金峯山寺の敷地内から
下っていくと別の神社があります。
「脳天大神」
おおっ、頭が良くなるそうじゃ、
行かねば、行かねば

で、下りの階段を見ると、

ああ、行きはよいよい、帰りはこわいってパターンだ。
二の足、三の足を踏んだあと、
「頭よくなりたーーーい!!」
「ぼけないぞ!!」
と、降りていきました。
時々地上を振り返り
まるで地下に降りるオルフェウスのように
・・・なんちゃって。

ちっちゃな拝殿とお百度参りの道がある
神社です。

受験祈願はもちろん、
脳梗塞などの首から上の
病気にもご利益があるという事なので
たくさんの絵馬や折り鶴がかけられていました。
私が行った時も
ちょうどお百度参りしている方がいました。
信仰あつく、親しまれている
ところなんですね。
さぁ、こわい帰り道。
社務所からお坊さんが出て
すたすたと階段を上がっていきます。

おや?くるりとまた降りてきて
社務所に。
忘れ物だったんですね~。
法螺貝。
えっちらおっちら上がっている時
ぶおおお~んと
法螺貝の音が山に響いていました。
下っていくと別の神社があります。
「脳天大神」
おおっ、頭が良くなるそうじゃ、
行かねば、行かねば


で、下りの階段を見ると、

ああ、行きはよいよい、帰りはこわいってパターンだ。
二の足、三の足を踏んだあと、
「頭よくなりたーーーい!!」
「ぼけないぞ!!」
と、降りていきました。
時々地上を振り返り
まるで地下に降りるオルフェウスのように
・・・なんちゃって。

ちっちゃな拝殿とお百度参りの道がある
神社です。

受験祈願はもちろん、
脳梗塞などの首から上の
病気にもご利益があるという事なので
たくさんの絵馬や折り鶴がかけられていました。
私が行った時も
ちょうどお百度参りしている方がいました。
信仰あつく、親しまれている
ところなんですね。
さぁ、こわい帰り道。
社務所からお坊さんが出て
すたすたと階段を上がっていきます。

おや?くるりとまた降りてきて
社務所に。
忘れ物だったんですね~。
法螺貝。

えっちらおっちら上がっている時
ぶおおお~んと
法螺貝の音が山に響いていました。