ぷらぷらholy

2000年にやってきた、黒ラブ犬holyとお絵描きが仕事のぷらぷら日記

今週の龍馬さん

2010-08-30 13:38:04 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

桂小五郎も、龍馬さんも立派になったなぁ~。

♪出会った頃は~、こんな日が~
来るとは思わずにいた~(by杏里)

黒船を一緒に見たのは、龍馬が19才
小五郎21才。
この頃小五郎なんて茶屋女と顔に落書きして
遊んでましたよね。


あれから13年。
小五郎は一国を代表して
「僕は長州を背負って来ているんじゃ!」
と、悲痛な表情をしています。

そして、薩摩に懐疑的な小五郎は
何のバックも持たない
一介の浪人に全信頼を託します。

国と国の密約に何故、地位も権力もない
ただの1個人が必要なのか
理解できない西郷も、
龍馬さんの最期の一文の提案で
納得します。

あの小松帯刀でさえ、目頭を熱くしていました。
はい、私も

歴史の教科書では
「薩長同盟が成立」の一言ですが、
それまでの長い道のりと多くの死。
たった一日京都に居るだけで
サバイバルで、死線を乗り越えて
結ばれたのですね。


(できれば逃げ出したい、ほりーちゃん。動物病院にて)

一気に歴史の表舞台に立った
龍馬さん。
ブラックリストの上部に
載った事にもなります。

次回は寺田屋事件。
お龍さんの活躍の伏線が今回ありました。

普通、あんな別れを言われたら
泣いて耐えるか、
「それでも待ってるわ」と望みをつなぐか。

加尾さんも佐那さんもそうでしたよね。

ところが、龍馬さんには
「あなたの役にたちたい!」
と、一緒に走ろうとする女は初めて
だったのでしょうね。

もう、ハートの導火線に火がつきました

次回、浴衣姿のセクシー龍馬さん。
え?普通セクシーなのは
お龍さんの入浴シーンだろって?

あのピストルを撃つ
名場面も

水木しげる・妖怪図鑑

2010-08-28 14:26:47 | アート
兵庫県立美術館で
開催されている
水木しげる・妖怪図鑑」展に行ってきました。







いやぁ、夏休みですね。
親子がいっぱいで、冷房が利いているにも
かかわらず、熱気がありました。

1部 水木しげるの妖怪図鑑

2部 鬼太郎の秘密

3部 江戸時代の妖怪たち

4部 げげげの森の大冒険

と、コーナー別になっています。
描画作品のみならず、げげげの森特設コーナーでは
妖怪達がFRP強化プラスチックで
立体化されて、

・・・井戸に声をかければ、不思議な返事が・・・
なんて仕掛けも。

子どもは怖がって、していないのに
いい大人が、きゃははっと喜んでいました。
はい、私です。

げげげの女房」などで、
こころ暖まる水木さんから
墓場鬼太郎」のような
シュールでブラックな水木さんまで
「水木しげる」の多面性は老若男女を
惹き付けるのかもしれないです。

私は3部の江戸時代の妖怪たちに興味を
引かれました。
どうして、昔から日本の人は
あらゆるものに怪を見いだしていたのか。
そのイマジネーションと、
何百年も受け継がれていくものって
面白いなぁと
結構好きです



10月3日まで、開催しているので、
まだまだ、行けますよ

さよならインキュ、また来た納涼会

2010-08-27 13:58:23 | 季節・ガーデン
インキュを卒業して、
感慨にふける(?)間もなく
インキュ主催の納涼会に参加しました。

箕面の滝から流れる川の
納涼床で美味しいものを
いただこうという企画。

行かないわけないでしょう

お盆の真っ最中だと言うのに
ご先祖さまほったらかして
行ってきました。

なむ~



まずは、腹ごしらえならぬ
腹へらし。

滝まで、歩いていきます。
夕方とは言え、この酷暑。

滝道を歩くとじわじわと
全身べっとり。


それでも、みちみち
寄り道したり、おしゃべりしたり
川で涼んだり、おしゃべりしたり。

で、着きました




マイナスイオンいっぱいで
清々しい滝のしぶきを真ん前で浴びてきました。
気持ちよかった~

さあ、あとは食べるだけ



音羽茶屋さんが夏企画で出している
納涼床で、美味しい趣を凝らした
懐石弁当と、箕面ビール





さぁ、腹もみたされ、川で和んで
お開きという時に
いきなり電気が切れて

まっ暗に!!

停電?どーした?

と、キョロキョロしていると
ろうそくの火がケーキの上でゆらゆらと。

「Happy Birthday to you

の歌声とともにCJIさんの前に
バースデーケーキが到着したのでした。

そう、ちょうど、今日が誕生日で
本人ナイショのサプライズでした



また、来年もお祝いしよう
美味しいものと楽しい仲間で

ドライトマト

2010-08-25 14:57:12 | おいしいもの
細々と始まった家庭菜園。

トマトは収穫できました。
もぎると、青くさい匂いがします。

さて、そのトマト。



このぎらぎら太陽に3日もあてると



こんなふうに。


甘さが凝縮して、
濃いトマトジュースの味

オリーブオイルに漬けると、
保存がききます。



で、市販のピサ生地にのっけて
オーブントースターでチン



美味しかったぁ
夏にしか食べれないものですから。

今週の龍馬さん

2010-08-23 13:26:53 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

来週のタイトル
「薩長同盟ぜよ」

え?土佐弁ですか?
何故?今になって?
ノリですか?

最後の驚きが、インパクトありましたわ。


さて、今回は、長次郎、悲運の最期。

亀山社中の台所を預かる身としては、
少しでも身入りの方法をと
した事が、仲間達にボロボロに
罵倒されます。

その気持ち、主婦なら分る
いろんな支出を削っても

・だって~部活で要るんだもん。
・だって~勉強で要るんだもん。
・だって~・・・・・

電気はつけっぱ、クーラーかけっぱ、
「メーターはどんどん上がってくのよ!きぃ~

・・・というようなもんですか~?



しかも一番痛いところ、
「ニセ侍!!」とぐさり。

志も、仲間に理解されない
孤独でゆらいでしまいます。


「私利私欲があっては志ではないきに!」

そう言う、龍馬さんにも私利私欲はあります。
高杉と語る
「世界中を回りたい」という夢。

夢を叶えるために、努力するのは
素晴らしいことです。
でも、公の夢と個人の夢とが
あり、前者を「志」というのでしょうか。

長次郎はもっと「夢」を
仲間と語り、仲間もそれを受け入れ
「志」をともにする事ができたら
よかったのでしょうか?

「志」が上で個人の「夢」が下なんて事ありませんもん。

目的を持った集団が、その目的の為に
個人を不自由にしてしまう。
いつの時代でも。


(あたしの夢は目の前のパン!)


そして、長次郎の密航事件。


悪魔のささやきをした当のグラバーでさえ、
衝撃を隠せませんでした。

西洋的思考では個人の「夢」は
追いかけて当然なのに
最悪の結果で、グラバーは
日本人を考え直さざるを得なかったでしょう。

また、小曽根乾堂も
軽卒だった長次郎にか
縛るだけ縛ってかすめ取る幕府にか
怒りとも無念ともいえぬ
涙を流します。

名もなき一人だった
長次郎の死は、静かな波紋を
周囲の人に与えたようです。

ラスト、影膳をしながら
弔うシーンはなぜか
じんっときました。

さて、次回は
「薩長同盟ぜよ」

歴史に残る名場面ですね

さよならインキュ

2010-08-21 14:48:18 | アンナコンナこと
3年間お世話になった
とよなかインキュベーション
先月、卒業しました。

3年間、つまり3才歳をとったということ。

はぁ~
と、奥田さんと顔を見合わせました。


有意義な3年間でした。
入居前から、セミナーをさせてもらったり
初めて、事業計画書なるものを見たり
いろんなチャンスを頂き、
親身に聞いてもらい、
経験させてもらった場所です。


そしていろんな人にも出会いました。



そう、「いろんな人にも出会う」
これが一番大きな実りかも。

自分で仕事を作りだそうとしている人は
同じ、においを出してます。

体臭じゃないですよ。


JOB(賃仕事、職業)、WORK(仕事、労働)、LIFE(人生)と
自分が今、生きている活動を
分けるとすると、

JOBはお金を稼ぐための活動。
WORKは、父親、母親、生徒、等の役割も含めた活動。
LIFEはそのまま、まるごと人生。

自分で仕事を作りだそうとしている人は
生き方そのものが、WORKやJOBに
ダイレクトに反映してくるようで、
製品や作品をよくよく見ると

この人ありでこの商品・サービスなのね。

なるほど~。
となる事がおおいようです。

個性的で、イキイキしてて。
でも、とよなかインキュの人たちは
ゆるキャラが多くて


はっきし言って居心地よかったです。感謝!

ん~、
まだまだ文章にしきれない事が
あると思うのですが


でも、卒業と言っても
のこのことセミナー等に
潜りこんでやろうと企んでいます。

ふふふっ
ハサミで
ちょっきんできない縁にしてやるわ


(のこのこ参加したインキュ納涼会)

日々の不思議 4

2010-08-19 15:28:37 | 季節・ガーデン
連日の猛暑。

熱帯夜ならぬ、
スーパー熱帯夜なんて言葉まで
生まれる今年の夏。

毎日35度超えの昼間は
ヘタすれば、生死も左右する
厳しさです。

それが、夕刻になると
少し和らぎ、人々がほっとしはじめる頃

ぎらぎらした刃物のような空が
急に柔らかくなります。



ピンクに雲を染めて
今日一日、太陽に耐えた生き物たちを
包み込むように。

ははだって落ち込むのだ。

2010-08-18 14:13:56 | アンナコンナこと
あ、久々に落ち込みました。

今回のものは

普段は
「どーにかなるさ~」
と、ぼんやりしていたものが

「どーにもならへんやん!」
と、判ってしまったのだ。

どどーんと、なって、どうするかというと・・・



・・・まず、寝る。

体力・気力の回復?
いえいえ、逃避です。

シャッターがらがら、閉店です。

落ち込み度合いのバロメーターは
食事の支度ができるかどうか。
自分が食べたいものをつくるので。



その後は、判ってもらえそうな事は
ぼそぼそ、ぐちぐち吐いて

そーっとしてもらって

ちょっとだけ優しくしてもらって

ゆっくり、また寝る。



今度こそ、回復のために。


今回も食欲落ちへんかったなぁ

美人せっけん 2

2010-08-17 13:53:41 | アンナコンナこと
クレオパトラに引き続き、
美人になる石けんはないかと
探していたところ、

最近、噂の、柿渋せっけんが
ばばーんと、売り場でアピール!



ほうほう、加齢臭、体臭を
カキタンニンが抑えてくれるとか。
夏は女子だって、臭いが気になるもん。


製造元は
(株)ペリカン石鹸
国内工場生産。
おや、石鹸だけじゃなく、
ペリカングループ観光事業も
してるんだ。へぇぇ~

おっと、石鹸に戻って



中身はつるんと、
シトラスのいい香りです。

2000円くらいする柿渋せっけんもある中で
190円なら、後悔なし



190円で美人になってやるわい

今週の龍馬さん

2010-08-16 08:17:30 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

逞しく、かっこよくなりましたね。
龍馬さんの見所がいっぱいでした。


グラバーとの交渉をあんな目立つ方法で
ええのんかい。

密約の話をほんまに全部ばらして
ええのんかい。

高杉はいっつも着流しで
ええのんかい。

等、つっこみたくなる所は
ありましたが、
龍馬さん、やりましたね

おめでとう


(ママ、夏バテ気味やん)


さてお元さんとのシーン。

あ、さすが蒼井優と思わされたのは、
「私の全てですけん」
と、神への信仰を口にした時の
うっとりしたような、半ば狂信ともとれる
ような、あの表情でした。

もともと、つかみどころのない
雰囲気を持った女優さん。

最初は、芸者役?
艶っぽさはないけど、大丈夫か?
と思いましたが、こういう設定なら
彼女しかできないかもしれませんね。

そして最後に
西郷のあの一言。

印象的でした。

龍馬さんから、商談成立の手紙を読んで
「さかもと~」
と絞りだした一言。


ついにやってくれたか。

ついにやってしまったか。

どっちだったんでしょう?

まだ、薩摩弁のぎこちなさは
気になりますが、
西郷の大胆さだけではなく、
繊細さも出て、いいですねぇ。

そしてグラバーはこれからも、主要人物として
露出度が多くなりそうです。
グラバー役のティム・ウェラードさん、どこまで
食いついていけるでしょうか?

薩長同盟以外にも、
長州戦争、賠償事件、寺田屋事件、などなど
めまぐるしく色んな事がおきてくるので

あー、目が離せないわん

日々の不思議 3

2010-08-14 14:57:42 | アンナコンナこと
この夏話題の
「食べるラー油」

私が食べたのは
モスラー油バーガーのみ。

辛いもの好きのダンナに至っては、
パッケージさえリアルで見た事ない。

・・・という程の人気で品切れ状態。

山奥という地域差もあるでしょうが


それが、なんと
コロンと手に入ってしまいました。


先日、色鉛筆教室をいつものように
終えて、帰り支度をしていると、
事務局の方が

「生徒さんが、お店でようやく見つけて
先生の分もって、持ってこられたんで。」



えええっ

びっくりでしょう?



まわりまわって
時には「物」というカタチで
やってくる、
この「つながり」という不思議。

せんとくん、再び 2

2010-08-11 13:34:07 | アンナコンナこと
興福寺の阿修羅さんに会いに行きました。

興福寺の国宝館に直行しました。
だって暑いんだもん。



宗教、仏像に無知な私は
阿修羅像だけあるのかと思ってたら

いっぱい、いてはりますわ。

お釈迦さんからぼんさんまで。

仏教の世界観やシステム、階層は
複雑なんで、すっとばして

「興福寺の八部衆では」という話を
してみますね。


興福寺の八部衆では
古代インドの神様が仏教に帰依して
お釈迦さんを守る神さまになったという事です。

インド生まれなので、8人とも姿かたちは個性的。
髭を生やしたおじさまから、
カラス天狗のルーツみたいなのから
象を頭にのっけた少年など。

もっと知りたい人はこちらで http://www.kohfukuji.com/property/cultural/015.html

さて、八部衆の一人、阿修羅。

インド神話のアシュラ王(正義の神)はインドラ王(力の神)
に娘を略奪され、インドラ王に戦いを挑みます。

しかし、力の神に勝てるはずもなく、
負け続け、それでも、己の正義の為に戦い続けます。
何千年と気の遠くなる時間を。

娘は、すでにインドラ王の妃として幸せに暮らして
いても、執拗に戦い続けるアシュラ王。

仏教では、過去にこだわり
己の正義の為には
犠牲をいとわず
恨みを捨てられない
アシュラ王を魔神としたようです。


もっと知りたい人はこちらで http://asura.kokaratu.com/home.html

さて、国宝館の絵はがきから

じゃじゃん、阿修羅像。



後ろはこんなん。



なんと、聖徳太子2才立像。
2才にしてお経を読んだとか
IQなんぼやろ



むきむき~
金剛力士像
約800年前のリアルマッチョ



ああ、ほんまに
こんな目でしか見てない
私はバチ当たりやわん

なむ~

せんとくん、再び 1

2010-08-10 13:17:00 | アンナコンナこと
先日、仕事絡みで奈良へ行きました。

そう、奈良再び
1300年祭の都へ。



奈良駅に降り立つと
なぜか、懐かしい気持ちが。

普通、旅行の再訪でこんなに
うきうきにはならんのですが。

さて今回の目的は阿修羅像です。

あ、仕事の話はもうすっとんでます。



興福寺に炎天下の中を
歩いていきます。

しかーしっ!

興福寺を目指しているはずが
ああ、あの愛らしい姿を見てしまった

もう、芝生に乱入、
アイドルに食い入るオタクのように
写真をばちばち

で、鹿の生写真です、でっへっへっ。



4月は、毛の生え変わりだったのですが
今はきれいに斑点が出ています。





春生まれの子鹿ちゃん

外国人観光客が多く、
東南アジア系の旅行客になでて
もらっています。


また、この人たちも隣の家の犬を
なでるみたいに、自然な感じで
ほのぼの


足の悪いこの子は、売店に
しっかりはりついて、
すぐ、せんべいを貰えるように。
戦略家です。


イケメン雄鹿を囲んで。
どこの世界も一緒やねぇ。


せんべい売りのおばちゃんが
世界で一番、えらい。
鹿にとって。



で、我に返って


阿修羅さんに会いに行かねば

今週の龍馬さん

2010-08-09 13:33:30 | TV・コミック・映画
今週も見ました、龍馬さん。

久々の京都、懐かしい人物が次々
登場して和みました。

そして、フィクションで楽しませてくれましたね。
ぷち寺田屋事件。

原田泰三は怪演ですね。

あの酔っぱらいぶり。
龍馬さんの話を聞きすすむうちに
変化していく、血走った目。

また、寝込みを襲った時、
田舎剣法と見下されてきた
天然理心流が
都会(江戸)の人気剣法、北辰一刀流のトップ
と立ち合っていると知った時の、
あの殺伐とした喜びの顔。


そして龍馬さんも、実際に襲われて
自分は命がけの仕事をしていると、
覚悟を決めて行くのでしょう。


今回、龍馬さんとお龍さんの
距離が急速に縮まったのは、

恋の妙薬、「ジェラシー」ですね

そして、お龍さん、
なんともかーいらしー乙女になっているでは
ありませんか。

お登瀬さんから
「一人の女を幸せにする為に
生きるような男じゃない。
好きになれば、不幸になるよ」
と、ストップをかけられれば
余計に気になってしまうもんでしょう。


(瞳がびびっと急接近)


さて、追いつめられた西郷は
後戻りのできない決断をして行きます。

龍馬さんに一筆さえ持たせず
長州へ乗り込ませたのは、
まだ逃げ道を作っていたのでしょうが、
長州へ武器援助という事実を
残せば、もう、幕府に言い逃れは
できません。

そして、慶喜ぅ~

「長州討つべし!」と
最近同じセリフしかないやんか!

結局、各藩がなかなか動かず
翌慶応2年の6月に
ようやく軍が動くのですが
すでに1月には薩長同盟が結ばれて
いるので、幕府軍はぼろ負けとなるのです。

徳川幕府の特徴に
諜報組織があります。

あの「隠密」ですね。

現代でも、独裁国家では秘密諜報部が
恐れられていますが、250年徳川幕府が維持
できたことの一つです。

が、不思議な事に龍馬さんの動きは
この網にひっかからなかったと
いう事で、薩長同盟も確とした
情報が幕府に上がらなかったのです。

あと、一年薩長同盟が遅かったら・・・

もし、「土佐の脱藩浪士、坂本龍馬」が
ターゲットとなっていたら・・・・

歴史のマクロなタイミングと
ミクロのタイミング

不思議を感じざるを得ませんね。

次回はまたまた喧噪の長崎。
お元さんと急接近!?

ぽちっとよろしく

人気ブログランキングへ