こねーるおばさんの粘土なつぶやき

粘土をこねるのが好きな大阪のおばちゃん「こねーる」による、
粘土作品を中心としたブログです。

世代間交流講習会

2008-07-30 18:26:03 | 教室のこと
昨日(7/29・火)、大阪市東住吉区老人福祉センターで、
「世代間交流・ものづくり」というイベントがありまして、
そこでオーブン粘土の講師をさせていただきました。

ご年配の方と、小さなお子様と、そしてその保護者の方。
この、異なる世代の方々が、御一緒にもの作りを楽しむことで、
世代間の交流をはかろう、という目的で企画されたイベントです。

7月1日から申し込みを始められたのですが、
40名の定員が、アッという間に一杯になってしまったそうです。
中には、去年も来られたという御家族もいらっしゃいました。

幸い今年のこねーるは、病欠ドタキャンすることもなく、
夜毎のビールで蓄えたパワーによって、(蓄え過ぎという説もありますが^^;)
元気で講習会に臨むことが出来ました。


作りたい作品見本をテーブルに置いて、
皆様、思い思いに制作して行かれます。
中には、見本にまったく無い、オリジナリティあふれるものを作るお子さんや、
講師の必要が無いぐらいチャキチャキと作られるお母様も。

そして、講師の私は、「先生!」「先生!」と呼ぶ声に応えるのに必死。
隣の部屋では、職員の皆様方が、次々持ち込まれる作品を焼くのに必死。

目の前の粘土に夢中の皆様、
作っている間はもう交流どころじゃありません。
それでも、作品が焼きあがると、
「わぁ、ええのが出来たねぇ~~
「いやぁ、うまいこと作ってはるわぁ。可愛らしい

と、笑顔と会話が飛び交います。

作り上げた作品を満足そうに眺める顔・顔・顔。
その表情には、世代の違いなどありません。
行き届かない指導にも関わらず、
皆様、本当に素敵な作品を作って帰られました。

本当なら、皆さんの力作をここにアップしたかったのですが、
テーブルを飛び回るのに必死で、
撮影するのをすっかり忘れていました。(←おいおい)
次の機会がもしあれば、今度は忘れずに撮影したいと思います。
(あるのか次が?)

受講者の皆様、
また、主催者の皆様、
いろいろと行き届かない点の多々、申し訳ありませんでした。
そして、楽しいイベントに参加させていただいたこと、
本当にありがとうございました。



そして帰りは、同行した中一三女とともに、
折よく近くで開催されていた「駒川まつり」に立ち寄り、
焼きイカ・タコせん・焼きとうもろこし・広島焼・ベビーカステラ・綿菓子等、
屋台グルメを存分に楽しんでまいりました。

夏休みです

2008-07-26 18:34:30 | 色々なこと
作品名「タコのラジオ体操」
なんでタコなのかは深く突っ込まないように(笑)

実はこの作品、以前の講習会のときのボツネタなんです。
試作するうち、どうもタコを上手く作るのが意外と難しいこと、
そのうえ3体ぐらいは作らないとラジオ体操に見えないことなどから、
あえなくボツにいたしました(泣)

中1三女は、1週間前から夏休みに入りました。
小学生の時は、子ども会で行っていたラジオ体操も、
中学生になり子ども会を卒業してからは行かなくてもよくなり、
部活も夏休みのあいだに4日しかないらしく、(!)
のんびりと過ごしております。
おそらく、姉二人と同じく、
夏休みが終わるころ宿題に追われることでしょう(笑)


      

そして、母の私は、
これから仕切らなくてはいけないいくつかの「お祭り」のことで、
頭がパニクりかけています。
幸い、先輩方や、ご一緒する役員さんたちが、
しっかりした方たちばかりなので、
力をお借りして乗り切っていきたいと思います。(いいのかそんなで?)




そうそう、この前はマグロが当たったんですが、
(お、美味しかった~~
当選の余韻覚めやらぬうちに今度は、




野菜キタ━(゜∀゜)━!!






7種類の野菜とレシピブック。
こんなのが秋にもまた来るらしいんです

鳥取のおばあちゃんに採れたてのトマトもいっぱい送ってもらったし、
(おばあちゃんありがとうございます!!)
こねーる家はしばらくヘルシーメニューになりそうです(^^)


ホラー・暗闇に揺れる手

2008-07-16 01:28:28 | 色々なこと
これは、つい最近起こった出来事です。



夜もすっかり更けた帰り道。


ふと見ると、マンションの植込みの下のあたりで、
何やら白いものが揺れている。


近づくにつれ、はっきりと、
5本の指のようなものが見えてくる。



「手」だ。







「手」が落ちている。



暗闇にほの白く浮かぶ「それ」は、
気のせいか、時折ゆらゆらと揺れているようにさえ見える。


緊張を抑えながら、おずおずと近寄ってみた。
















・・・・何これ。




ちょっとぉ!


誰がやったか知らんけど、
ゴム手袋膨らまして口縛ったヤツなんて、
暗がりの道端に置いとかんといてよぉぉぉ!!!


んもぅ、びっくりした!!!

キタ━(゜∀゜)━!!

2008-07-13 11:50:13 | 色々なこと
「ピンポーン。お届け物でーす」
昨日の朝届いた、2個組の荷物。


ムフフ、来た来た


こないだ送った、ビールの懸賞に当選しちゃったのだ





一つ目の箱の中身は、



290ml入りの「下総醤油」。
それと、静岡産のわさび(本物!)に、陶製のおろし器。

「下総醤油」ちょっと調べてみたら、
この290mlのビンが、1本450円。
普段使っている1リットル198円の醤油より、かなり上等そうだ。


そしてそして、2つ目の箱は。



マグロだーーーーッ!!!!



ビールについたシール、3枚1口コースで当たった、
「焼津漁港水揚げ本マグロセット」




産地証明書付き。




中トロ1柵、赤身2柵入り。




メジャーを持ち出して撮影♪




全部でこんだけ入ってました


家を離れている長女も来るというので、
とりあえず、夕食用に「赤身」を1柵、
冷蔵庫で半解凍させてスライス、
キュウリで「つま」も用意しました。




・・・・で、美味しかったかって?




身が柔らかくて、とっても美味しかった・・・・そうです。





私・・・・




食べてないんです。




夕食時、地域のお祭りの手伝いに行かなきゃいけなかったもんで。

でもって、そこで「おにぎり弁当」頂いてきたもんで。




いいんだ、家族が喜んでくれれば・・・



それに、



先延ばしにした方が長く楽しめるから。


注:最後の写真は、以前に作った粘土作品の一部です。

続・今日の講習会

2008-07-09 16:05:39 | 携帯から
午後の部(経験者クラス)
あらいぐまのおせんたく。

今日、午前4時に、
ようやく「降りて来た」メニュー。

mixiでの、「弟子さん」の影響が多々見られる作品です(笑)

はっきり言って、こねーるは、
アライグマとタヌキとレッサーパンダの作り分けが出来ません。

それにしても、gooさん、
携帯で複数画像の閲覧が出来るようになったのは良いけれど、 複数画像の「投稿」も出来るようにして貰えませんかねぇ。


※今日、午前中に当ブログにお越し下さったお客様、
メンテナンス中でご覧頂けず申し訳ありませんでしたm(_ _)m

チェンジンgoo!!

2008-07-05 00:21:04 | 色々なこと
え~、gooブログがここんとこ、
色々とヴァージョンアップされまして。

まずはこれ。

●「メッセージ」モジュールの追加
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/7c9ad9183fb92b84ba8175155d576bf7

このブログの、左のサイドバーに、



こんなモジュールが加わりました。
ここをクリックすると、
メッセージが書き込めるフォームが出るのです。
(いないとは思いますが、↑の画像をクリックしても何も出ませんよ)

これまで、読者の方からの連絡を受けようと思ったら、
自分のメールアドレスを表示しておかなければなりませんでした。
けれど、この機能がつくことにより、
ブログ作成者のメアドを公開することなく、
意見などを書いてもらうことができるようになりました。

書いていただいた読者の方のメアドも、
記入されない限り私が知ることはありませんので、

どうかお気軽に、ご意見ご感想などお寄せ下さいませ。

もちろん個別にお返事の必要な方は、
アドレスご記入いただければお返事差し上げます。

ただし、中傷・誹謗・業者の宣伝・エロ・グロ・
その他不快に思う書き込みについては、
サクッと削除しますのでどうかご了承を♪

尚、これまでの、
maidonendo5846★yahoo.co.jp
(コピペして★を@に変えて下さい)
も、変わらずお使いいただけます。



そして、もう1つ。
これは、携帯でご覧頂いている方への朗報です。

●モバイル版で、複数画像の閲覧が可能に!
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/b3353b902de4e22c752e23f8cfe97513

これまで、gooブログでは、
携帯からだと、1つの記事につき、
画像が、メインの1枚しかご覧頂けませんでした。
けど、これからは遠慮なく、記事の途中に、









遊びすぎ!!

携帯読者の方、もしよろしければ、
過去記事も見直してみてくださいませ。



そしてそして。

これらのヴァージョンアップに伴い、
トップページの文章にすこしばかり手を加え、
ついでに画像も変更いたしました。



なにやら「かぎかっこ」みたいなのがあるのは、
どうか見ないふりして下さい(笑)