ぷらぷらholy

2000年にやってきた、黒ラブ犬holyとお絵描きが仕事のぷらぷら日記

アートで子育て・自分育て 最終回

2010-06-30 13:12:19 | セミナー、ワークショップ
アートで子育て・自分育ての最終回が終わりました!

未来に自分が輝くために!

というテーマです。

家庭を持つと、未来を考えた時、
どうしても家族や様々な要因を含めての
未来図になったりしていませんか?

「わたし」という個人が輝くために。

母であり、妻であり主婦、その他の役割を
離れて「わたし」が輝くとは
好き放題、やりたい放題をするという
事ではありません。

今、在る「わたし」の核が
豊になるために
未来の「わたし」を描いてみるのです。

さて、ワークでは、まず
人生で大切な事柄を考えていきます。
・安定したい
・成長したい
・愛されたい
 
等など、他にも様々にありますが
何を重要と思いますか?

また、こんな事も考えます。
「もし、何でもできるとしたら、何がしたいですか?
但し、1ヶ月限定!」

そんな夢を
「できないから、夢よ」
ではなく、小さな一歩から始めるとしたら?

そして、3年後の自分をアートワーク!

好きな材料を使って、自由に
誰に気兼ねなく作っててきましょう!



最後は3年後の自分から、今の自分への
メッセージカードを作ります。


「わたし」を考える3回のワーク。

今はピンとこなくても、きっと
これから生きていく上でのヒントに
なっていく事でしょう。

さて私自身、たくさんの作品を作ってきました。
どれも、その時の自分を表していて
数年たつと、「もう、これは卒業」というものもあります。

自分が変化して行ってるんですね。

一方、もう、7年も前に作ったコラージュが
一番自分に近い気がして
未だに部屋に貼ってあります。

変わらない自分もあります。

それを目に見える作品で残していける
ところが、アートの面白いところですね。

今週の龍馬さん

2010-06-28 14:08:47 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

今回、海軍操練所の卒業式?
やっぱし、でましたねー
金八・・・いえ、勝先生の贈る言葉。
「君たちは私の希望である」

それにしても、
高橋克実の西郷吉之助

うーん、
お龍さんの京都弁も
そうだったんですが
薩摩弁のぎこちなさが
気になってしまいました。

今まで、土佐勢が自然な土佐弁を
操っていたので、見ている方の集中力が
急に途切れてしまうんです。

役者の力量ってすごいです。


(喋れなくても、あたしの目ヂカラにママはデレデレよ)

さてさて、今回fは佐藤健と香川照之の
迫真の演技がメインを食ってしまいました。

以蔵と弥太郎の毒饅頭シーン。

無邪気に武市くんについていった頃、
龍馬と、ともに笑った頃を
思い出す以蔵に、弥太郎が毒饅頭を
差し出します。

その手が異常に震えているのを見て
全てを察してしまう以蔵。

そして、死を受け入れようとする以蔵から
再び毒饅頭を奪い去る弥太郎。

もう、以蔵のかすれ声が
リアルで怖くもあり、
つい、死なせてやってもええやんか
と思ってしまいました。

弥太郎の苦悩も、ただの善悪では
計れない深いものであり、
今回のストーリーに重みを増しています。

さて、慶喜ですね~。

もちろん、あんなキャラではございませんよ~。
感情よりも、理論と大局論の
君主教育を受けていますので、
「ちっ!」とか言って物に八つ当たりしません。

まぁ、いいのか悪いのか、人間臭さのない人で、
そこがまた、周囲から気味悪く思われるところでも
ありますが

次回、そのまま薩摩藩邸に行くのかと
思ったら一旦、土佐ですか?

次回の龍馬さんは、活躍しそうです!

質問でーす。NHK龍馬伝で友達にしたいのは誰?ぽちっと投票してね。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=34876

雨の日のおしゃれ

2010-06-27 14:10:18 | 季節・ガーデン
最近は、雨の日も楽しもうと
かわいい長靴をはいている人が
よくいます。

わんこは、年中、
撥水機能のついた純毛。

それでも、土砂ぶりにはさすがの
撥水機能もききません。


雨でも雪でも
う○こに行かないといけない。

雨の日も楽しく、う○こ取り。うん。

で、こんなん、いかが?


(渋めのサファリ柄でーす)


(何?へんなん被らされ~)


(いざ、行ってきまぁす)



もちろん、ほりーちゃんは迷惑顔です。

7月1日は井村屋のあずきバー

2010-06-26 12:05:26 | 季節・ガーデン
先日、大阪のど真ん中で
人だかりが。



場所は梅田、 ホワイティの広場です。

7月1日は井村屋のアイスバーの日

と、無料であずきアイスバーを配っていました。


(都会の雨とあずきバー)

そりゃ、もらいましたよ。

しかし、妙におかしく、微笑ましい光景でした。

道行く
おじちゃん、おばちゃん
サラリーマン、
若いファミリー
ひとり、ぷらっとおじいちゃん

みんなあずきアイスをかじって歩いているのは。

あ、私もぷらぷらしてるおばちゃんやね。

モスのラー油バーガー

2010-06-24 14:32:26 | おいしいもの
やっと、食べました。

まんまとテレビ局にのせられて
テリー伊藤のざくざくラー油チーズバーガー。



見た目はどろんと溶けてしまって
なんですが、
味はピリっときて
でも、もうひとつのまろやかなソースが
和らげてくれて、
食べた後・・・・

やっぱ、辛い

ざくざくの意味は、あられが入ってるので、
食感が面白くなってるのね。

この後、だんなに臭いっ、にんにく臭いっ
と、さんざん言われました。



そして、食べた後、ガールスカウトの色鉛筆教室
あったんです・・・


ごめんね~

アートで子育て・自分育て 2回目終了

2010-06-23 13:23:59 | セミナー、ワークショップ
アートで子育て・自分育て2回目が終わりました。


他ワークでの作品です


今回は今の自分を3方向から
見つめていきました。

まずは「役割」

1日の活動をみても、
たくさんの役割をこなしています。

お母さん、妻、○○さんとこのおばちゃん
仕事での○○さん、嫁、娘・・・・

家の中で子どもを叱っている時、
ピンポーンと鳴って、
今までの鬼の形相はどこへやら、
にこやかに、対応した事はありませんか?

そう、お母さんから○○さんの奥さんへ
役割のペルソナ(仮面)を付け替えたんですね。

でも、このペルソナは悪い事では
ありません。
社会生活を送る潤滑油のようなものです。

ただ、極端すぎたり、少なすぎたり、多すぎたり
すると、自分でも気づかないうちに疲れ果てて
しまう事もあります。


次に、一日の活動のエネルギー配分。
時間をかけてやっている事が
エネルギーを注いでいるとは限りません。

そして、エネルギーは無限です。
新しい可能性の芽が、あるかもしれません。

最後は時間配分。
時間は有限。
1日の活動を何にどう使っているのか
検証していきます。

3方向からのアプローチをしたあと
総括として、「今の自分」を
アートしてみました。

多分こうだろうと頭で思っている事が
はっきりビジュアル化されると
納得していけるものです。
そして、次へのステップができるのです。

何気なく描きながらも
しっかり、考えが表現されるのが
アートの面白いところですね。

次回は未来について。

一番、ワクワクするアートですよ!

6月29日(火曜日) 午前10時から11時30分  自分自身が輝くために

場所:箕面市立東生涯学習センター 講座室


費用:材料費:300円

主催 : 箕面市立東生涯学習センター

問い合わせ・申し込み : 箕面市立東生涯学習センター
           TEL 072-729-1145

http://www.city.minoh.lg.jp/higasi/kouza/hgashi_aki.html#higasi6

今週の龍馬さん

2010-06-21 13:22:40 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

土佐の面々はくらーいです。

精神が崩壊しそうに
なっていきそうな気配です。

武市くんは、拷問の声を聞かされ続け、
あの筋金入りの武士道思想の人間が
わけのわからん理由の毒饅頭なぞ、
出してくるし、
容堂は、立派なアルコール依存症。

S(サディスト)・後藤は拷問に執着。

一方、龍馬さんは、「海軍をつくる」
という夢がいきなり閉ざされ
途方に暮れてしまいます。


そんな中で、今回スポットが当たっていたのは、
お登勢さんとお龍さん。

彼女たちとの軽妙な会話や、
ほのかにほどける人のこころが
ほっとさせます。


そう、そして久々の慶喜でしたね。

ああ、もう、姑息で陰湿な幕閣キャラになって
しまいました~

この禁門の変で、長州が攻撃をした途端、
「朝敵の汚名をついに被ったか、やったー
と喜んでいる姿で描かれていましたが、

ちがう、ちがうのよ~

一番、喜んでいたのは薩摩です

慶喜は返って、長州を説得し、退去させようと
していたのです。

この頃の薩摩は焦っていました。

慶喜が、長州と手を組んでしまえば
あっという間に京都の政権を奪い
取られてしまいます。

ここで、長州に引き下がられて
一番困るのは薩摩。

まさか、公武合体路線の幕府が
今更、尊王攘夷と相容れるはずもないのですが
とにかく、この機に長州をぶっつぶしたい。

で、結局、長州は薩摩の策にはまって
ぼろぼろ、この後もオランダ・アメリカ等の
連合艦隊にぼろ負け。

慶喜は、明治以降も、こんな長州を
憎みきれなかったようです。

海軍操練所は、幕府機関でありながら
反幕府者を抱えており、また
長州と通じているとして閉鎖はされましたが

「お前、最近、カンにさわるのよ」

なんて言って海軍操練所を閉めてしまうなんて
ない、ない。


(ママ、話がながいよぉ)

はぁ~、なんだか、慶喜の弁護にえらいエネルギーを
つぎ込んでいます・・・



まっ、今回は、次の階段を駆け上がるための
踊り場的な回でした。

次回、西郷と出会って、またまた龍馬さんの道は
開けていきます。

今までは海軍オタクだったのが、
国事全体を考えるようになっていく
のでは・・・と、成長を楽しみにしています。


質問でーす。NHK龍馬伝で友達にしたいのは誰?ぽちっと投票してね。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=34876

実録! じじ豆本 5

2010-06-19 12:51:45 | 本・絵本
じじ豆本、完成!





ストーリーは
6代目わんこの華子のお昼ねから
始まります。




こうして、ストーリーは続き、

「体に気をつけて、
お母さんと仲良くね。」
「お父さんと知り合って
15年、これからもよろしくね。」

で締めくくっていました。

うまい!!
さすが、メッセージオフィス!!

こんな、メンドクサイ依頼を
きれいにまとめてくれて!



父の日に、プレゼントだー!
生まれて初めて!

実録! じじ豆本 4

2010-06-18 11:37:18 | 本・絵本
丸投げする前に伝えたい事をはっきり
させないと、とFUWARIさんと、
写真を見ながらの打ち合わせ。

「パパ、ありがとう」
「お誕生日、おめでとう」

と、はっきり、ベタに表現できない
あまのじゃくの私は、どんなメッセージを
込めればいいのか、四苦八苦。

ここまで、きて、まだ照れとるんかい!

と、自分に突っ込みを入れながら
FUWARIさんと話せば話すほど
ショックな事が・・・。


それは、私があまりにも父との思い出が
薄いこと。

ちょうど、高度成長期にバリバリのサラリーマンだった
父は、出張、ゴルフ、付き合いとなかなか
家にいなかったし、私は末っ子だったので
よけいに記憶量が少ない。

また、今でもそうだけど、
私はとにかく忘れるのが早い。

学生時代のアルバムなぞ、見ても、見ても
記憶はとんと、よみがえりません。
修学旅行も未だに行き先を思いだせない。


(あたしのごはん、忘れてる時もあったよね)


こんな状態での打ち合わせなので、
「うぅ~、・・・かもしれない」
「えぇ~と、多分、こう・・・」
と曖昧、意味不明。

それでも記憶の断片を
FUWARIさんが一生懸命拾い集めて
つなぎ合わせてくれて

ようやく、できあがったのでした!!

じゃーん、次回、完成!

実録! じじ豆本 3

2010-06-17 14:02:39 | 本・絵本
さてさて、じじ豆本もいよいよ
本番作業です。

実家から、持ち帰った歴代わんこの写真。

最初はスピッツのコロちゃん。
残念ながら写真は見つからず。

私がものごころついた時から
いてました。
そうそう、最近はめったに見ないけど
スピッツが流行っていたのよ。

次が三河犬のハチと、コリーのボン。


ハチって顔してるでしょ!



そして、たぶん賢かったボン。

その後、白い秋田犬の華子。

その子どもの若。

写真がないのが残念でした。

子ども(人間の)が大きくなるに従って
わんこの写真も少なくなっていくようで。

そして、若から15年近く経ってから
またわんこが実家にやってきました。

それが現在の華子ちゃん。
もう、76才のおばあちゃんです。




さて、この歴代のわんこたちが
どう、じじにメッセージを贈ってくれるのか、
あとは、FUWARIさんに丸投げ~と
思ってたら・・・・!!

次回に続く!

アートで子育て・自分育て 1回目終了

2010-06-16 12:27:35 | セミナー、ワークショップ
アートで子育て・自分育て
1回目が無事、終わりました。

自分が今あるために、過去を
振り返り、自分の人間環境を
アートする、中身の濃い時間でした。

返って5人というのは、お得でしたよ、うん。

思っていたより、みなさん、ぐんぐん
前進して、次回のプログラムを
作り直さないといけないくらい!

さて次回は現在の自分。

自分は、どんな自分でいたいのか、
今の自分はどんな状態か、
現実の時間の使い方
などなど、色んな角度から
「現在から未来へ」とアプローチしていきます。

2回目からでも参加できますので
興味のある方は、下記まで
ご連絡ください。

6月22日(火曜日) 午前10時から11時30分  自分マップを作ってみよう
6月29日(火曜日) 午前10時から11時30分  自分自身が輝くために

場所:箕面市立東生涯学習センター 講座室


費用:材料費:300円

主催 : 箕面市立東生涯学習センター

問い合わせ・申し込み : 箕面市立東生涯学習センター
           TEL 072-729-1145

http://www.city.minoh.lg.jp/higasi/kouza/hgashi_aki.html#higasi6

アートで子育て・自分育て 今日から!!

2010-06-15 07:06:28 | セミナー、ワークショップ
今日から
アートワーク3回セミナー
が始まります!

残念ながら、参加者は、5人と
少人数ですが、

かえって内容の濃ーいものにしてみます!

本日第1回は
「思い出をアートで表現してみよう」

豊かな人間環境を子どもたちに!!
というテーマなので、
まず、自分はどんな人間環境で
育ってきたのかを
振り返ります。

これが、なかなかきつい

そう、エネルギーのいる作業です。
だからこそ、中身濃く、
丁寧に、そして、アートだからこそ
楽しくやりきれることを信じて

では、がんばりまーす!

今週の龍馬さん

2010-06-14 13:56:44 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

まず、先週は描かれなかった
池田屋襲撃シーンから
入ってきたのは、心憎い演出ですねぇ

新撰組に恐れおののく、京都人を
見馴れた中で
まっすぐに射抜く目で見る
お龍に対し、
近藤はつめよります。

桂小五郎の時もそうでしたが、
チカラに自信のある男は、こういう女を見た時
支配欲を刺激されるようですな。

ところが、龍馬さんが刺激されるのは
別のところのようで。

自分に敵意を持つ人間に、さらにチカラで
ねじふせるのではなく、
あれや、これやでアプローチしてみる。

なんでやろ?
何考えてんのや?
と、好奇心と愛嬌で相手に入り込んでいく。

名付けて、ツンデレ攻略作戦


(デレ・・・じゃなくて、ダレてます)

さて、今回、蛍に象徴されるように
人の命のはかなさ、愛おしさの哀しさが
描かれていました。

弥太郎は武市くんに
「富さんが、可哀想とは思わんのか!」
と、なじりますが、
「自分の夫が侍ではなかったと
思わせるわけにはいかん!」
という武市くんの強い言葉に
弥太郎はこの夫婦の絆と悲哀を知ります。

そして、我が子を抱きながら
初めて、人が人を愛おしむ事の
深さに涙するのです。



多くの人間の生き様が
同時進行で、描かれていく群像劇なので
俳優さん達は、ほんの数分にも
全力で臨んでいますね。

そう、容堂公の変化と、
謎の茶人(ただ今、ネットでも騒然としています。)、深山宗林。

異質な数分間でドラマがピリッとしてました。




池田屋事件からの数日間を描いた
今回、この事件は京都入りしている慶喜にも
大きな影響を与えています。

桂小五郎が言ってたように、
「薩摩と、幕府が帝を操っている」と、
この事件以来、慶喜は攘夷派から
敵視されてしまいます。

幕府の実政は、将軍ではなく、
後見人の慶喜が采配している事は
周知なので、
池田屋も、慶喜の指図とされ
もう、京都中に名指しで中傷の落書きは
されるわ、子どもの時から
仕えていた家臣は暗殺されるわ、
しかも、その暗殺者が
自分の故郷、水戸藩士であるわで・・・

いや、大変なのよ、あの人も


質問でーす。NHK龍馬伝で友達にしたいのは誰?ぽちっと投票してね。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=34876

コラージュでアート

2010-06-11 13:53:18 | セミナー、ワークショップ
アートセラビーのグループ
さいのきさんでアートワーク
があります。


コラージュでアートです。

コラージュはフランス語から由来して
「糊で貼付ける」という意味があります。


もともとは1920年代のシュールレアリズムの
作家たちが、作品に取り入れはじめ、
20世紀の現代美術に広く
取り入れられました。

絵の具以外のものを、
相互の関係なく、画面に構成して
いく事で、現実の多様性と、非現実を
新たな美で表現したものです。


と、まぁ、難しい事はさておいて、

絵を描くのは、抵抗がある人でも、
好きな物を切ったり、貼ったりなら
気軽にできるというのが
いいところです。

3回連続となっていますが、
1回のみでもオーケーなので、
気が向いた時に参加はいかがでしょうか?



詳細はこちら!
http://blog.goo.ne.jp/sainoki/e/c9a889fbf165dec03c544b93124abdca

おやばかクイズ

2010-06-10 13:34:18 | 季節・ガーデン
さて、 これはブラシです。







これもブラシ。





ブラシの木です。へんな木ですねぇ。









では、これは?






次は、これ。
ボリジのはっぱです。


産毛のような柔らかい毛が
あって、気持ちいいです。













では、これは?




へへへっ、おつきあい、ありがとうございました。

ぽちっとよろしく

人気ブログランキングへ