RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

何か違う?

2013年07月30日 19時03分40秒 | 添乗報告
こんばんは、安達です。

先日、初めての大連に行きました。

弊社の、大連・旅順のツアーでも、ご案内している「天天漁港」でおいしい大連の海鮮料理をたくさん食べた後、街をぶらぶらし、地元の屋台に行きました。

その日はとても蒸し暑く、ビールがおいしい日でした。
外の暑い中でも、ビールがあれば・・・と楽しみにしていると、注文したビールが運ばれてきました。

それがこれ↓



セルフで注げるとっても素敵なサーバーに入ってきました。
(こんなのが家に欲しいな
一緒に行ったメンバーもみんなで「わぁー」と喜び各自コップにつぎ一口、
「???」ちょっと炭酸が弱い?
「まあまあ、グラスがキンキンに冷えた日本の『生』みたいにはいかないよね」などと話しながら、飲んでるとどうやら写真の右と左のサーバーの炭酸の具合が違うようでした。

先に来た写真右のほうが炭酸パンチにかけてるようで、そのあとは皆、左の方ばかり飲んでました。

同じところから注がれてきたはずなのに、不思議でしたがおいしい、楽しい夜でした。

サーバーに書かれている「青島扎啤」の『扎啤』は生ビールの意味だと日本に帰ってきてから知りました。


私は間に合いませんでしたが、ビール好きの人への情報です!
『第15回大連国際ビール祭りが7月26日~8月11日まで星海広場開催中です』
まだ、間に合います!


魅力的なツアーが満載です!こちらもご覧下さい!!



こちらもひと押しお願いします!!ブログランキング!!ここをクリックして下さい!

人気ブログランキングへ