こねーるおばさんの粘土なつぶやき

粘土をこねるのが好きな大阪のおばちゃん「こねーる」による、
粘土作品を中心としたブログです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきべえ)
2008-01-17 19:19:10
私は東京に住んでいますので、ニュースで状況を知りました。
その日の朝のニュースの映像は、未だに鮮明に焼き付いています。
返信する
そう (ATHLETEび~ちゃん)
2008-01-17 20:03:15
σ(^^)は生まれ・育ち・現在も神戸に住む被災者です、
今日は出身地をまわってみました。
返信する
Unknown (角瓶)
2008-01-18 01:22:22
今年でもう13年も経つんですね。
ニュースの映像は衝撃的でした!
今年は平穏な一年であって欲しいですね。
返信する
Unknown (ぽんまま)
2008-01-18 11:22:14
結婚して間もなくの出来事でした。

朝の一報のあと、主人が仕事に行ってから、ニュースの画像を見て、あまりの悲惨な映像に絶句したのを未だに忘れられません・・・倒壊した高速道路を見て、ぞ~~~っとしました。

明日はわが身・・・。
怖いです。
でも、家族を守れるだけの準備、しなくてはならないですね。
返信する
あの日… (くまあき)
2008-01-18 12:06:44
義兄が旅行の添乗で神戸におりました。
3日間安否が分からなくて…本当に心配だった。
もう13年経つんですね。
新潟も最近地震が多いです。風化させちゃいけないですよね。
返信する
お返事 (こねーる)
2008-01-18 21:27:44
ゆきべえ様
へしゃげた家々、倒壊した高速道路…
本当にショッキングな映像でした。

ATHLETEび~ちゃん様
び~ちゃんさんも被災されたんですね…
被災地は目覚ましく復興したようですね。
被災された方の心の傷が、
年を経るごとに少しずつでも癒えることを願います。

角瓶様
あの時お腹にいた三女が、
もうすぐ中学生になります。
平穏な日々であることを私も祈ります。

ぽんまま様
備えは必要ですよね。
改めて、我が家を見直さねばなりません。

くまあき様
あの時は、神戸方面の通信が完全に断たれてましたものね…
新潟の被災者の方の生活再建も、
心からお祈りいたします。
返信する
Unknown (ぽてきち)
2008-01-18 21:59:32
職場のテレビに移っていた映像は本当にショッキングな物でした。
その、何年か前に北海道の奥尻島が地震&津波に襲われて無残な姿になりました。(当時住んでいた函館から百数十kmしか離れてない)
そのどちらも逞しく復興しましたが、だからといってそれを風化させていいという訳では決してないのだと、昨日のニュースを見てひしひしと感じました。
返信する
お返事 2 (こねーる)
2008-01-19 09:45:58
ぽてきち様
奥尻の被害も酷かったですね。
神戸のときも、
あの悲惨な光景が隣県だというのがショックでした。
…この体験、忘れてはいけないですよね。
返信する

コメントを投稿