我が家の在庫一掃処分。
16年封印されてた押し入れからは
色んな物が出てきます。
今回は20年以上前に買ったアンティーク時計。

愛知時計の宮型。
こぶりでかわいらしく、棒鈴打ち。
当時、ちいさなマンションの部屋に掛けていましたが
ほどなく、壊れてしまい、
その後、修理場所もわからずお蔵入りに。
(まだ、ネットは普及してませんでしたから
)
数回の引越にもめげず
ちゃんと荷物の中に入っていたようです。
「なつかし~、今度こそ使うわ!」といそいそと
検索して、修理の手続き。
しかし、ここで
「やってしもた~!」です。
あまりにもすすけて黄色くなった文字盤を
修理に出すついでにお掃除
と
洗剤でこすったら・・・・・
文字が消えていく!?
なんじゃ、これ??
今の時計では考えられない
い、印刷ですか!!
しかも、洗剤で消えるんですか!
パニック、パニック!!
で、結局どうなったかといいますと・・・・
修理店さんにも、替えがもうないという事と、
別物にすると価値が下がるという事で
マジックで書き足して、なんとか見える程度になりました。
やれやれ・・・・
お宝鑑定団に出せば
「この書き足しはひどいですねぇ」
と言われそうですが
20数年ぶりに
今日も愛らしい音で
毎日5分ずつ遅れながら鐘をならしてくれてます。
澤田時計店さま、お世話になりました。

HPの作成に伴い新しいブログを立ち上げました。
「アート」「本・絵本」のジャンルは下記のブログにお引越です。
今後もよろしくお願いします
http://chie-art.net/
http://ameblo.jp/chie-art/
16年封印されてた押し入れからは
色んな物が出てきます。
今回は20年以上前に買ったアンティーク時計。

愛知時計の宮型。
こぶりでかわいらしく、棒鈴打ち。

当時、ちいさなマンションの部屋に掛けていましたが
ほどなく、壊れてしまい、
その後、修理場所もわからずお蔵入りに。
(まだ、ネットは普及してませんでしたから

数回の引越にもめげず
ちゃんと荷物の中に入っていたようです。
「なつかし~、今度こそ使うわ!」といそいそと
検索して、修理の手続き。
しかし、ここで
「やってしもた~!」です。
あまりにもすすけて黄色くなった文字盤を
修理に出すついでにお掃除

洗剤でこすったら・・・・・
文字が消えていく!?
なんじゃ、これ??
今の時計では考えられない
い、印刷ですか!!
しかも、洗剤で消えるんですか!
パニック、パニック!!

で、結局どうなったかといいますと・・・・
修理店さんにも、替えがもうないという事と、
別物にすると価値が下がるという事で
マジックで書き足して、なんとか見える程度になりました。

やれやれ・・・・
お宝鑑定団に出せば
「この書き足しはひどいですねぇ」
と言われそうですが
20数年ぶりに
今日も愛らしい音で
毎日5分ずつ遅れながら鐘をならしてくれてます。
澤田時計店さま、お世話になりました。


HPの作成に伴い新しいブログを立ち上げました。
「アート」「本・絵本」のジャンルは下記のブログにお引越です。
今後もよろしくお願いします

http://chie-art.net/
http://ameblo.jp/chie-art/