメリカ鈴懸の木」でした・・・・








北アメリカ原産で大きくなると20~30mの高さになる。
以前に「鈴懸の路」というロマンチックなヒット曲があったので「鈴懸の木」はよく耳にする言葉です~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻溝公園から相模原公園を一周する~

2014年12月04日 | ぶら~り散策
一昨日は天気が良かったので、公園のハシゴをしました~
市立麻溝公園から県立相模原公園の外周を、のんびりと
紅葉を堪能した!!!


麻溝公園の芝生広場の外周コースをスタート!!!
グリーンタワーを見上げながら横浜水道路を越えて相模原公園に入る。
「りりちゃん橋」から両側をメタセコイヤ並木に囲まれた、モニメント花壇や
噴水広場を望む~~~  メタセコイヤも色づいている~~~







噴水広場ではちょうど噴水が上がり、訪れていた保育園児たちからは大喜びの歓声が聞こえる・・・



更に進み「紅葉の丘」や「日本庭園」まで来ると、イロハモミジが黄色から真っ赤になっていた~









相模原公園管理事務所を通り「みんなの花壇」を通過する・・・
その先の水無月橋を渡り、水無月園(花しょうぶ園)をぐるり~
そして女子美大内を通過する横浜水道路を通り、麻溝公園のスタートしたところに戻った。
女子美大と麻溝公園の間の道路は、イチョウ並木で黄色の落葉で歩道が埋まり
歩いていて滑って転びそう!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の国盗り綱引き合戦(信州軍/遠州軍)

2014年12月03日 | 日記
先日新聞を読んでいたら”峠の国盗り綱引き合戦”の特別記事が載っていた・・・・・
合戦は毎年10月第4日曜日(今年は10月26日)に行われている。
長野県と静岡県の県境にある兵越(ひょうごし)峠で行う領土をかけた綱引き合戦である!!!


静岡県浜松市天竜区水窪の「遠州軍」と長野県飯田市南信濃の「信州軍」が
「県境」をかけて綱引き対決するイベントである・・・・
今年で第28回目になるが、当初は静岡は水窪町、長野は南信濃村との間で行われていた。
現在は合併して浜松市と飯田市との対決である・・・・






勝負は3回行われ勝った軍が国境(県境)を1メートル相手方に広げることが出来る!!!
昨年まで信州軍が15勝12敗で静岡県側に県境を3メートル移動させている。
今年は遠州軍が勝利したので、県境を1メートル長野県側に押し戻した~~~





兵越峠は静岡と長野を結ぶ林道にあって標高1165メートルである。
近くには国道152号線が走っていて国道の峠は青崩峠である・・・
ただし、この青崩峠は車両は通行できない峠である。
このため林道である兵越峠を車両は通行する・・・・・

地図をみると国道152号線から国道474号線と続いているが、これは
自動車専用の三遠南信自動車道で、当初の計画では兵越峠の下をトンネルを
通す予定であったが、地盤が悪くてルート変更された。
このため先行して建設された474号線は、専用自動車道ではなくなり一般国道に
格下げになった。
三遠南信自動車道(474号線)は青崩峠付近をトンネルで抜けるように計画変更された。



(朝日新聞記事を抜粋)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の山下公園へ

2014年12月02日 | 日記
先日(土曜日)は中華街での会合があって、集合場所の
ホテルニューグランド前の山下公園をぶらーり!!!


公園通りのイチョウ並木の歩道は黄色の落葉でいっぱいに~~



ちょっと雨模様であり雲っていたので、マリンタワーはイチョウ並木に隠れてはっきり見えない・・・



公園広場では「東日本大震災復興支援まつり」が開かれていて、
たくさんの屋台が並んでいる。ステージでは若者によるバンド演奏が!!!
復興支援はいつまで続くのでしょうか??? 国の予算で短期集中して
事業を進めないと、延々とこのような状況が予想される~





公園内の木々も紅葉してホテルニューグランドも黄色のイチョウ並木の向こうに・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする