ぷらぷらholy

2000年にやってきた、黒ラブ犬holyとお絵描きが仕事のぷらぷら日記

今週の龍馬さん

2010-05-31 11:56:43 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

「龍という女」とのタイトルでしたが、
以蔵の捕獲シーンが圧巻でしたね。

佐藤健が渾身の体当たり演技で
逃げ惑う以蔵の哀れさと緊迫感が
すごかったです。

でも、この後の、S・後藤(サディスト・後藤)による拷問、処刑。

収二郎と違って、思想やイデオロギーの為ではなく
ただ武市くんにホメて欲しいだけの彼は
最後に何を思って死んでいくのでしょうか


また「あいつら、一言も喋らない」という
以蔵のセリフが、新撰組の暗殺集団としての
恐ろしさを物語っています。

原田泰三、不気味でしたね~
芸人って、やっぱ芸達者?


(え、、おあずけ?おあずけなの?・・・・拷問ですぅ~)


さて、ようやく、お龍さんのはなし。

売り飛ばされた妹を単身、やくざの所へ飛び込んで
連れ戻したというのは、有名なエピソード。

ここに龍馬さん、絡んできますか~!!
まったくの、「いい人」で。


楢崎 龍は攘夷医師の長女。
多くの志士たちが出入りする環境で、
そりゃ、あの美貌ですから
何人もの志士からのアプローチがあった事でしょう

しかし、家が没落していった時、
あんなに、熱弁を振るっていた志士たちは
てんで、ばらばら。

困窮していく中で、
「志士なんぞあほらしい」という思いがあったかも
しれませんなぁ。

というのも、龍馬さんとは、相思相愛でラブラブですが
龍馬さんがどんな仕事をしているかには、
全く興味がなく、その業績は
明治政府から知らされたほど。

また、その気性の激しさと、
当時の女性らしからぬ、言動が
並の男では、手に負えかったのでしょう。

龍馬さんだけが、愛した女性。

雌雄のつがいの龍。

半身を失った龍は、その後、
不遇のうちに、生涯を閉じます。

真木ようこさんが、今回、どんな龍に
なっていくのか、楽しみですね。



さて、今回、目がテンになったことが・・・。

沖田総司の髪型!

折り紙ではっつけたような、あの剃り込み

あれは地毛か、カツラか。
地毛なら、拍手
カツラなら・・・・美術さん、もうちょっといいのなかったの?


次回は池田屋。
イケイケドンドンの新撰組です。

そして慶喜は再度、京に来ています。
長州に替わって、薩摩が入り込んだ朝廷に
苦労してはります。

身分があるだけでは、政治はできないのね。
実権を握るために、頭脳と行動力を
フル回転させてます。

ん? 今週の慶喜さんになってるっ


質問でーす。NHK龍馬伝で友達にしたいのは誰?ぽちっと投票してね。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=34876

アリス・イン・ワンダーランド ホリーの場合

2010-05-30 13:02:17 | 季節・ガーデン
アリスはうたた寝をして
ワンダーランドの冒険をしていました。

うちのほりーちゃんも
うたた寝は得意!

さて、ほりーちゃんの場合・・・




うとうとしているほりーの前を





黒い馬が通りすぎて、追いかけてみると
木の根っこの穴に





あらら、大きな象がちっちゃく見える





かめのおじさんが、道を教えてくれて





にやにや猫は花からこっそり





白の女王?





ごはーん!!の声で目がさめました。
ちゃんちゃん

アリス・イン・ワンダーランド イラストのはなし

2010-05-29 13:00:08 | アート
ルイス・キャロル原作の
「不思議の国のアリス」は
多くのクリエイターを刺激するらしく、
1903年、イギリスで約8分のサイレント映画を
始めとして何回も
映像化されてきました。

やはり、一番影響を与えたのは、
ディズニーアニメです。
金髪、青いドレスに白いエプロン。
アリスのイメージを定着させました。


また、挿絵もダリ、テニエル、トーベ・ヤンソンなど
多彩な作家が手がけています。

一番有名なのは
ジョン・テニエル
風刺漫画誌「パンチ」で、50年間に渡り
風刺漫画を描いた画家です。

そういえば、ただかわいいだけのアリスではなく、
6才のこどもらしからぬ、冷めた表情や
視線は、批評精神からきているのでしょうか。



頭と体のアンバランスなアリスが不思議です。

このアンバランスさをキャロルに指摘されながらも
このまま描き続けていたのは、もう、テニエル自身が
ワンダーランドの住人になってしまっていたのかも。





アーサー・ラッカムのアリス。





古き良きイギリスの草木の影から
不思議が当たり前のように飛び出してきそうです。

ラッカムのアリスは均整のとれた
その時代の理想のような女の子。

しかし、当時、このアリスは酷評され、
もー、やってられっかい!と「鏡の国のアリス」
は断ったということです。

ラッカムは挿絵黄金期の大御所なので、
他にも有名な作品を数多く残しています。



さて、最後は、キャロルの描いたアリス。
絵までつけているところに、作品に愛着が感じられます。
キャロル自身、この物語に文章と同じくらい、
挿絵を重要視していました。





あまりにも有名すぎるこの作品に
新たに挑む、画家が出てくるのが
楽しみです。




アリス・イン・ワンダーランド 映画のはなし

2010-05-28 13:51:44 | TV・コミック・映画
ティム・バートンの映画
「アリス・イン・ワンダーランド」を見ました。



字幕スーパーの3Dだったので、
初メガネ

どんだけ、飛び出るのかと思ったら
あのハンドクラフトのシャドウボックスを
見てるみたいです。

ちょっと、がっくり。

3Dにしなくても映像は十分素晴らしい
ワンダーランドでしたよ。

さて、ストーリーは、
原作とは全然変わって、その後のアリスのお話。

19才のアリスは再びウサギの穴に落ちて
ワンダーランドに行きます。
そして、今は赤の女王の独裁に苦しむ
ワンダーランドの救世主として
ドラゴンと闘うことになっていきます。


単純な展開だけど、
まぁ、楽しい。
でも、最後の大団円は


どうした?
ティム、チカラつきちゃったの?

というもので

あ、そうそう、赤、白、二人の女王を見ていると
「千と千尋の神隠し」の
ゆばーばとぜにーばを思いだしました!
私だけかなぁ

アートで子育て・自分育て ご案内

2010-05-25 14:35:44 | セミナー、ワークショップ
家庭環境が子供には、大事。

そんな一言で、片付けられませんよね。

そも、家庭環境とは?

経済的なもの?
教育、お勉強?
はたまた、親の職業?

こどもは周囲の人間に育てられます。

母親、父親、兄弟姉妹、おじいちゃん、おばあちゃん、
おじさん、おばさん、近所のおばちゃん、先生、・・・

ちいさなこどもの世界にも、なんて多くの人が
関わっていることでしょう。

そして、その人たちがどのように
つながり、かかわり合っているか。

これはこどもにとって、自分をとりまく重要な環境、
「人間環境」です。

そう、環境=次世代へ
という図式から言っても、豊かな人間環境を
子供たちにひきついでもらいたいものです。

さて、その為には、まず、自分の人間環境を
見直してみましょう。

アートで楽しく、気軽に
自分を振り返り、未来への夢を作りだします。


※写真は以前のワークの様子です。

豊かな人間環境を子供たちに
3回連続自分育てワークショップ

6月15日(火曜日) 午前10時から11時30分  思い出をアートで表現してみよう
6月22日(火曜日) 午前10時から11時30分  自分マップを作ってみよう
6月29日(火曜日) 午前10時から11時30分  自分自身が輝くために

場所:箕面市立東生涯学習センター 講座室

保育申込み締切日:5月25日(火曜日)
受講申込み締切日:6月12日(土曜日)

費用:材料費:300円

主催 : 箕面市立東生涯学習センター

問い合わせ・申し込み : 箕面市立東生涯学習センター
           TEL 072-729-1145

http://www.city.minoh.lg.jp/higasi/kouza/hgashi_aki.html#higasi6

実録! じじ豆本 2

2010-05-25 13:26:56 | 本・絵本
「昔から飼っている歴代のわんこの
写真あるかな?ブログに載せたいんやけど」

じじもばばもネットをしないので、
この手にしました。

ごめん、ごめん。

でも、サプライズで、喜ばせたいから。

で、実家に行って、じじと写真を引っ張り出して
見ていたら、抜け落ちてた記憶が
現像液から浮かび上がるように
ぼんやりと、見えてくる気が。

昔のわんこの写真と、今の私より若い両親の写真。

あんなこともこんなことも
子供の私にはわからなかったことも
笑顔の後ろにはあったんでしょうか

そして、

衝撃的な写真が!

ウン十年前の結納の時の
二人の写真が・・・!

今の半分くらいの太さのダンナと
コスプレのような振り袖の私。

とてもお見せできるもんじゃ、ありませんわ

あ~、恥ずかし


(あたしの本じゃないんだ・・・。わらびもちいらない!)

今週の龍馬さん

2010-05-24 09:44:39 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

先週から気になっていた、
弥太郎のおまけ。

あの荷車を見て、
まさかあの鳥かごか・・・と
思ってたら、木彫りの仏さん。

ほっとしたような、笑えるような

商売がうまくいかず、頭を抱える弥太郎の目に
映ったのは、牛さん、鶏さん。

なんで、ここから取り付け無料サーピスに
結びついたのか、以下、妄想です。

家畜を見て
「あいつら、まるまる太ってるでぇ・・・。
ん?あいつら、ちゃんとえさぁ、もろとるっちゅうがは、
金はあるっちゅう事か。
なら、なんで買わん。
家畜の手入れはちゃんとしとるのに、人様の住むとこが
荒れとるっちゅうがは・・・・
そこまで、手が回らんっちゅう事か?」

ははは、福田さん、お粗末でございました。


(わーい!おまけ、おまけちょーだい!)


さて、今回は大きな時代の風が吹きすさぶ中、
落ちて行く勤王党が描かれていました。

武市くん夫婦の別れのシーン。
とても美しかったです。

箸を止める武市くんの顔がアップになった時、
今まで見た事のない表情に
私自身、はっとしました。

大森南朋、うまい!!
ええ役者やのぉ!!
と心で拍手しながらも、画面に見入ってました。

長い独白でしたが、武市くんのアップなのに
目の前の妻、富さんの
表情まで伝わるようです。

そして、初めて見る夫の弱さに
びっくりしながらも受け入れる富さん。

役人の無情な声が響く中、
静かに会話を続けていく二人が
痛々しく、胸を打ちます。

最後に体に触れたのが、羽織を着せた肩だけ。

最後の言葉が
「ちくと行ってくる」
「行ってらっしゃいませ」

外国映画なら、がしっ!!とハグして「愛してるわ!!」
でしょうね

最後に新撰組がちらっと出てきましたね。

この頃、ようやく芹沢鴨の一党を
暗殺して、内部の権力を握った近藤たちが
泣く子も黙る、新撰組の名を上げていきます。

あ、慶喜も政権争いにがんばってはります。

ん?

龍馬さんの事、全然書いてないやーん


質問でーす。NHK龍馬伝で友達にしたいのは誰?ぽちっと投票してね。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=34876

モンブラン

2010-05-22 14:18:39 | おいしいもの
おやつ続きで。

一年半前まで、家にいた時は、
食い気はあっても、料理は全然な娘。

今年、帰ってきたころには
変わっていました。

旺盛な食欲と、
それを満たすために、
自分でつくったるわい!と。

まあ、母はあてにしてないという事です

で、今は気の向くまま、食欲の向くまま、
色々作ってますが
今回はこんなん作ってました~



栗のクリームがほの甘くて
美味しかったです。


あ・・・あれ?


あとかたずけは・・・?

ないしょのおやつ

2010-05-21 11:23:59 | おいしいもの
4月から、2コマ続けて色鉛筆講座をしています。
3時間くらい、ぶっとおし。

お昼を食べずに突入するので、
終わるころには腹ぺこなのです。

で、家に帰る途中の買い食い。
いえ、カフェ食い。
家まで5分という所まで、帰っておきながら。
ひとりで甘いものに浸るのです。




こどもが小さい時
こっそり自分用のお菓子を
ばばばっと台所用事の合間に
食べる時の満足感。

だって、やっぱしないしょで食べるおやつって
格別においしい。



レーブドゥシェフのカフェにて。
・・・またしても、撮影前に食べてしまったので、
メニューで・・・


ほうじ茶とチーズケーキひと口サイズはサービス

色鉛筆のはなし

2010-05-20 13:31:14 | アート
お絵描きが仕事といいながら
最近、全然その話がないので、

講座では、色鉛筆画のテクニックを
教えています。

同じものを描いていても、
同じテクニックを使っても
やっぱり人それぞれの個性が
でるところが、面白いです。

力の入れ具合、線と線の間隔、
理屈で説明はつくけれど、
やっばし、その人の性格、感覚。

教えているのは、細密画??程ではないけれど、
色鉛筆でデッサンをするという感じでしょうか。

地味な作業の積み重ねなので
向き、不向きは確かにありますが
色が助けてくれます。

何色も何色も重ねていくと、
深く、味わいのある色が生まれてくる。

塗るという事に無心になっていく。

それで、形を忘れてしまう人もいるのですが、
そのうちに、全体を見る事もできていくでしょう。

まずは、描くことの楽しみを知ってほしいです。


ガジュマルとリスザル(部分)

実録! じじ豆本 1

2010-05-18 14:56:10 | 本・絵本
ホリー豆本に続き、
じじ豆本を作ることにしました。

去年、ばばの誕生日に豆本を贈りました。
それをじじが見ていたのですが

その目が、「ワシも・・・ちょーだい」と

で、父の日に合わせて作ることにしたんです。

さて、豆本のFUWARIさんと打ち合わせ。

FUWARIさん
じじとの思い出や、
じじの趣味、エピソード、など
取り留めもない話を、私から聞き出してくれます。

そしてFUWARIさんから、指令が出されたのでした。

昔のじじの写真を手に入れること。

それもじじに、豆本プレゼントと
悟られないように!!

ど、ど、ど、どーする?


(うへぇっ!のどにひっかかっちゃったよー)

今週の龍馬さん

2010-05-17 13:37:58 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

今回は大きな謎が解けました!
それは、喜勢さんが何故、弥太郎と
結婚したのか。

占いですか

うーん、でもあるある。

自分は幸せになる!て信じてるから
喜勢さんは強いのかも

もひとつ、びっくりしたのが
弥太郎の父が、働いてる
息子が頼りにならなくなってきたら、
父が堅実になってきた?



今回もエピソード盛りだくさんでしたが
やはり、メインは収二郎の最後。
「わしは幸せやった」と後悔をする事も
武市くんを責める事もせず
切腹していきます。

この事を知った龍馬さんは、
苦悶の声で崩れます。
友を失った苦しみに
横井小楠の言葉は空虚にしか響かないのです。

横井小楠は思想家で、政治家なので、
「人が時代を創る。個人などその流れの中では
芥子つぶである」
と、大局的で外側からの見方ですが
常に現場で5感をフル回転させて
創り上げていく今の龍馬さんには
受け入れられません。

これから多くの友の死、
民衆の犠牲、幕府の理不尽を目の当たりにして
龍馬さんにも大局的な目、鳥が空から地上を見るような目
がついてくるのでしょうか。

肌身の感覚と、鳥瞰の目。

最初から出来上がっている
人物ではなく、ていねいに成長を
描いているから、見応えがありますね。


(あたしは色盲なんだって。ほんまかなぁ)

さて、登場しなかった慶喜。
この頃は、幕府の古狸と朝廷の古狐相手に自分の
政治的立場を確立するために、
いろいろがんばってはります。

あの人もたいへんなんよ

質問でーす。NHK龍馬伝で友達にしたいのは誰?ぽちっと投票してね。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=34876

奈良パワスポ巡り2-しか編

2010-05-14 14:23:37 | アンナコンナこと
春日の杜に神使としての鹿がいます。




春日大社は鹿島神宮・香取神宮・枚岡神社の3社の
分霊で、鹿島神宮の祭神「建御雷之男神(タケミカヅチオ)」が
神鹿に乗ってやってきたところから
鹿=神使として、護られています。




灯籠からひょっこり


ひょっこり


つぶらなひとみ





しかせんべいちょーだい


ちょーだい


ちょーだい





スタイル抜群!カノジョ!ピュー


(うるさい。田舎もん!)

すっかり鹿の愛らしさにテンション上がって

家に帰っても「鹿ちゃん、かわいかったよ~」と
ほりーちゃんの魅力もしばらく
色あせるほどでした。

ほりーちゃん、ごめん
浮気してもーた


(なんかヘンな匂いがする)

奈良パワスポ巡り2

2010-05-13 14:35:23 | アンナコンナこと
奈良はあっちを向いてお寺
こっちを向いたら神社
足もとには古墳

どこもかしこもパワスポだらけ。

午前中に平城宮跡を歩き回って
くたくたのところを
春日大社までがんばりました。
だって奈良だもん




宝物殿も若宮の方も行かず
本社だけぷらぷらしました。







もう、くたくたですぅ




でも、春日の森に癒しが~。


鹿!
つぶらな瞳にテンションあがりまする~

そして、次回はシカストーカーになるわたし!

ぽちっとよろしく

人気ブログランキングへ