こねーるおばさんの粘土なつぶやき

粘土をこねるのが好きな大阪のおばちゃん「こねーる」による、
粘土作品を中心としたブログです。

豪雪の鳥取から

2010-12-31 22:54:41 | 携帯から
只今、鳥取のダンナの実家に帰省しております。

いやあ、すごいことになってます。
玄関開けたら雪山です。
60センチ以上の積雪だそうです。
雷も時々鳴ったりします。
隣の米子市では大雪警報が出ています。

写真はお昼に撮ったものですが、今はもっと積もってます。
娘達が1km程離れたところに買い物に行こうとして、
あまりに降りがひどいので途中で断念して引き返してきました。
注文してたおせち料理の業者さんから、
トラックが溝にはまって今日のお届けが出来なくなったと夜10時頃電話がありました。

結婚以来、ほぼ毎年帰省してますが、
こんな降りはホンマ、はじめてのことです。

さて、この大雪の中、
今年もあと少しで終わります。
やり残したことも作りかけの作品もいっぱいあるけど、
まあいいや、来年やろう(←おい)

皆様、こんなオバサンに今年もお付き合い頂きありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日は冬至

2010-12-23 09:20:47 | 色々なこと
かぼちゃケーキを作ったよ~
焼きたてうまし!!
手作り菓子のいいとこは、
焼きたての熱々が食べれるとこやなあ~、
と中三三女に言ったら、
「お母さん何回それ言うん?」と言われちゃった。えへ♪

ゆず湯は、本物は私も子どもも体質的に受け付けないので、
(痒くなるんです。娘3人全員そう。ゴメンよ変なDNA受け継がせて)
“きき湯”の“柑橘系の香り”とやらで代用。
いや、バブだのバスクリンだのでちゃんと「ゆずの香り」てのがあったんやけど、
一個売りしてなかったのでね。
我が家は現在“ゆずの香りでない入浴剤”が在庫過剰気味なので(笑)
20回分とかいうのをわざわざ購入する気になれなかったんですよ。
まぁそれらしいもんやったら何でもよろし。
(↑ええ加減やなあ)


ちなみに「冬至」とは、二十四節気の1つで、
一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日です。
これから先、気温はますます低くなるのでしょうが、
日が落ちるのはだんだんとゆっくりになってまいります。
そしてまた春がやって来る。

・・・早えーよ時間経つのが!!

血行促進や美肌、消炎鎮痛などの効果がある成分が多く含まれる“ゆず湯”に入って温まり、
(入れない人間も若干おりますが
カボチャなどを食して、抵抗力を高めるベータカロチンをたっぷり摂取することで、
風邪などを引くのを防ごう、という先人の知恵なのですね。

「冬至」Wikipedia



【おまけ】

12月の講習会でのボツ作品。


まず本体の「うさぎ」ですが、


何この芋虫(笑)


添え物は、最初「葉ボタン」にしようかと考えたのですが、



何このキャベツ(笑)



何このバラの花(笑)



見えねーよ葉ボタンに(笑)


と、試行錯誤の末、「葉ボタン」は断念、「手まり」にしました(泣)

11/2 初辰アートマルシェ・初参加

2010-12-07 23:53:01 | イベントのこと
11月2日(火)、住吉大社・楠くん社(なんくんしゃ)前で行われた、
「初辰アートマルシェ」というアートフリマに参加しました。

「くん」という字が上手く変換できないのですが、
こんな字です。


住吉大社では、毎月、一番最初の「辰の日」にお参りすると、
「初辰」が商売や芸事などの「発達」に通じることから、
「初辰まいり」が行われています。
この、「初辰さん」の日の参拝客さんたちの人出を見込んで、
2009年10月から開かれた、オリジナルの手作り品限定のフリマが、
「初辰アートマルシェ」です。


午前9時頃。
初辰まいりののぼりが立ち並ぶ中、
アートマルシェのお店が次々と開店していきます。
(写真に写ってる女性はお隣のビーズ作家さんです)


こねーるのお店はこんなの。
テーブルクロスも何も用意して無かったので、
メモ用紙にと思って10何枚か持参していたA4のコピー用紙を、
クロス替わりにテーブルにテープで貼り付けました。

・・・なんか字が読みにくくてすみません

すぐ隣が祈祷木を納める所だったので、
私も初穂料200円をお納めしてお願い事を書いてきました。

なんちゅー即物的な願い事。しかも字ィ汚いし。

この日は風が強く、
作品が何度も風に舞ってしまって回収に苦労しましたが、
それでも、お参りに来た人が何人も足を止めてくださって、
交通費と出店料をカバー出来るくらいの売り上げがありました

毎月初辰さんにお参りされてるという、
マイミクのとんとんさんにもお会いできました。


七五三写真撮影用のセットが整えられた境内





12月の初辰さん、及び初辰アートマルシェは、
明日12/8(水)になります。
こねーるも参加したかったのですが、
残念ながら講習会の日と重なってしまいました

明日のアートマルシェの成功を祈ります

ほかほか肉まん

2010-12-06 00:42:56 | 作品のこと
一風変わった作品が、たった今出来ました。

肉まんを割って、片方を差し出す母。
それを受け取る子ども。

2人の登場人物の「手」だけをクローズアップして作ったものです。


今年最後の「ツキイチお絵かき部」、
残念ながら今回遅刻してしまいましたが、(申し訳ありません
一年の締めに参加したくて、作らせていただきました。

今回のお題は「暖」

暖かい物といえば肉まん、と、
食欲に満ち溢れた発想で作った作品です

肉まんの暖かさが伝わりましたでしょうか?(笑)


この作品、タイトルを「はんぶんこ」と付けました。

10月・11月の講習会 他、小品いろいろ

2010-12-05 08:50:09 | 教室のこと
Twitterにかまけているうちに、
気づけば1カ月以上、ブログをほったらかしにしてたこねーるです。
もう12月ですね・・・・
楽しみにされてた皆様すみませんでした。(いてはるのかいなそんな奇特な人が)

とりあえず防備録として、
今更ながら(笑)10、11月の講習会の作品などを。


まずは、10月の講習会。



「七五三 三歳女児」

七五三ネタは以前からずっとやってみたいと思っていました。
複雑そうな「和服」を、1時間半という制作時間で作れるよう、
どれだけ形を単純化するかが無い知恵の絞りどころでした。



この袖の作り方を思いついた時、
なんかちょっと「勝った気がした」

被布(ひふ)は、四角く切った粘土を前後に貼り付けてあるだけの簡単仕様。


女児だけでは淋しいなと思ったので、

講習の休憩時間に「五歳男児」を試作してみたら、
これが受講者さんたちに好評で、「私も作りたい」との声が続出。
11月の講習でテキストを作って行きました。



髪をアップに結った(丸い粘土を貼り付けた)「七歳女児」も試作して、



全員集合

七五三用に作りましたが、
お正月にも飾れるすぐれもので御座います(笑)



続いて、11月の講習会。


上記の「五歳男児」もテキストを作って行ったのですが、
やはりこの時期、クリスマス物も欲しいと思い、
8年目ともなればいい加減尽きているクリスマスネタを、
やはり無い知恵を絞ってひねり出し、


「ポインセチアの鉢植え」を作りました。
デフォルトは赤色ですが、いろんな色で作ると楽しい



ラメ入りのマニキュアでキラキラさせるのも楽しい



植木鉢の形にした塊の粘土に葉っぱを貼り付ける、という、
これまた簡単仕様(笑)


この「ポインセチア」か「五歳男児」の、
どちらか(余裕のある方は両方)を、この月の講習で作って頂きました。



さて、その他作品いろいろです。


講習に付けていったアクセサリーは、

金木犀のブローチです。


こちらは中3三女のリクエストで作った猫のブローチ。

まわりの金具状の部分も粘土です。
ちょっと歪んでるのはご愛嬌(笑)


久しぶりにpixivにも投稿。

時事ネタ(?)「ボロボロの海老」


例によって1円寿司(笑)



そうこうしてるうちにもう、12月の講習会が間近に迫ってます。
12月は「干支の卯」の予定。
また無い知恵絞らねば(笑)