実はワタクシ、何をどう間違ったのか、
この4月から、住んでいる地域で、
「連合女性部長」なるお役目を引き受けることと相成りましたのです。
どんなお仕事をするのかは、未だよく分かってなかったりしますが(←おい)
どれほどのお役目かと申しますと、
小中学校の卒業式・入学式の来賓として呼ばれ、
校区の連合町会長さんの次の席に案内されるほどのお役で御座います。
我が子が皆小学校を卒業してから、
はじめて、入学式で「来賓席」なる場所に座り、
笑顔の下で、ぶっとい足がブルっておりました(笑)
最初の大仕事は、4月半ばの、女性部主催のバスツアー。
まぁ実際は、観光会社の担当さんがすべて仕切ってくれて、
私はただ、最初にちょっと挨拶しただけでしたが。
トラブルなく無事淡路島からかえって来れてホッとしました。
そして。
次の大仕事が、25日(日)に控えております。
女性部主催の「バザー」。
町内にある、2階建ての会館を借り切り、
皆様から集めた不用品や、
手作りの軽食、飲み物を販売する、一大行事です。
これは、すべて自分たちで仕切らねばなりません。
・・・てか。
こんな、普段引き籠ってネットと粘土ばかりしてる頼りないオバハンが、
何十人もの主婦の方々を指揮して、
何百人ものお客さんを捌いていくなんて、
考えただけで恐ろしすぎます

無事終わりますように。
無事終わりますように。
ああ、胃が痛い・・・・・・・
この4月から、住んでいる地域で、
「連合女性部長」なるお役目を引き受けることと相成りましたのです。
どんなお仕事をするのかは、未だよく分かってなかったりしますが(←おい)
どれほどのお役目かと申しますと、
小中学校の卒業式・入学式の来賓として呼ばれ、
校区の連合町会長さんの次の席に案内されるほどのお役で御座います。
我が子が皆小学校を卒業してから、
はじめて、入学式で「来賓席」なる場所に座り、
笑顔の下で、ぶっとい足がブルっておりました(笑)
最初の大仕事は、4月半ばの、女性部主催のバスツアー。
まぁ実際は、観光会社の担当さんがすべて仕切ってくれて、
私はただ、最初にちょっと挨拶しただけでしたが。
トラブルなく無事淡路島からかえって来れてホッとしました。
そして。
次の大仕事が、25日(日)に控えております。
女性部主催の「バザー」。
町内にある、2階建ての会館を借り切り、
皆様から集めた不用品や、
手作りの軽食、飲み物を販売する、一大行事です。
これは、すべて自分たちで仕切らねばなりません。
・・・てか。
こんな、普段引き籠ってネットと粘土ばかりしてる頼りないオバハンが、
何十人もの主婦の方々を指揮して、
何百人ものお客さんを捌いていくなんて、
考えただけで恐ろしすぎます


無事終わりますように。
無事終わりますように。
ああ、胃が痛い・・・・・・・

5月の講習会は、
そろそろ桃が出回る季節も近づいてきましたので、
「桃太郎」にしました。
大事なパーツも、ちゃんと付いております。(笑)
近頃は、「鬼の宝物を略奪した」などという描かれ方をすることも多いキャラですが、
ここでは、そういうナナメな見方はちょっと置いといてもらって、
「可愛いお人形」として見て頂ければ嬉しいです。
(↑自分で言うか?)
※5月15日、
こねーるの、ン回目の28歳の誕生日にメッセージいただいた方、
どうもありがとうございました。
10日には三女の13歳の誕生日もあり、
5月は何かとイベントの多いわが家であります。
そろそろ桃が出回る季節も近づいてきましたので、
「桃太郎」にしました。
大事なパーツも、ちゃんと付いております。(笑)
近頃は、「鬼の宝物を略奪した」などという描かれ方をすることも多いキャラですが、
ここでは、そういうナナメな見方はちょっと置いといてもらって、
「可愛いお人形」として見て頂ければ嬉しいです。
(↑自分で言うか?)
※5月15日、
こねーるの、ン回目の28歳の誕生日にメッセージいただいた方、
どうもありがとうございました。
10日には三女の13歳の誕生日もあり、
5月は何かとイベントの多いわが家であります。
「大阪市24区・花のブローチ」
初出はこちら。
作品展会場のショーケース壁面を埋め尽くす使い回し作品です(笑)
今回は、100均の黄色い発泡スチロール板に貼り付けて展示。
写真ではくすんで見えますが、
実際に見ると、もっと明るい黄色です。
飾り付けの時、図書館の方が、
「ここの場所がパッと明るくなりましたね~」
とおっしゃって下さったのですが、
たぶん、明るくなったのは、
このスチロール板の鮮やかな黄色のせいであって、
決して、こねーるのちまちました作品のせいではないと思われます(笑)
そして、またまたやらかした、こねーるのドジ;

「港区のヒマワリ」忘れてきちゃいました。


港区の皆様、申し訳ありませんでした!!

なかなか展示会場に行く時間が取れないのですが、
なるべく早く持って行きます!!
初出はこちら。
作品展会場のショーケース壁面を埋め尽くす使い回し作品です(笑)
今回は、100均の黄色い発泡スチロール板に貼り付けて展示。
写真ではくすんで見えますが、
実際に見ると、もっと明るい黄色です。
飾り付けの時、図書館の方が、
「ここの場所がパッと明るくなりましたね~」
とおっしゃって下さったのですが、
たぶん、明るくなったのは、
このスチロール板の鮮やかな黄色のせいであって、
決して、こねーるのちまちました作品のせいではないと思われます(笑)
そして、またまたやらかした、こねーるのドジ;

「港区のヒマワリ」忘れてきちゃいました。



港区の皆様、申し訳ありませんでした!!







なかなか展示会場に行く時間が取れないのですが、
なるべく早く持って行きます!!
前記事の写真の作品、
コメント欄でも申し上げました通り、
「歯医者さんで名前を呼ばれた子どもが嫌がってソファの下に逃げ込み、
それをお母さんがなんとかして引っ張り出そうとしている」
という場面であります。
題して、
「歯医者さん、ヤダヤダ~!!」
ピンボケですが、それぞれの人形のアップ写真の切り貼りでございます。
う~ん、こうしてみると、
やっぱ男の子のポーズ、力抜け切ってるなぁ。反省。
あと、後ろの壁に貼ってあるポスターは、
こねーるの過去作品の写真でつくったものです。
本棚の上のポスター

元ネタはこちら
受付の中の、大変見づらい位置にある2枚
(もっと下の方に貼るべきでした。
)

元ネタは、こちらとこちら
こんなとこまで使い回しです(笑)
* * *
特に思い当たる理由もないのに、
昨日、急にアクセス数が増えていてちょっと驚いている、
こねーるおばさんでした。
コメント欄でも申し上げました通り、
「歯医者さんで名前を呼ばれた子どもが嫌がってソファの下に逃げ込み、
それをお母さんがなんとかして引っ張り出そうとしている」
という場面であります。
題して、
「歯医者さん、ヤダヤダ~!!」
ピンボケですが、それぞれの人形のアップ写真の切り貼りでございます。
う~ん、こうしてみると、
やっぱ男の子のポーズ、力抜け切ってるなぁ。反省。
あと、後ろの壁に貼ってあるポスターは、
こねーるの過去作品の写真でつくったものです。
本棚の上のポスター

元ネタはこちら
受付の中の、大変見づらい位置にある2枚
(もっと下の方に貼るべきでした。


元ネタは、こちらとこちら
こんなとこまで使い回しです(笑)
* * *
特に思い当たる理由もないのに、
昨日、急にアクセス数が増えていてちょっと驚いている、
こねーるおばさんでした。
前記事でちょこっとご紹介しましたとおり、
5月から6月にかけて、
「第5回作品展」を開催しております。
お近くの方、本を借りられるついでに、
ちょこっと覗いてやって下さいませ。
「オーブンホビークラフト展」
会場:大阪市立東住吉図書館(HP)
会期:2008年5月1日(木)~6月29日(日)
開館時間:火曜日~金曜日 10時~19時、
土曜日・日曜日・祝休日 10時~17時
(4月から大阪市立図書館は祝日も開館しています)
休館日:月曜日(国民の祝日と休日にあたる場合は開館)、毎月末日
さて、前記事のこの写真を見て、
このブログを以前からご覧になっておられる方は、
今回もほぼ8割方使い回しだということに気付かれたと思います。
そんな中、この記事の写真は、
たった1つの「新作」になっております。
これまでのものより少し大きめのこの作品、
実は、子供たちに「状況がわかりにくい」と不評でした。
そこで、皆さまに問題です(笑)
これは、「どこで」「だれが」「何をしている」場面でしょうか?
ノーヒントでお答えください♪
・・・・正解者が1人もいなかったら凹むなこりゃ(笑)
5月から6月にかけて、
「第5回作品展」を開催しております。
お近くの方、本を借りられるついでに、
ちょこっと覗いてやって下さいませ。
「オーブンホビークラフト展」
会場:大阪市立東住吉図書館(HP)
会期:2008年5月1日(木)~6月29日(日)
開館時間:火曜日~金曜日 10時~19時、
土曜日・日曜日・祝休日 10時~17時
(4月から大阪市立図書館は祝日も開館しています)
休館日:月曜日(国民の祝日と休日にあたる場合は開館)、毎月末日
さて、前記事のこの写真を見て、
このブログを以前からご覧になっておられる方は、
今回もほぼ8割方使い回しだということに気付かれたと思います。
そんな中、この記事の写真は、
たった1つの「新作」になっております。
これまでのものより少し大きめのこの作品、
実は、子供たちに「状況がわかりにくい」と不評でした。
そこで、皆さまに問題です(笑)
これは、「どこで」「だれが」「何をしている」場面でしょうか?
ノーヒントでお答えください♪
・・・・正解者が1人もいなかったら凹むなこりゃ(笑)