名古屋1-2横浜@豊田(観衆18,512人)
GOAL:(名)ケネディ (横)マルキーニョス、兵藤
アウェイの名古屋戦は両チーム得点が少なく引き分けのイメージしかない。そして終了間際に何かが起きるイメージもある(永井の突破でPK、俊輔のFK)。4試合勝ちなし、そろそろまずい雰囲気だし過去のイメージを払しょくしたい戦いでした。
試合前には昨年のうちのヒストリー映像と同じような名古屋と横浜の対戦歴の映像が流れました。 こちらにもピクシーの「ベンチ前から革靴シュート@日産」がなかったのは残念。親会社も含めて永遠のライバルでしょうね(笑)。
豊田スタジアムの屋根が閉まっているところを初めて見た。一部雨漏りしてましたがね(汗)。
名古屋は黒と赤の20周年記念ユニ。ケネディ&玉田、この2人がポイントでしたね^_^; ふぅぅぅ~。
試合は出場停止の勇蔵&中町に代わりファビオ&小椋で何の問題もなく執り行われる。一進一退の攻防はやや押され気味だったかな。そして徐々に西村主審が自分のジャッジに酔いしれていく・・・PKで先制される。
ここ数試合不振でこの試合も調子が戻っていなかったマルキが、隼磨のスイッチオン→俊輔CK→マルキヘッド同点ゴール!!
マルキ68分再起動。
以降マルキの動きが断然良くなる。
パンゾーナイスドリブル&ロングパス→マルキトラップからのくるりんでパス→学DFひきつけのフリー兵藤逆転ゴール!!
が、終了間際 西村主審が自分のジャッジに泥酔状態再度PK、樋口監督退席処分。
俺らの守護神ビッグセーブ!!
終了間際に、追いつかれる→追いつく→ポストにあたり追いつけず→PK防いで追いつかれず、いや~痺れる試合が続きますな。
2013年5月11日観戦