アロマ話が続きますが
先日、豊中のイベントにお手伝いに
行ってきました。
まだ、秋に切り替わる9月23日より以前だったので
暑い、暑い。(今日から秋と言われても、
釈然としない私
)
まぁ、そんな暑い中、イベントのひとつ
として「親子でアロマバスボム作り」
がありました。
準備段階からいい香りが

アロマインストラクターの福本先生が
まずは、生のハーブの匂いを嗅がせて
くれます。

香りあてクイズや、香りからイメージする
絵を描いたりと盛りだくさん。

やっぱり同じ香りから、みんな似たような
色を使ってました。
人の共通認識かな?お国柄で違うかもしれない
ですね。
重曹、塩、クエン酸をビニール袋で
混ぜます。そして、蜂蜜、自然の着色料
乾燥ハーブ、アロマ精油を混ぜて
型に入れて、ぎゅっぎゅっと固めます。

あとは、型から出して1日置くと
かちかちに固まって出来上がり

保湿剤としてスキムミルクを入れると
お肌すべすべに。
ここには、ママは食いつきました
スタッフにもかかわらず
私も作らせてもらいました。
ゼラニウムとオレンジの香り。

(食べれないどぉ~)
ぷち贅沢気分です

先日、豊中のイベントにお手伝いに
行ってきました。
まだ、秋に切り替わる9月23日より以前だったので
暑い、暑い。(今日から秋と言われても、
釈然としない私

まぁ、そんな暑い中、イベントのひとつ
として「親子でアロマバスボム作り」
がありました。
準備段階からいい香りが


アロマインストラクターの福本先生が
まずは、生のハーブの匂いを嗅がせて
くれます。

香りあてクイズや、香りからイメージする
絵を描いたりと盛りだくさん。

やっぱり同じ香りから、みんな似たような
色を使ってました。
人の共通認識かな?お国柄で違うかもしれない
ですね。
重曹、塩、クエン酸をビニール袋で
混ぜます。そして、蜂蜜、自然の着色料
乾燥ハーブ、アロマ精油を混ぜて
型に入れて、ぎゅっぎゅっと固めます。

あとは、型から出して1日置くと
かちかちに固まって出来上がり


保湿剤としてスキムミルクを入れると
お肌すべすべに。
ここには、ママは食いつきました

スタッフにもかかわらず
私も作らせてもらいました。
ゼラニウムとオレンジの香り。

(食べれないどぉ~)
ぷち贅沢気分です
